北アルプス地域ぶらり旅_3|白馬の宿と湖畔で芸術鑑賞
10月の3連休は長野県北アルプス地域へ
訪問の目的は北アルプス芸術祭ですが
ついでに周辺の観光もしてきました🍂
芸術祭は大町市の全域を舞台に
自然や風土を生かした作品が終結
会期は9/13~11/4で既に終了してるので
ネタバレ気にせず記録綴ってみます♪
前回の2021年訪問時の記事は
目次の関連記事に添付したので
よければどうぞ👇
北アルプス芸術祭を巡る_2日目
作品は市内5エリアに30作品以上
丸3日あれば巡れるかもしれないが
あわただしく鑑賞したくなかったので
新作&気になる作品に絞りました✨
1日目は東山エリアを中心に
市街地、源流エリアの一部を鑑賞
2日目は市街地、源流、ダムエリアと
仁科三湖エリアを巡りました
前記事は2日目の途中まで書いたので
今回は残りの仁科三湖エリアから
まずは市街地から近い木崎湖から♪
湖沿いに複数作品があったので
車を置いて散策もしてみる🍃
木崎湖は周囲が6.5kmほどあり
散策路で一周してみたかったけど
この時既に夕方だったので
作品までの距離だけ歩いてみた♪
《以下、作品番号|作品名》
22|折り紙による「紙の庭園」
こちらの作品は近くに駐車場あったけど
散策路歩きたくて片道15分の散歩で到着🍃
1作品1枚の紙からできていると
説明してもらうが見えれば見るほど
信じられない作品でした😆
帰り道は行きと違う道へ…
日が傾き日陰はひんやり
コスモスや色づいた葉に
秋を感じる散歩タイムでした😙
20|水をあそぶ「水の劇場」
様々な展示があったなか
やはり印象的なのは光の劇場✨
日が傾き若干薄暗いけど絵の様…
ちなみに2021年訪問時は
周囲の紅葉が見頃をむかえてて
さらに絶景になってました🍁
21|ささやきは嵐の目のなかに
鑑賞終了まで30分をきり
2日目ラストになる作品へ
作品へは湖畔の散策路を歩くが
街灯がないので日没後は危なそう…
太陽が差し込む朝の方がより美しく
また天気や時間帯で変化するため
何度も鑑賞しに来る人がいたとか…
魅力的で満足度の高い作品で
今回の芸術祭で人気なのも頷ける
作品付近にはキャンプ場があり
隣接してサウナまでありましたが
今宵の宿は隣町の白馬村へ
白馬村をぶらり
大町市内ではなく白馬になった経緯
それは前泊の安曇野ペンションと同じ
宿を予約するタイミングが遅く
2食付き宿が大町市内で満室なため
木崎湖から宿までは約20kmで
車で30分と苦にならない距離
八方温泉・まるいし旅館
前泊のペンションがThe洋風なら
こちらはThe和風な感じで
両極端すぎて一人楽しくなる🤗
ベッドも快適やったけど
やっぱり和室が落ち着く✨
到着時間が遅めだったので
完全に貸切状態の風呂を満喫
品数が多く全て美味やったけど
イワナの刺身とヤマメの塩焼きが
こんな味なのかと噛み締めました😋
絶景を望む部屋も良いけど
旅先の日常を望む部屋の方が
なんとなく落ち着きます😊
色とりどりな料理が並び
美味しそうで取りすぎる💨
さぁ食べ終えたと思ったが
プリン、ヤクルトあるやんと😆
Uターンして追加…卑しいな💦
朝はチェックアウト最終10時まで
のんびり滞在させてもらいました🙏
*snow peak LAND STATION HAKUBA
前日の到着時点では薄暗く
宿周辺を散策できなかったので
ちょっとぶらついてみる
スキー場や登山口が近いので
山岳リゾート風な建物が多かったが
そんな中の和風旅館は逆に貴重か👍
この日の朝は雲が多めで
北アルプスの山々は少しだけ…
今回白馬散策がメインではないが
ちょっと見ときたかった場所へ
館内はsnow peakのショップとカフェ
敷地内にトレーラーハウスが設置され
キャンプやグランピングも楽しめる…
らしい
2020年にできた隈研吾建築
芸術鑑賞前の建築探訪でした♪
北アルプス芸術祭を巡る_3日目
最終日は仁科三湖の残り数作品を
見れれば良いと思ってたので
のんびり鑑賞を開始🙌
三湖の真ん中にある中綱湖
さらに北に青木湖もあるが
作品はこの湖まででした
24|水の記憶
大きな作品やけど圧迫感なく
向こう側が空けて見えるとこや
角度により見え方変わるとこなど
水やないのに水のような作品💧
中綱湖は木崎湖より小さいので
水面が鏡の様になる場所も多く
三湖の中では好きな景色🍁
2021年訪問時の写真
25|やまのえまつり
湖畔の作品をあとにして
中綱湖近くの集落へ向かう
通った道にあった案内図
千国街道の名前は知ってたけど
読み方が千国と初めて知る
作品だけ見たら汚れた布やけど
動画を見て制作方法や途中経過含め
全てが作品なんやと理解しました
26|種の民話
鑑賞時、意図は理解してなかったけど
葉っぱや種で作られた作品は興味深く
時間をかけて鑑賞しました
23|森づくりアート
木の根元付近に並べられた材木は
1本から製材されたものらしい…
森を整備する大切さ、木の良さなど
改めて見直す機会になる作品
東山エリアを巡る
1日目に鑑賞し終えたエリアですが
同じ日程で来てた友人を車に乗せて
ドライバーとして再び東山エリアへ😁
鑑賞パスは1回きりの鑑賞なので
友人の鑑賞中は周辺散歩を楽しんだ🙌
鑑賞時も外の景色気になってた
28|黒い跡の周辺を散策
32|竹の波を見下ろす駐車場から
この日は芸術的な空でした♪
31|Foldingへ向かう道沿い
作品鑑賞時は雲に隠れてたけど
この日は北アルプスの山並みを一望
01|私は大町で一冊の本に出逢った
ラストは再び大町市街地に戻り
友人と見れてない作品を巡る
2017年初訪問時からあって
3年前はスルーした作品やけど
今回改めて良さを実感した作品
普段あまり本を読まないけど
読むなら電子ではなく紙がいい📚
嵩張るけど厚みあってこそ本やし
読んでるって実感できるとこ好き♪
この記事で巡った場所
この記事では2日目後半からでしたが
前半は_2記事で書いてます
巡った場所は以下👇記事は関連記事へ
この記事で巡った2日目後半と
3日目に巡った場所がこちら👇
2日目と3日目で仁科三湖エリア
木崎湖、中綱湖の作品を鑑賞して
今回見たかった作品はコンプ🙌
同日に大町に来てた芸術好き友人と
東山と市街地エリアを巡り追加満喫✨
最終日は早めに切り上げて帰路へ🚗💨
連休なのと高速の車線規制により
富山までは来た時より長旅でした💦
関連記事
■北アルプス芸術祭2024を巡る旅
■北アルプス芸術祭2021を巡った旅