![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139083871/rectangle_large_type_2_db25c8cabe17349b7f50d4b671baa1c4.png?width=1200)
結果報告:日記「ビタミンDは鬱に効果的」が本当なのか検証してる
前回のnoteはこちら
あれから約1ヶ月半、ビタミンDを毎朝飲み続けてきました。
結果、効果は実感できなかった!
特に副作用もなかった。
おそらく、現代人に不足しがちなビタミンを摂取できたこと自体は良いことなのだろう。
それよりももっと効果のあるものがあった。
それこそが、
①PMS治療薬
②筋トレまたは運動
①
これはPMSが重い女性向けなのだが、
PMS治療薬。
(素人が薬を勧めると良くないと思うので薬品名は割愛)
これはこの一年間飲み続けているが、
・生理前の情緒不安定がかなり落ち着く
・生理前〜生理中の暴飲暴食が抑えられる
一応生理周期はちゃんと記録してるのだが、
なかなか生理不順で予定通りに来てくれない。
この薬は生理1週間前から飲み始める必要があるのだが、
予定日と実際の開始日がズレて、
薬を飲むのが間に合わないことが最近あった。
すると、
自分でもびっくりするくらい些細なことに大きなショックを受け、
それが大きな怒りに変わり、
衝動的に周囲に敵対心を剥き出しにして、
そのくせ家では号泣するという、
最悪の状態が起きた。
そういえばPMS治療薬を飲む前はずっとこんな感じだった気がする。
これらの症状を、PMS治療薬が抑えてくれていたんだと実感した。
②
筋トレまたは運動。
よく、「鬱には運動が効果的」って言うじゃないですか。
でも、鬱の症状が重い時って家の中を歩くことすら難しいじゃないですか。
だから、そのレベルで鬱症状中の方にはおすすめできないんだけど、
効果は確実にあった。
そもそも私はダイエット目的で最近ジムに通い始めたのだが、
選んだジムとの相性が良かったのか、
陽キャに話しかけられることもないし、
メンバー同士のコミュニケーションとかコミュニティもないし、
割とみんな一人で黙々とやってる。
むしろ一人の世界に没頭できる。
そういう意味では、
鬱で人間関係を断ちたい人とか
そもそも誰かとコミュニケーションを取る気力がない人にとっても、ハードルが低めではあると思う。
そしてですね、そもそもビタミンDを飲み始めた目的である「セロトニンの分泌」なんですが、
これ、筋トレ・運動でもできる。
心拍数が上がって、気持ちよく汗もかけるからなのか、
めちゃくちゃ気分が高まる。
そして一番感じてるのが、
めちゃくちゃ明るくなった。
これまで私は仕事合間の喫煙所で会社の人と鉢合わせても、黙って聞いてるくらいだったのだが、
今では談笑できるところまできた。
そして日常でも、笑うことがとても増えた。
筋トレ・運動って聞くとハードなイメージがあるけど、
お散歩で十分らしい。
もちろん最初は5分の日光浴から、
10分の朝散歩、
30分の昼散歩、
と少しずつ運動量を上げていけば良い。
総括
PMS治療薬と筋トレ・運動はガチで鬱に効果がある。