マガジンのカバー画像

蕎麦あれこれ

28
蕎麦について色々と調べたりしたことを書いています。喰いついたものがあれば他のnoterさんの記事もマガジンに追加していこうと考えています。
運営しているクリエイター

#蕎麦食推進クラブさざれ石

シン十割蕎麦

   蕎麦好きが二人揃うと、二八蕎麦と十割蕎麦のどっちがおいしいかという議論になりがちで…

山下座郎
13日前
220

「母はソバの実のカーシャ、父はライ麦のパン」〜ウクライナ料理教室とウクライナカフ…

昨年12月。 日本ウクライナパートナーシップ協会主催のウクライナ料理教室に参加させていただ…

gingamom
3週間前
107

五箇山利賀村の冬模様(除雪生活編)と寒晒し蕎麦

 こんにちは、茶屋ファームの吉田です。日頃はそばづくりをしていますが、冬期は雪で地表が覆…

茶屋ファーム
3週間前
133

よもやま料理帖 ~北海道の郷土料理・にしんそば~

今回のよもやま料理帖は、にしん蕎麦です 身欠きにしんを甘く炊いて いつものかけ蕎麦の上にの…

蕎麦を知る。蕎麦にまつわる検定・資格

 こんにちは、茶屋ファームの吉田です。年が明けますと、今年の抱負を考えたりしますよね。去…

茶屋ファーム
1か月前
161

鴨南蛮と鴨なんばと鴨そば

 元旦の有料版ではご挨拶しましたが、定期版は今年初なので改めまして、明けましておめでとう…

山下座郎
1か月前
235

12月14日は何の日?討ち入りそばの日です。

 赤穂浪士の討ち入り前夜の12月14日、義士一党が江戸市中のそば屋(楠屋十兵衛またはうどん屋九兵衛の二階)に集まり、そばやうどんをすすったという巷説が残されています。  残念ながらどこにも討ち入る予定はありませんが、先日購入した蕎麦打ち器を使いたくて仕方がないので、またまた作りました。さっそくの大活躍です。買ってよかった。  前回は十割で盛りそばをこしらえましたが、今回は討ち入りそばということで温かい二八蕎麦にしました。想像通り、十割そばよりモチモチした食感で、香りは薄か

新蕎麦を妄想する

 待ちに待った新蕎麦のシーズンです。今週はあなたが知らない蕎麦のお話を妄想します。 ダッ…

山下座郎
4か月前
197

うちで楽しむ「出雲割子そば」

うちで楽しむ「岩手わんこそば」…? これはかなりハードルが高い… 「はい、じゃんじゃん。…

gingamom
5か月前
133