見出し画像

断捨離の基本「いつかは来ないから捨ててもいい」って本当?

こんにちは、びばってです。


断捨離やミニマリズムなどに限らず
片付けをすることは
ストレスの少ない環境を整えるために
とても役に立ちます。


ですが、
いざ片付けようと決心して
方法を調べてみると

「いつか使うと思って取っておいても、いつかは来ない。だから捨てても問題ない」

そんな言葉を目にしたことはありませんか?


皆さんは
これ本当だと思いますか?


私は思いません。

「嘘」というと言い過ぎですが、
大げさに言っているな
と感じます。


私は片付けの専門家ではありませんが、
過ごしやすし家を作りたくて
色々な人の片付けに対する考え方や
ミニマリズムについて学んできました。

片付けでは、こんまりさんが有名ですが、
古堅純子さんの動画や、なぎまゆさん等の漫画を
見る機会が多かったと思います。

ミニマリズムについては、
しぶさんの書籍や
YouTubeでミニマリスト生活を
公開している人を色々見てきました


そこで感じたのは
言葉だけが一人歩きしているのでは?
でした。

この言葉通りに捨てて、後悔する前に
一緒にこの言葉の意味を考えてみませんか?


ここから先は

2,602字 / 1画像

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?