見出し画像

東海自然歩道_29|養老から松尾山を経て関ヶ原へ

今回は11月30日に歩いた
東海自然歩道29回目について

前回からなんと2ヶ月ぶり…
そんなに空いてたとは予想外やけど
10月は芸術祭にうつつをぬかし
11月は関東ぶらり&薄ら体調不良💨

前週の六甲山系ハイクで体を慣らし
満を持してロングコースを歩いてみた😆

前回は三重県のラストであり
養老山地を経て岐阜県突入した回
9月末で今回より日が長かったけど
歩き終える頃は完全に暗かった💦

今回はそれを教訓にしたはずが…
我ながら懲りんな…な回でした🙄

■これまでの軌跡

赤線:今回のルート|緑線:完歩済

※詳細地図は目次最後の今回のルートで🗺

東海自然歩道を歩く《29》


今回は初めて岐阜県内が起点で
前乗りは大垣が適地やったけど
三重にも近かったこともあり
前回利用した桑名の安宿に前乗り🙌

宿の朝食

この宿にした理由は
養老方面へのアクセス面と
早朝出発が可能になる朝食付き🙌
それでいて5500円という安さ✨

セントラルホテル
場所|三重県桑名市中央町2-35
料金|1泊朝食付き:¥5,500

今回の条件では
逆に選ばない理由がない宿
ただもう利用する機会
無さそうなのが悲しいところ…


養老鉄道桑名駅

07:13|桑名
 ↓ 🚃《養老鉄道》
07:56|美濃津屋

美濃津屋駅

前回歩き終えたのは養老ですが
一駅南の美濃津屋で下車…
(ここが悩みどころでした💦)

東海自然歩道の元ルートは
三重県から養老山地を越えて
美濃津屋を経て養老に至るルート
👇下記マップの赤線

東海自然歩道マップ

ただ山地越えから美濃津屋までが
荒廃のため廃止されてしまい
桃色線ルートへ変更になったそう…

前回は桃色線を歩き養老公園行けたけど
美濃津屋~養老が歩けてないので
起点を養老ではなく美濃津屋にして
今回まとめて歩いてしまおう🙌
ってことで長丁場になってしまった💦

美濃津屋から養老へ

途切れたルートなので
道順が不安要素やったけど
駅近くにも標識がありました♪

左奥が三重県境方面

駅から山側に1.5km歩くと
本ルートと合流するが
三重県方面を指す標識には
廃止を知らせる文言も…🙅‍♂️

川原越(旧東海自然歩道)は
通れないけど別ルートを使えば
稜線には行けるような感じ

山寺観音への道

とはいえマイナールートらしく
全体的に道は探し歩くレベル

本ルートは右へ

苦労して登ったので
山寺観音にも行きたかったけど
ルートから逸れるので今回はパス
別の機会で川原越へ歩いてみます♪

シダが旺盛🍃
山寺観音分岐からは下り続き

今回は全行程標高低めで
特に前半は標高200m以下を
細かく登ったり下ったり…
地味に疲れを蓄積する道のり💦

短い登りだと分かってても
呼吸の乱れと足への負担を考慮し
淡々と歩くように意識しました

余談ですが…
長い距離を短い時間で…となると
走ればいいやんという人がいますが
大前提として歩き旅なので自分ルールで
東海自然歩道で走るのは禁止にしてます
(下りの惰性で早足はセーフ)

あと記録用に写真を撮りたいのと
最低限の立寄りもしたいので
急ぎつつも寄り道するのも自分ルール🤩

左奥から来て、右奥へ

そもそも走れる道少ないし
走ったら見逃しそうな分岐多め💦

久々の藪漕ぎにも突入😂

直近だと北摂迷走を思い出すけど
あってるか不安なあの時とは違い
道だと確信してるので気は楽😆

ガサガサ突破🙌あってた♪
今度はそっちか💨

道自体は不安なとこ多いけど
標識が多めで歩きやすくはある🙌

村社八幡神社

養老町若宮

今回のルートで歩いた養老山地の麓には
村社と冠した神社がある集落を通りました
現地では村社?…と思ったので調べてみた

村社そんしゃとは神社の旧社格の一つで郷社の下、無各社の上で、村の鎮守社など各地に鎮座する小規模な神社。

コトバンク

全体的に名所が少なめだったので
村社で安全祈願をしまくってました🙏

橋も水も無い川を渡る
赤岩大神

ちょっと歩いたらまた神社あり
多いなと思いながらも🙏

何も考えず歩ける道♪

無心で歩いてたのもあり
突然の塀上犬にびっくり💦
…でも癒されました♪

集落を抜けると遊歩道になり
ようやく養老公園にたどり着く😅
ここまで約8km、2時間40分…

公園内の自然歩道

公園内に入ると紅葉が美しく
養老の滝へ歩く人に混じり歩く💨

養老山、養老の滝方面

滝は前回通ったのでパスして
再び山地の麓を辿るルートへ…

柏尾寺址の千体仏

公園エリアを抜けると無人になり
再び静かな自然歩道歩きになる

柵の山側を歩く

山麓によく見られる動物避け柵
この先これに振り回される💦

この標識は柏尾だが、別の標識は桜井と…

引き続き標識は多いが
新旧標識が混在してるからか
地名に統一感なく混乱する😨

これは岐阜に限ったことやないし
贅沢言えんけど統一はしてほしい…

朝から曇天続きやったけど
ここにきて青空が顔を出す😆

集落側を歩く

動物柵を山側、集落側へ横断する時
開閉可能な鍵付き扉を通ることになる

他山域でも扉に遭遇する機会は多いけど
今回は麓沿いということもあってか
数えきれないくらい扉を開閉😨
仕方ないけど面倒臭かった…

新明神社(養老町柏尾)

神社の脇には奈良時代創建とされる
柏尾寺址の石碑も立ってたけど
現在残ってるのは礎石と石仏

千体仏

千体仏は明治30年、付近に埋もれていた石仏のうち、千体余を直径15mの円錐形の壇上に安置したもので頂上の石仏は1402年と刻まれている。

現地の説明
別角度から…

建物は残ってなくても
埋まってた千体余の石仏が
寺院が存在した証人なんやろな🙏

村社日吉神社(養老町勢至)

神社、寺院跡、神社ときたので
次は寺院跡か😂…と
しょうもない考えを巡らす
(歩き旅の時はいつも変な思考です)

急に道を見失う…

来た道の通り直進したけど
さらに迷ったので見失った場所に
戻ってきて周辺をよく観察…
すると右側に朽ちた階段を発見🙌

階段を下っていくと標識も…
久々にしっかり迷いました💨

山麓から平野へ

ほらやっぱり寺院跡♪
正解を共有できないのが
一人歩きの寂しいとこですが
逆に慣れて怖いものなし🙌

最近は何もない道が暇すぎて
一人しりとりも楽しみました😂

登った先が寺院跡でした

龍泉寺は757~765年の創建で、中世には堂塔伽藍が整い大いに栄えたが織田信長の兵火にかかったといわれる。現在では石垣が残り、礎石、石仏、五輪石も発見された。

現地の説明
不法投棄は禁止、通るのはOK🙌

山を下り住宅地を抜け
柵を開閉して再び山道へ😅

白鳥神社(養老町上方)

直後、柵を開閉して再び集落へ
この辺りは特に多かった💨

白鳥神社(養老町桜井)

柵に嫌気を感じながらも
各神社に手を合わせてたけど
桜井の白鳥神社を参拝してて
さっきも通った?と混乱する💨

神社名が同じやっただけやけど
キツネにつままれたような感覚💦

住宅の隙間を抜ける
何の変哲もない山道を歩く

沢田本郷に佇む常夜灯は
伊勢街道の辻に建てられたもの
(現在のは1953年寄進の二代目)

養老の古道より

黒線:伊勢街道
⭕:常夜灯の場所を示す

また隙間を抜ける
瓢箪が目立ちすぎる標識

前回の養老山でも無数の瓢箪に
ギョッとしたけど養老町が
瓢箪で有名やから仕方ない😅
そんな瓢箪も見納め…

起点から歩き続けてきた
養老山地の北端を回り込み
同時に養老町ルートも完歩🙌

車道に出て川を渡って土手道へ
山麓を脱したので柵地獄とも…
と思ったらここにもあったか😨
(獣害がひどいってことですね)

嬉しい土手道から松尾山へ

さっきまでの見通し悪く暗い道が
幻かのような見通し良すぎな土手道

河原はススキ
こちらは田畑(影で写る🙌)

そんな土手道は約3kmあり
先が見えすぎ辛い部分もあるが
無心で歩けるのは心地よかった

山麓から平野の変化も大きいが
今まで見えてなかった伊吹山が
目線の先に現れたのは嬉しかった🤩

ちなみに土手沿いに並ぶのは
桜の木らしいので春に再訪したい🌸

土手道の終盤まで歩いたころ
日没まで1時間ほどの15時半💨
そして最終目的地の松尾山まで
あと6km以上あることも判明…

近くにバス停や駅があれば
迷わずここまでにしたと思うけど
駅までも数km歩く必要あったのと
次回のこと考えて継続することにした

幸い登山口までは舗装路なので
力を振り絞りハイペースで歩いた

ひたすら歩きながら計画を練る
日没までの歩き終わりは無理なので
せめて山道を出ることを目標に据え
そのために時速4kmを意識することに…

山間に入ると日が遮られて
暗く感じられて不安も過る💨

松尾山の稜線に出れば日は入るが
下山は東側斜面なのでそこが難点か…

16時を過ぎて山道に入るのは
良くないことだとは承知の上…
(熊鈴をかき鳴らして登る)

稜線道に出ると来た道とは
違う方向を指す標識にびっくり…

後で確認したら道間違えてたが
現地では悩んでる暇なく先へ進む

しっかり登る

薄暗い杉林を抜けて
小高い場所が山頂でした

標高293mにして今回最高地点🙌
小早川秀秋陣地址

低山ではあるけどさすが関ヶ原
歴史的な場所でもあったみたい

小早川秀秋は豊臣家の養子として出世し
当初は西軍側だったが関ヶ原の戦いでは
東軍に寝返り勝利の契機をつくったとされる

関ヶ原の町

秀秋は松尾山(松尾山城跡)から
戦いの序盤は傍観していたそう…

見下ろす景色の中には
石田三成陣地や決戦地も望めるが
距離的に安全そうな場所なので
傍観地としては最高なのかもな🙄

現地では深読みしてる暇はなく
慌ただしく下山ルートへ…
山頂で既に日没してたので
マジックアワータイムで麓へ

空がまだ白い時間に下山完了🙌
計画通りではあるけど
終点の関ヶ原駅へあと2.5km💨

東名高速の下を通って
新幹線の線路…って思ってると
超高速で走り抜けてった🤩
(駅で見るよりカッコイイ)

市街地に入る

この日は雲が多めだったので
日没後に暗くなるの早かった💦

17時半、関ヶ原駅到着🙌

完全に夜やけど…
前回の養老も同じだった💨


東海自然歩道を歩き遭遇した
関ヶ原古戦場関連スポットについて
別記事でまとめたので興味あれば👇

滋賀に移動し1泊とぶらり記事👇

今回のルート

赤線:今回のルート|緑線:完歩済

■東海自然歩道の軌跡(29回目まで)
・全長1697.2km|665.7km完歩|39.22%

ルート詳細(YAMAP軌跡)|●▲:立寄地
高低差(YAMAP)|赤字:立寄地

・時間:約9時間20分
・距離:31.5km
・登り:1395m、・下り:1289m
美濃津屋駅→八幡神社→赤岩神社→養老公園→神明神社・千体仏→龍泉寺址→常夜灯→松尾山関ヶ原駅

これまでの自然歩道記事含む
歩き旅記事はこちらのマガジンで
まとめてるので興味あれば他記事も🌱

いいなと思ったら応援しよう!

かぼちゃかべ
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪