![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152916024/rectangle_large_type_2_1f39cb4d9529c870907a2ac9c9377396.png?width=1200)
Photo by
ozepon
2025.8月に向けての方針
24年目標としては答練をほとんど受けずに、インプット偏重で進めてきました。
そのおかげである程度インプットは出来たので、来年はアウトプット中心で進める予定です。
…が、どうしよう。
答練だけのコースでもどこも高いんですよね。これはもう少し悩みます。
科目別の進め方(インプット)としては、租税法だけCPAの論対かレギュラー取って、他はメルカリで教材調達して自分で進める予定です。
とりあえず、合格発表までの間は会計学の計算とファイナンスの復習だけやります(遅くとも10月からは開始する)。
次が論文3回目なので最後です。落ちたら終わり。
このプレッシャーに勝てるかわからないし、短答からやり直す体力はないから今年で受かっていてほしい。