
「2拍子」の重要性!?いわゆる乗る音楽を作るには?プロの意見とは?
⇧今だけ60%引きみたい?!安いね!!
「2拍子」の重要性!?いわゆる乗る音楽を作るには?プロの意見とは?
前回の講義で、ボクの習っているプロの先生が、「本物のロックは、2拍子なんだよ」って話をしたんだよ。
2拍子っていえば、いわゆる「ワンツー・ワンツー」ってノリだよね。
今流行りのAdoなんかも、2拍子だよね、って言ってた。
確かに、「ワンツー・ワンツー」だね。
Poly Dolphin史上最大のヒット曲も2拍子だった!
ボク、ポリドルフィンの曲のなかで、一番おカネになった曲を、今回の講義で、プロの先生に聴かせたの。なんで、こんなに売れたのか?わからないんですけど、って言ってさ。
そしたら?
2拍子じゃん!やっぱり2拍子は乗るんだよ。それにくらべて、最近の君の曲は、単なるBGMに成り下がっているね。歳のせいもあるんだろう。若い子じゃないと、2拍子は作りにくいから。折衷案として、4拍子で作ってみたら?・・・みたいに言われた。
結構、キビシク言われたねー(笑)。
最近の君の曲は、単なるBGMに成り下がっている、はなかなかキビシーなと、思ったけれどもね。
でもさ、最近の曲がBGMっぽくなっている原因が、わかって良かったじゃん。
ボクの歳じゃ、2拍子はキビシーけれど、頑張ってみるよ!
まあ、ボクの歳じゃ、2拍子の曲は、作れなくても、せめて4拍子を意識して作ろうかな、と思わされた。
でも最近の曲でも、2拍子っぽいのあるじゃん。例えば、とりあえず、この5曲とか。他にもあると思うけれど。
先生にも、時間の関係で、聴かせてない曲、いっぱいあるもんなぁ・・・。これら5曲も、まだ、聴かせてないわ。上の5曲は、確かに、2拍子っぽいところを持っているね。
「歳だから」、とか言ってないでさ、2拍子にもトライしてみようよ!!
うーん、できるかなぁ・・・?!、まあ、意識してみるよ!!
その意気その意気!!
⇧最近の曲。これも2拍子っぽい。まだまだ、ボクも、2拍子の曲は作れるんだ!!諦めることはない!!
⇧今だけ?!60%オフ!!安いね!!アナタもこの超定番シンセをゲットする大チャンス!このリンクを使わないと、めんどくさい検索をする羽目になるから、活用してはいかが?