せーぶるまいか

はじプロでけだまるのムービー作る人。

せーぶるまいか

はじプロでけだまるのムービー作る人。

マガジン

  • はじプロ自作プログラム

    Nintendo Switch「はじめてゲームプログラミング」で作ったプログラムの紹介です。

  • Planet Crafter日誌

    Steam「The Planet Crafter」のプレイ記です。

  • NO MAN'S SKY日誌

    Steam「NO MAN'S SKY」のプレイ記です。

  • マリメ2自作コース

    Nintendo Switch「スーパーマリオメーカー2」で作った演奏コースの紹介です。

  • テトリス99雑記

    Nintendo Switch「テトリス99」プレイ記です。

最近の記事

Carnival♪【はじプロ】

気球は無理だと一度諦めたが、風船おじさんにトライだ!ww 曲は懐かしのカーディガンズの代表曲。これはけっこう演奏部分に満足していて、というのも最後まで飽きずに作りこめたからww いつもは楽器ごとに作っていたが今回はAメロ、イントロ、間奏、エンディングの順でパートごとに作ったので日を分けて制作できたのが大きい。はじプロは途中で中断すると内容を忘れてしまうので思い出す(解析する)まで時間がかかるのだorz 曲の長さの割には370ノードンで収まった。例によって耳コピだがおばちゃん

    • 砂漠の緑化#5 【The Planet Crafter】

      これが最後の定点測定地点。ロケット発射台の最上部から下方へ見下ろした風景だ。

      • 砂漠の緑化#4 【The Planet Crafter】

        今度はロケット発射台から南側を向いた川の様子だ。 川が完成したら沈み込みが始まるようだ。手前の岩を見てもらうと少し沈んでいるのがわかる。まだ左手の大気水収集機のあたりにあった大きな岩(拠点への入口だった)が消失している。 岩の沈み込みが止まると今度は手前の砂地の沈み込みがスタート。どんどん茶色い部分が増えていくのがわかる。 この時期にエリアリフレッシュした際に巨木が出現。まだ苔のフェーズで植物のフェーズには入っていない。

        • 砂漠の緑化#3 【The Planet Crafter】

          ここからは定点観察の結果だ。 まずは砂漠に到達した頃の様子。 仮拠点を作った頃に定点測定地として足場を設置。 本拠点設置後はロケット発射台の最上部を定点測定地に。 エリアリフレッシュした時に滝の注ぎ口の大きな岩がいくつか消滅したが、同じタイミングですり鉢状の砂地の岩がすべて消えてしまった。 そしておわかりいただけるだろうか。砂地が少し沈んで、廃墟のドームの周囲に茶色い岩場が見えてきている。 ここから先は観察しにくいので、ここでの定点測定は終了。

        Carnival♪【はじプロ】

        マガジン

        • はじプロ自作プログラム
          160本
        • Planet Crafter日誌
          83本
        • NO MAN'S SKY日誌
          64本
        • マリメ2自作コース
          156本
        • テトリス99雑記
          57本
        • TE:C雑記
          95本

        記事

          砂漠の緑化#2 【The Planet Crafter】

          砂地がどんどん沈む間に設置したドリルT4やヒーターT4。みるみるうちに浮いていく。 将来滝の上を横断する巨大な木の幹。これが拠点を貫通しないか心配だったが、ずっと下の方だった。 ロケット発射台の隅から見下ろした定点観察。 ついに洞窟の入口が現れた。 砂地は南側が最後まで高くなっているが、そこが沈むと地下へと進めるように。この先はあの神秘的な白い大樹のエリア… のはずだったが、なんとまだ樹が生えてない!そんなフェーズもあるのか。 建設しているスロープはここでもう浮かな

          砂漠の緑化#2 【The Planet Crafter】

          砂漠の緑化#1 【The Planet Crafter】

          さてあと心残りなのはマップ中央の大きな窪地の変化だ。本編でも大クレーターの変化は最も興味深いものであったが、ハンブルでは元々砂丘の場所が見事な滝つぼに変化する。この過程を見なければ終われない! というわけで3周目は緑化の過程を見たいだけなのでクリアは目指さず、モードもノーマルで。(リラックスモードだとテラフォーミングが早すぎて過程が見られない恐れがある。) スタート地点は選べないのでなるべく早いうちに北上して砂漠近くに仮拠点を構築。 ロケット発射台が建てられるようになったら

          砂漠の緑化#1 【The Planet Crafter】

          二周目完【The Planet Crafter】

          湖に構えた拠点でも、火山の方向を見るとカクカクしてしんどい。こういう時は下を向いて火山の遠景が入らないようにすれば解消される。 さて今回はポータルジェネレーターを作って難破船探索にでかけよう。 おそらく本編と共通だろうと予想していて飛んでみたが、どこかしら見覚えのある風景だったのでやはり共通と思われる。ただ空に浮かぶ惑星風景はハンブルと同じになってる。 そして、処理的には全く別エリアに飛んでいるわけではなさそう。というのも、東を向くとめちゃくちゃ重くてカクつきが激しいからだ

          二周目完【The Planet Crafter】

          オートクラフター【The Planet Crafter】

          前回は拠点が狭かったのもあって適当だった資材管理も今回はしっかりやった。 まずロッカーが作れるようになった時点で原則1ロッカー1資材に。でもオートクラフター作れるまでは振り分けが面倒だったのでオートクラフター作る時に分ければよかった…。 オートクラフターがカバーする範囲はかなり広くて4×4区画くらい。上下も大丈夫なので拠点の真下にある藻もしっかり反応してくれた。 ドローンを作れるようになったらこの1ロッカー1資材が真価を発揮する。入口に適当なコンテナを用意して探索の拾得物をみ

          オートクラフター【The Planet Crafter】

          新たな発見【The Planet Crafter】

          二周目で新たに発見したこと。車輛はコンテナに何も入っていなければバックパックに入れて持ち運べるwww 車輛基地の材料を持っていくと建てた時に電力消費するけど、車輛だけならノー電力。 なのでこのゲームでの車の正しい使い方は「拠点に車輛基地設置→車輛作成→持って探索へ→バックパックが一杯になったら車輛展開してそちらに移す→車輛のストレージいっぱい&バックパックいっぱいになったら車は放置して帰還→基地から車輛を呼び出す」となる。そのため必要な装備はストレージ拡張とビーコンだけだ。ス

          新たな発見【The Planet Crafter】

          タイムラプラス【The Planet Crafter】

          同じ場所を時を置いて観察するのが何より楽しいこのゲームだが、湖(予定)の上に拠点を作ったので水が溜まっていく様子が如実にわかる。そもそもなぜ湖の上かというと、まずこの湖が浅いのでロケット発射台が建つというのと、将来オートクラフターで肥料とか作成する時に拠点の下で藻を発生させれば集める手間が省けるのではという考えからだ。 水位変化のスイッチが入ると後は一定速度で水位が上がる仕組みっぽい。 なお画面右上の岩の周囲に草が生えているのはグラススプレッダを設置しているからで、自然に生

          タイムラプラス【The Planet Crafter】

          ハンブル2周目【The Planet Crafter】

          さて初見プレイで原子炉T2を作ってるあたりから、もう一度やり直すことを考えていた。というのも拠点の場所が悪すぎたwww 実況動画を見るとみんな北の廃墟のあたりに自分の拠点を展開している。そうだよな、マップ見てもそこが中央。おばちゃんは南端に作ってしまって各エリアへのアクセスは悪いし障害物が多くて農園や放牧地が確保できなくて大変だった。 そして最も困ったのがゲームのカクつき。原子炉T2を作っているころから拠点へ向かうとカクつくようになり、ドリルを移設したり虫や蝶が飛ぶ設備を離し

          ハンブル2周目【The Planet Crafter】

          けだまる、空を飛ぶ【はじプロ】

          ピロウズの往年のヒット曲「ハイブリッドレインボウ」をコピろうと思い立ち構想を練り始めたのが先週。見た目はけだまるが気球に乗って旅するのなんかがいいなとか考えてたら空を飛ばせる方にこだわりたくなり…気球は形が難しいのでハンググライダーにしたのだが、こうなるともう鳥人間コンテストを彷彿として涙腺緩むww 元々イントロ、ABメロで1作品、サビで1作品の予定だったが、終盤にどうしても夕焼け空を飛ばせたいと思ってしまったので無駄に3作品だ。夕日に向かって飛ばせるためには方角が逆だった

          けだまる、空を飛ぶ【はじプロ】

          少しの工夫でゲームは面白くなる【The Planet Crafter】

          もしかしたらエンディングまで行ってないのかもしれないけど「プラネット:ハンブル」初見プレイの感想だ。 一応ネタバレ解禁ということで実況動画も見たのだが、エンディングの有無はわからなかった。本編のように後日実装という可能性も…。 今作は第2弾とはいかないものの同じルールで新たな別ステージを楽しむといった場合に使われる手法であるDLCでリリースされているので、ルールは同じだろうと予想していた。そして予想通り同じではあるのだが、ほんの少しの変更だけでグッと面白みが増している。

          少しの工夫でゲームは面白くなる【The Planet Crafter】

          ネバー・エンディング・ストーリー【The Planet Crafter】

          ステージはあと半分。 南のコバルトの島々を隅々まで探索。意外とコズミッククォーツがあったり、ここは元々レアの青い芋虫が湧くのだがレアの黒い芋虫も一緒に湧くエリアがある。 ひたすら待つのも何なので再度北部中心に探索。すると北の森林エリアの端に難破船を発見。 中は難易度1~2って所。今になると特にありがたいものは得られない。 ひたすら芋虫を集めて餌を作り続ける。今回は芋虫の湧きがエリア限定になった反面、湧き速度がえげつないのでめちゃくちゃ集めやすい。 かわいい我が子らはい

          ネバー・エンディング・ストーリー【The Planet Crafter】

          ブリーディング開始【The Planet Crafter】

          やっとのことでDNA合成装置解禁! DNA自体はある程度準備していたのでさっそく合成。 とりあえず3種類。あとはなでなですればDNA得られるのでわざわざ作らなくてもいいだろう。 また探索を再開。火山付近が未探索というか赤い蛙の卵が自然発生しているとにらんで重点的に探す。と、地下の上層部に開拓の痕跡発見。 本作初の地下拠点だ! 中はたいしたものはなかったが、このメール。 ここはセンチネル社が派遣した工作員の隠れ家だったようだ。 それにしても…この地下のロケット発射台、

          ブリーディング開始【The Planet Crafter】

          レアスタチュー【The Planet Crafter】

          動物保護施設と餌箱も解禁。でもDNA合成装置がまだはるか先なんだぁ! マップを見ると、あれ南に今までなかった巨大船が出現してる。氷が溶けて出てきたのかな。 ジェットパックでむりくり登って行く。いつも宇宙船は白いのにマップで黒で表示されてるから隠し要素かと思ったら実際黒っぽかった。これ本編で出てきた密輸業者みたいな船だな。周辺にもコンテナや機械が沢山落ちてて持ち切れないのでテレポーター設置して回収。そして満を持して中を探索。 謎のメッセージ。どういう立場の者なのか…。とり

          レアスタチュー【The Planet Crafter】