見出し画像

いまを生きる人間たち

こんばんは。猫想想像日記です。

ぼくは最近「北の国から」という昔のテレビドラマにハマっています。

その番組を見ながら思ったことを書いてみました。

ぼくのような20代の若者の価値観と北の国からが描く昭和の価値観には当然大きな違いがあります。

しかし、このドラマの中には、"いまを生きる"ぼくたちにとって大切なことを教えてくれるドラマだと思い、noteに書いております。

今を生きる多くの人間たちは昭和の方々よりも便利で豊かな生活を送れています。それはぼくたちよりも前に生まれて着た人間が絶えずに耕してくれた、営みがあってのことです。ぼくたちはそれを忘れてはいけないし、ぼくたちも未来の生きものたちに向けて行う義務があると思います。

そんなことを考えながら、書きました。

前置きが長いので、そろそろ始めます。

最後までお付き合い頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

---------

今を生きるにんげんは忘れてはいけない

あなたの前に生きた人間がいたことを

その人間が人間の住む場所を切り拓いたことを

その前には動物や植物がそこには棲んでいたことを

平穏に暮らしていたことを


にんげんは忘れてはいけない

動物や植物をいただくということを

かれらもちゃんと生きていたことを

私たちは忘れてはいけない

かれらにも命があることを

無駄にしてはいけない

かれらの命を

私たちは守らなくてはいけない

命は食べたからなくなるのか

いや、そうではない

あなたの命の中で生きている

人間は自分や近しい人間の痛みには敏感で

他の命には鈍感だったりする

忘れてはいけない

世界は人間だけでは生きれないことを

動物は人間に飼われるモノではなく

動物は人間に食べれるために生きているわけでもない

忘れてはいけない

人間が身につけているもの

食べているもの

住んでいるところ

全てにおいて

あなたの知らない生き物の命の上にあることを

あなたが生きている過去は

過去に生きた人間や生きものたちの結晶であることを

過去の人間や生きものがいたこと

そして、今がある

今を生きれるということを

決して忘れてはいけない


#猫 #猫想想像日記 #イラスト

#生きる #今 #過去 #苦しい

#人間 #生きもの #動物 #生き方

#考え方 #価値観 #命 #北の国から

#テレビ #昔 #土地 #切り拓く

#あなたが生きれるのはその前に誰かがいたから

#生活 #ライフスタイル #詩

#エッセイ #文筆 #日本語 #ブログ

#sns #Twitter #instagram

#忘れてはいけないこと #仕事 #思考

#毎日更新 #毎日note  #会社 #企業

#大学 #無職 #フリーター #休職

#便利 #昭和 #平成 #令和

#今を生きる人間たちへ


いいなと思ったら応援しよう!

猫想像日記 thinkthingdiary
宜しければサポートお願い致します。 これからも僕は猫と人間について書いていきます