くらげマン@R6公認会計士試験合格

30代/2児の父親/上場企業経理/日商1級2021.6⭕️/短答2022.12⭕️論文2023.8❌2024.8⭕️ 【好き】 サッカー(やる)、野球(観る)、BISH、fhana、AliA、緑黄色社会 【苦手】 びっくりすること(お化け屋敷とか)、きゅうり、銀杏、辛子、山葵

くらげマン@R6公認会計士試験合格

30代/2児の父親/上場企業経理/日商1級2021.6⭕️/短答2022.12⭕️論文2023.8❌2024.8⭕️ 【好き】 サッカー(やる)、野球(観る)、BISH、fhana、AliA、緑黄色社会 【苦手】 びっくりすること(お化け屋敷とか)、きゅうり、銀杏、辛子、山葵

最近の記事

合格証書と成績表〜令和6年公認会計士試験〜

成績表が返ってきたんですが、全然パッとしない結果でした。 手応えと成績はやっぱりリンクしない部分が多いなと思いました。 特に理論科目。 自己採点というか、偏差値予想なんて意味ないなと思ったので気にする必要ないです。 と言っても、やっぱり気になるのでやってしまうのが人間の性…。 まあその場合は、本当に参考程度として捉える べきですね。 私の場合は、監査論の第1問と租税法の第1問は手応えからすれば、反対じゃね?って感じる結果だし、会計学の第3問と第4問も思ってたほど伸びてない

    • クレアール&CPA生の戦い~公認会計士試験 論文合格発表(2024.11月)~

      今日は待ちに待った論文の合格発表の日です。 1年前は不合格確実だったので、全く緊張しなかったんですが今回は五分五分と思ってたのでめちゃくちゃ緊張しました。 本試験前日の緊張感なんて比じゃなかった。 こんなに3カ月が長く感じたのは人生で初めてです。 肝心の結果ですが… 無事に受かってました。 本当に良かった。安堵しかない。 10年越しのリベンジ達成です。 多分、人生で一番勉強したし、今後はもうこんなに出来ない。 とりあえず、公認会計士受験生は今日で卒業します。 これからは

      • 期待するより諦めた方が楽なんだなと思った

        合格発表まで1か月を切って、結果が気になって気になって仕方ないので改めて自己採点をした。 いや、自己採点というか、大問ごとの手ごたえを基に、総合52に乗るにはこれくらい取れてないといけないのねっていう検証に近い。 監査論 51 ①54 ②48 租税法 43 ①40 ②45 会計学 55 ①52 ②52 ③57 ④56 ⑤58 企業法 52 ①52 ②52 経営学 52 ①54 ②50 総 合 52 正直、何とかなるかなと楽観的に考えてたんだけど厳しいかもしれない。 多分、

        • 幼児並みのITレベルを上げたい

          というわけで、ITパスポートの勉強を始めました。 私はIT関連の企業に勤務していますが、ITのことは全く分かりません。 ハードウェアとかソフトウェアとかアプリケーションとかOSが何かもよくわからない状態からのスタートです。 で、なんでITパスポートの勉強を始めたのかというと… ITは得意な人に任せておけばいいと思ってたんですが、基本的なことは自分でも知っておかないと業務上ついていけなくなりそうだなということをちょくちょく感じ始めたんですよね。 システム入れ替え検討の時に、

          (株式)投資の勉強って一体何をすればいいのだろうか。という悩みを解消した

          私はこれまで主に経理なんですが、会計・税務に関わる仕事をしてきました。 資格としても日商簿記1級、公認会計士の短答(論文は現時点で結果待ち)までは合格しました。 なんですけど、いわゆる財務諸表分析って苦手なんですよね。 何の情報を使って、どう解釈するのか、それをどう投資判断に繋げるのか。 正直よくわかんない。 なので、勉強することにしました。 そこでまず最初の壁。 何を勉強すれば良いのか。 なんとなく、有価証券報告書を読めるようになれば良いのかな。程度しかわからなかっ

          (株式)投資の勉強って一体何をすればいいのだろうか。という悩みを解消した

          それでもモチベーションが落ちたとき~気合×根性×メンタル~

          23年8月の本試験が終わった後、自分史上2番目にやる気が満ち溢れていました。 来年は絶対に受かる。と。 それでもやっぱり勉強してると、気が抜けるときはあるんですよね。 通勤中とか。帰りは疲れてたりするので特に。 どうせ30分くらいだしな。今日くらい良いかな。帰ってから少しやるか。って感じで。 社会人受験生やってて思うのは、時間の確保が最大の難点ということ。 多分みんな思ってると思うけど。 なかなかまとまった時間がとれないので、通勤時間は貴重な勉強時間だった。 で、気

          それでもモチベーションが落ちたとき~気合×根性×メンタル~

          危機感という原動力

          本試験終わってから、マジで抜け殻。 そこそこ継続して勉強してきた(日商1級含めて4年くらい)から、勉強する習慣ついたなと思ってたんだけど幻だった。 ホントに魂抜けてる。というか、自分の本性現れたなって感じ。 ぐうたらする生活超楽。めっちゃ楽。死ぬまでぐうたらしてたい。 真面目ぶってるけど、ホントは根っからの怠け者だし、勉強なんて好きじゃない。 こんなんでも勉強してこれたんだから危機感のパワーってすごいと思った。 希望に満ちた明るい未来を妄想するのも良いけど、原動力になったの

          2025.8月に向けての方針

          24年目標としては答練をほとんど受けずに、インプット偏重で進めてきました。 そのおかげである程度インプットは出来たので、来年はアウトプット中心で進める予定です。 …が、どうしよう。 答練だけのコースでもどこも高いんですよね。これはもう少し悩みます。 科目別の進め方(インプット)としては、租税法だけCPAの論対かレギュラー取って、他はメルカリで教材調達して自分で進める予定です。 とりあえず、合格発表までの間は会計学の計算とファイナンスの復習だけやります(遅くとも10月からは

          クレアール&CPA生の振り返り~2024.8月論文編~

          【導入】 23年8月は不合格確定だったので、合格発表を待たずに試験直後(厳密には直前)から勉強開始しました。 最後までやり切れたし、本試験でもそこそこ戦えたと思います。 今年はCPAメインで進めました。 【財務計算】 (使用教材) コントレ 論文答練(クレアール) (やったこと) CPAの論文対策講義が始まる11月までは計算強化期間としてコントレ(標準プラン)を回転させました。 財務の計算は出来るだけ強化したいと思ってたので最終的にはC論点まで全て手をつけました。

          クレアール&CPA生の振り返り~2024.8月論文編~

          クレアール&CPA生の振り返り~2023.8月論文編~

          【導入】 手も足も出なかった2023年8月の振り返りです。 この年は思うように勉強時間が確保できませんでした(特に4月以降)。ただただ勉強不足です。 短答期のような直前期のあがきも出来ませんでした。 なお、クレアールメインで進めました。 【財務計算】 (使用教材) 論文答練 コントレ (やったこと) 個別論点も構造論点も答練しかやりませんでした。というか他に何をやれば良いのかよくわからなかった。 一応、事前に受講相談的なものは受けたんですがとにかく答練を完璧にしてくだ

          クレアール&CPA生の振り返り~2023.8月論文編~

          クレアール&CPA生の振り返り~2022.12月短答編~

          【導入】 もう2-3年も前の話ですが、試験勉強が一旦落ち着いたのでこれまでの振り返りをしようと思います。 まずは短答期からです。 短答期はクレアールメインで乗り切りました。 私は2021年6月の日商1級に合格して半年後の2021年12月から会計士講座の受講を開始。 ちなみに会計士講座で最初にクレアールを選んだ理由は圧倒的な安さです。他の要素は全く考慮していません。 社会人受験生であり、家事と育児もやる必要があったため、あまり時間が取れない想定だったので2023年12月短

          クレアール&CPA生の振り返り~2022.12月短答編~

          2024.8月 論文式試験を終えて

          時間なくてずっと放置してたけど、本試験終わったので3日間の振り返りをします。 【監査論】 第1問で怪しいのは経営者確認書とグループ監査。 前者は二重責任の原則書いたからゼロではないけど、後者は微妙。 特に最後のコミュニケーションの方。双方向のコミュニケーションを書いてしまったので多分ダメ。 監査要点の設定理由とRMMが暫定的になる理由も若干怪しいけど、方向性は間違ってないからゼロではないと思う。 第2問はよくわからない。 アサーションと監査手続、内部統制のダブルチェック、他

          2024.8月 論文式試験を終えて

          クレアール&CPA生の戦い~2023.12月~

          今月から論対講座が始まりました。 講義受けるのは久しぶり&クレアール方式に慣れていたので1回受けるだけでも結構きつい。 【財務計算】 コントレ(標準) ようやく在外子会社含む連結CFに手を出しました。 若干のクセはあるものの特別難しいわけではないということが分かった。 3つの作成パターンがイメージ出来て少し練習すればある程度は戦えそう。 解くのに時間かかるしそんなに反復する予定はないです。 あとは苦手論点を中心に反復。 やること多くなってきたので、今月途中から圧縮版で進

          クレアール&CPA生の戦い~2023.12月~

          クレアール&CPA生の戦い~2023.11月~

          引き続き計算強化月間です。 【財務計算】 コントレ(標準) 在外子会社を含む連結CFに着手できなかった。 年内には必ず...。 そして苦手論点の定着は時間が掛かる。個人的には連結で「そ評」が絡むと身構えてしまうのは克服したいところ。 あとは△に手を出すタイミングがわからん。思い切って年明けからやるか。 【管理計算】 2023論対集 こちらもある程度定着してきた。 引き続き淡々と進める。 【管理理論】 2023論対集 今月から少しずつ始めました。 あまり時間はかけら

          クレアール&CPA生の戦い~2023.11月~

          合格発表〜公認会計士(2023.8月論文)〜

          落ちた!!! わかってはいたんですけどね。 わかってはいたんですけど、実際に落ちてみると悲しいですね。 当然科目合格も無しです。 来年は絶対に受かります。 残り9ヶ月頑張ろう。

          合格発表〜公認会計士(2023.8月論文)〜

          クレアール&CPA生の戦い~2023.10月~

          引き続き計算強化月間です。 今月から法人税を追加する予定でしたが所得税も追加しました。 【財務計算】 コントレ(標準) 全体を3回転した後は、苦手論点のみの回転と全体の回転を交互に進めています。 おかげで標準プランの◎と○はだいぶ定着してきました。 ただ、在外子会社との連結CFは飛ばしているので、論文対策講座が始まる前に一度向き合っておこうかなと思います。 そろそろ標準の△にも手を出していきたい。 【管理計算】 2023論対集 数こなすより理解することを重視して進めた

          クレアール&CPA生の戦い~2023.10月~