就活塾 キャリアアカデミー

就活塾キャリアアカデミーの公式noteです。就職活動に役立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします!https://www.c-academy.co.jp/

就活塾 キャリアアカデミー

就活塾キャリアアカデミーの公式noteです。就職活動に役立つ情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします!https://www.c-academy.co.jp/

最近の記事

教員試験と就職活動の両立術 ~二兎追うものは本当に一兎も得ないのか~

「教員」としての夢を追い求めたいけれど、一般企業への憧れもある・・・そんなあなたは必見です。 教員採用試験と一般企業の就職活動を両立させようとすると、時間と労力の管理が求められます。 この記事では、教員採用試験に合格し、大手企業に内定した筆者が、教員採用試験と就活を両立させるための具体的な方法や成功のポイントについて以下のような内容を取り上げて解説していきます。 1.自己分析とキャリアプランニング 1-1.自己分析の重要性 教員採用試験を受ける、もしくは就活を始める前

    • 【経験談あり】就活生が知っておくべき鉄道業界が向いているのはこんな人

      こんにちは、就活塾キャリアアカデミーです。 就活を進めるうえで大切なことは、自己分析と業界・企業理解。 常々言われているその理由は、業界によって向いている人物像が異なるからです。 そこで今回は、「鉄道業界」に焦点を当てて、鉄道業界に向いている人の特徴や必要なスキルを紹介します。鉄道業界は鉄道だけでなく、不動産やサービス分野も含む広い業界です。 「鉄道業界って、自分に向いているのかな?」 「不動産やサービス分野もあるって聞いたけど、どんな人が向いているんだろう?」 「就活

      • 元CAが語る!グランドスタッフ・整備スタッフに向いてる人の特徴3選

        「グランドスタッフや整備士ってどんなスキルが必要なんだろう」 「具体的にどんな仕事があるんだろう」   航空業界に興味がある方でも、CAやパイロットに比べて、グランドスタッフや整備士の仕事内容がはっきりとイメージしづらいという方もいらっしゃるかと思います。   グランドスタッフや整備士といった、地上職と呼ばれる職業はどんな仕事内容なのか、また必要とされるスキルや強みで求められるものは何でしょうか…   仕事内容がイメージしづらい方にとっては、「アピールが出来る経験がわからない

        • OB・OG訪問の相手を探す方法を紹介!気を付けたいマナーも

          「OB・OG訪問はしたほうがいいとは聞くけど、どうやって探せばいいかわからない」 「相手に失礼にならないように、OB・OG訪問のマナーを知っておきたい」 興味のある会社・仕事について深く理解するうえで、その会社で実際に働いている社員と直接話せる「OB・OG訪問」はぜひやっておきたいところ。 しかし社員とコンタクトを取ろうとしても、そもそも探し方がわからない就活生も多いかもしれません。 社会人と会うことに対して緊張もあることから、「失礼な行動をしてしまったらどうしよう……」

          大手企業社員が語る!インターンシップのリアルな選考基準

          今回は、大手企業でインターンシップの企画から運営を担当している筆者がインターンシップ参加の選考ポイントをお伝えします。 夏インターンシップが終了し、我が社では冬インターンシップの準備が始まっています。 どんな人材を獲得したかという人材の定義から始まり、その適性を明らかにするためのプログラム内容の検討、そしてどのようなポイント(観点)で学生を評価するのかの検討を行っていきます。 8月中には企画をまとめて、9月には冬インターンシップとして募集をかけていくことになります。

          大手企業社員が語る!インターンシップのリアルな選考基準

          就活を効率よく進めるには?キャリアセンターの活用術!

          こんにちは!現在多くの大学に設置されているキャリアセンターですが、皆さんは実際に活用されたことはありますか? キャリアセンターでは、客観的な目線を持ったアドバイザーが常駐しており、キャリアに関する情報があふれています。本日は、そんなキャリアセンターの活用方法の一例をご紹介いたします。 1.そもそもキャリアセンターとは? キャリアセンターとは、大学卒業後に学生一人一人が希望の進路を実現できるように、大学が学生をサポートをする場所です。 キャリアに関する気軽な相談や、ESの添

          就活を効率よく進めるには?キャリアセンターの活用術!

          元CAが語るパイロットに向いてる人の特徴3選

          「航空会社って、実際の業務はどんな感じなのかなあ」 「やっぱり英語は重要だよね?」 航空業界に興味があり、パイロットはその中でもいわゆる「花形職業」というイメージを持たれる就活生の方も多いと思います。 海外を飛び回り、空港では制服で颯爽と移動し、ステイ先では異文化体験を楽しんだりスキルアップにいそしむ。(これは、外側から見たイメージですね) そんな反面、「自分には海外留学経験もないし・・・」「アピールできるスキルや強みって何だろう」と、不安になって、悩まれる方も多いよう

          元CAが語るパイロットに向いてる人の特徴3選

          【他人事ではない】オヤカクとは? 就活生の親が最低限知っておくべき基礎知識

          近年の就活で話題の言葉、「オヤカク」を知っていますか? 「就職先は子どもに任せているから自分には関係ない」 と思っている方は要注意。なぜなら現在の就活では、就活生を持つ親の52.4%*、つまり半数以上の親が「オヤカクを受けた」と話しているからです。 この割合は年々増加しているため、「息子さん・娘さんを弊社に入社させることに同意しますか?」といった承諾を求められる日は、そう遠くないかもしれません。 そこで今回は、就活生の親が押さえておきたい「オヤカク」について紹介します。

          【他人事ではない】オヤカクとは? 就活生の親が最低限知っておくべき基礎知識

          使わないのは損!就活の業界研究におすすめのWebサイト3選

          「就活では業界研究が大切!」 「志望動機を考えるときは業界研究をしっかりとするべき」 という話を耳にしたことがある人も多いでしょう。 とはいえ、業界研究の大切さは分かっていても、どこで情報を手にすれば良いか分からない就活生も多いかもしれません。 そこで今回は、業界研究におすすめのWebサイトを3つ紹介します。 「企業の採用ホームページ」や「リクナビ・マイナビ」などのメジャーなサイトではなく、有益なのに意外と知られていないサイトを厳選して紹介します。 他の就活生と差を

          使わないのは損!就活の業界研究におすすめのWebサイト3選

          留学生が日本の就職で失敗する理由。日本企業から内定を取る「3つのコツ」/留学生在日本就业失败的原因。内定日本企业的"3个诀窍"

          「N1を取ってるから日本語力には自信があるけど、面接に通らない…」 「日本の大手企業に行きたいけど、ESでいつも落とされてしまう」 このように、日本での就職を目指している留学生が感じる不安にこたえます。 この記事を読むことで次のことが分かります。 この記事を書いている「就活塾 キャリアアカデミー」は、中国人・韓国人留学生を含め、1600人以上の就活生をサポートしてきた実績があります。 留学生にとって日本語力を高めることは必要ですが、日本企業は語学力以外にも、ある「3つ

          留学生が日本の就職で失敗する理由。日本企業から内定を取る「3つのコツ」/留学生在日本就业失败的原因。内定日本企业的"3个诀窍"

          親が知らない! 今の就活と昔の就活「決定的な5つの違い」

          親世代の就活と現在の就活は、まったく別物と言って良いほど変化しています。 昔と今の就活の違い 就活生は日々、多くのストレスやプレッシャーを抱えながら内定獲得を目指しています。 無事に内定を取れるか不安でピリピリしているところに、昔の価値観のまま親御さんがアドバイスをしてしまうと、火に油を注ぐような結果になりかねません。 そこで今回は、就活塾講師として日々多くの学生と接している視点から、令和6年時点の「現在の就活」と、ひと昔前の「以前の就活」との決定的な違いを5つ紹介し

          親が知らない! 今の就活と昔の就活「決定的な5つの違い」

          企業研究に使えるサイト「しょくばらぼ」とは?就職倍率の調べ方を伝授!

          高校受験、大学受験では「倍率」を意識して勉強されていたかと思います。 一方就職活動は各社の倍率が公表されておらず、ブラックボックス化しているため企業選びの際に倍率を意識したくとも「なんとなくの人気度」しか指標がありませんでした。 そう、2018年までは…。 2018年に厚生労働省が作成した「しょくばらぼ」というサイトにはお宝が詰まっています。 意外と知られていないこのサイト、就活生超必見です。 「しょくばらぼ」とは就活生のみなさま、突然ですが「しょくばらぼ」をご存知で

          企業研究に使えるサイト「しょくばらぼ」とは?就職倍率の調べ方を伝授!

          内定辞退の注意点!電話・メールでの伝え方

          あなたが入社意志を固めた企業が決まり、他社の内定を辞退したい場合は、極力早めに連絡するようにしてください。 内定を辞退することは企業に迷惑をかけることになるからです。 内定辞退者が出てしまうと、企業側には改めて学生を補充採用する必要が生じます。 企業側は選考プロセスを通して、多くの時間とコストを消費していますから、そのことに配慮して、早めに内定を辞退する旨を連絡する必要があるのです。 とはいえ、企業にとって内定辞退者がでるのは想定内です。 就活生の皆さんは「申し訳な

          内定辞退の注意点!電話・メールでの伝え方

          就活中のスキマ時間活用術4選

          こんにちは!本日は、筆者が実際に意識していた就活中の隙間時間を有効活用する方法についてお伝えいたします。就活中は時間がいくらあっても足りませんが、有効活用できるよう参考にしてみてください。 1.ニュースアプリ設定のススメ皆さんもご自身のスマホに「日経電子版」や「Yahoo!ニュース」や「NewsPicks」など、ニュースアプリを1つはDLしていただくことをおススメします。 就活においてご自身の興味がある業界に関するトレンドや最新情報を抑えることが必要です。ただし、日々溢れて

          就活中のスキマ時間活用術4選

          元CAが語るキャビンアテンダントに向いている人の特徴3選

          「航空会社って、華やかなイメージすぎて自分にはちょっと・・・」 「やっぱり英語が必要なのかしら・・・」 航空業界に興味があり、CAはその中でもいわゆる「花形職業」、というイメージを持たれる就活生の方も多いと思います。 海外を飛び回り、機内では笑顔で接客し、ステイ先では異文化体験を楽しんだりスキルアップにいそしむ。(これは、外側から見たイメージですね) そんな反面、「私には海外留学経験もないし・・・」「接客のアルバイト経験もないからコミュニケーション能力のアピールが出来な

          元CAが語るキャビンアテンダントに向いている人の特徴3選

          就活での文章作成の基本11ルール【書き方ガイド付き】

          ES、面接、採用試験と進むなかで作文や小論文を書かなければならないときがあります。ここでは、作文・小論文を書くための基本ルールと実際の書き方についてご紹介します。 ■文章を書くうえでの基本の11個のルール 就活で作文・小論文がとくに重視されるのはマスコミ業界。もちろん一般企業でも、作文を重視する場合が多いので、気は抜けません。しかし、原稿用紙に文章を書く上で大切なルールがあります。その基本的なルールとはどのようなものでしょうか。 1.タイトルと内容を一致させること。 文章

          就活での文章作成の基本11ルール【書き方ガイド付き】