#薬剤師
変わった先生だと思ってた
ちょうど311の震災があった頃
駅ビルにある薬局で働いていたとき
小児科で週に1回くらい担当する変わった先生がいました
いつもの小児科の先生は子どもの風邪に抗生物質や解熱剤、鼻水咳止め、痰切りなどのドライシロップを混合したものを処方するのですが
(当時はほとんどの小児科医がそのような処方をしていたと思います)
この先生は子どもの風邪に『葛根湯』しか出しません
多分何も出されない子もいたと
ツラい生理痛!お薬を使う前に知りたい原因と対策
ピルや痛み止めが気軽に手に入るようになった現代
月経のときに起こる生理痛やPMS(月経前症候群)、頭痛などに悩んでいる方にとってお薬はとてもありがたい存在だと思います
https://note.com/chiharu0302/n/n48801d5ff201
でも、あらゆる病気には原因があることを忘れていませんか?
お薬は効果が早く、つらい症状を助けてくれますが
本当の原因に気づくことなく使
病気ってなんだろう?病気の本質を考える
多くの方は病気になるのは嫌だと思います
症状は不快だし辛いし、万が一重症化したら死んでしまうかもしれない
家族にはいつまでも元気でいてほしい
それはそうですよね!
ここ数年、目には見えない感染症に恐怖を抱いている方もたくさんいらっしゃいます
では、病気は本当に恐ろしくて、怖いだけのものなのでしょうか?
そもそもなんで病気にかかるのか
私は全ての事象に対し意味のないことは起こらないと思
子どもの中耳炎 症状やお薬 解熱剤を使うタイミングは?
小さなお子さんのいるママから
子どもが熱を出すと中耳炎になることが多い
それがなぜなのか?
お薬が出るけど、どういうお薬なのか
解熱剤はあまり使いたくないけど
使うタイミングを知りたい
とご相談いただきました♩
⚫︎中耳炎とはどんな症状なのか
⚫︎子どもに多いのはなぜか
⚫︎風邪をひくと中耳炎になるのは?
⚫︎出ているお薬について
⚫︎熱などの不快な症状は必要で起きている!
⚫︎解熱剤を使う