#129 ヒントはあちこちに。
ども、こんばんは!Mikiです!
今日はですね
久しぶりすぎる図書館に行ってまいりました〜。
基本的に本は読むの遅くて、あまり読まないのですが
今日は図書館に行きたいと直感があったので行くことに。
Amazonプライム会員でもあるので
kindleでなんでも読むことももちろん可能なのですが
デジタルで読むのと紙で読むのって
やっぱり感覚がちがうね〜と思いました。
デジタルと紙の本。
デジタルは検索できるから
目当ての本があればすぐに見つかるし
持ち運ぶ必要がないから身軽だし
ブックマークもつけて管理できる。
デメリットは目が疲れる〜〜のと
集中力が続かなかったりする。
(↑こっちはもしかしたら自分の問題か?笑)
一方で紙の本は、紙の質感がいい=五感を感じられる。
目にお優しい。読み終わった時の達成感?がある!!
検索よりもパッと目につくことで意外な本に出会えたりする。
デメリットは単純に重量(笑)
今日、図書館に行って
本当はさ〜引っ越しの色々をまとめたりしようと思ったの。
でも、それより棚にあった本が気になっちゃって。
気がついたらね6冊くらい手に持ってたよね😇
ふつーに考えたら、意味わからんよねwww
でもそれが私という人間なのです(笑)
寄り道だらけの正体。
ほんで今、気がついたけど
いつも寄り道ばっかり、遠回りばっかりだな〜と
思っていたけど、それは自分がそういう人間だと
認識しているからだよねって気がついたよ😂
なんか最近こういうことが日常茶飯事だ〜。
でも改めて自分の思い込み、自分の信念を
洗い出してくれているのね〜気づかせてくれているのね〜。
ありがとうね〜〜。
そう思ったら、今日の遠回りという名の
”目的があってそこに行ったのに結局違うことをしてしまう”
という矛盾した行動を取っている私がデフォルト化していることに
気づかせてもらえた日だったな〜と思う。
それでいて、その読んだ本にも
ヒントはたくさんあって
ていうか、結局意気揚々と6冊も持っていったのに
ちゃんと読めたの2冊という(笑)
そのうち1冊は漫画形式で楽に読めそうだし
やっぱり気になるな〜と思ったので借りてきて
もう1冊はパラパラと飛ばし読みだけしたから
6冊のうち2冊は全く手をつけていない。
自分を可愛がるということ。
そういうところだよな〜とか思いつつ
まぁそういう自分を否定しても仕方がないので
そうか、そうか〜好奇心旺盛なんだね〜
つい、あれもこれもってなるもんね〜〜
そうやって一見、嫌だなと思ったり
自分を責めてしまいそうになる自分のことさえも
可愛がってあげることはとても大事だと思う。
ちなみに、この自分を可愛がる、自分に甘くするというのは
鶴田豊和さんの『めんどくさいがなくなる本』を
今日読んだことで、早速実践しているというわけだ〜。
というのも、だいぶ動けるようになったとはいえ
少し前の自分は本当に何にもやる気起きない
全てがめんどくさい、全ての人間関係も生きることも
あ〜もう全てがめんどくさいと思っていたところだったからね。
人によって、程度はあると思うからなんとも言えないけど。
でもきっとその何もかもめんどくさい〜全て投げ出したい〜
となって行動できなくなっていた時期でさえ
やっぱり、意味があったんだと思っている。
全てのことに意味はあるんだろうな〜。
その感覚を経験したことで分かることがあるし
実際にそれを経験している人に寄り添うこともできると思う。
やっぱり自分が経験したことと同じような苦しみを経験している人と
自分は全く経験したことがない苦しみに直面している人だと
どうしても寄り添い方にも差が出てくるなと思う。
って一体何を書きたいのか、分からなくなってきたので
今日散々、本を読んで印象に残った言葉を紹介するね(笑)
『生きる』とは。
『生きていることに意味はありません。』
これ実は、数年前にも違う本で
同じような言葉に出会ったことがあったの。
それまでの私は
「なんで生きているんだろう?」
「そもそも私がここにいる意味はなんなんだろうか?」
そんなことを考えていたときだった。
数年前に読んだ本からの言葉
『生きることに意味はない』
(正確には『人生なんて無意味だ』)からは
冷めた印象、冷たいような感覚を受け取っていた。
その時の私が、冷めていたのかもしれないね。
今回は、かげした真由子さんの
『魂占い』という本でこの言葉と出会ったんだけど
フラットな印象で、どちらかというと
あたたか〜い感覚の言葉として受け取った。
同じような意味合いだとしても
著者の言葉の選び方もそうだし
もしかしたら、私自身の状態によって
こんなにも受け取り方の感覚って変わるのだなぁ〜。
ちなみにこの魂占い
私は7月9日生まれなので
封印を解く者でしたん。
結構面白くてだいぶじっくり読ませていただきました。
気になる人は読んでみてちょ。
そして数年経っても同じような言葉に注目するということは
わたしの中で『生きる』というテーマは
重要なキーワードなんだろうなぁと思っている。
そもそも今これを書いているわたしも
これを見てくれている方々も人間してたら
みんな生きていることに変わりはないから
テーマも何もあるかよって話しなんだけどね(笑)
そもそも人間に限らないね。動物も、自然も。
はたまた、物でさえも。
この地球を共にしているということはみーんな生きている。
これがワンネスの感覚かな??
でも、たまにワンネスの感覚、結局全ては自分の投影である
これを強く思いすぎると途端に人間関係って…??となり
連絡を取るのが億劫になる時も私はあったりする。
ということは、連絡を取るのが億劫
連絡を取るのが怖い、不安、後回しにしちゃう
ということは
本質的な側面から見たら
相手は自分の投影であるから
自分と向き合うことを放棄していると
捉えることも出来るかもしれない。
テレパシー使えばええや〜んと思っているのは
元々、何も介さなくても通じ合っていたからなのかもしれないけどね〜。
まぁでも、なんだかんだでこうやって言語を通して
相手とコミュニケーションを取る遊びすらも
経験しにきたるんだもんな〜。
昔は言語化って苦手だったんだけど
noteに書いたり、SNSで発信するようになって
言語化するのって案外楽しいもんだよな〜とも思う。
とはいえ、言語化する時って思考を使っているけど
これからの時代は感覚優位になると思うし
私自身ももっと感覚的に、直感的に動いていきたい。
音楽とかアートとかそっち中心でやっていきたいな〜と思っているから
この鍛えた言語化能力は
人と円滑にコミュニケーションを取れるようになるためとか
自分の気持ちを相手に伝えられるようになるために
知らず知らずのうちに養われたのだと思う。
これからは、テレパシー使えたりとか
宇宙語を話す人が増えたりとか
どんどん、おもろいことになっていきそうだな〜
と思ったりもしている🤭
という感じで、また永遠に書き続けそうやから
今回はこの辺にしておきます〜。
お〜、2,200文字超えてたのね〜びっくり〜😳
こんな長文を最後まで読んでくれたあなたは物好きだね!笑
でも嬉しいです!ありがと〜〜ちゃん!!
(クレヨンしんちゃんみたいになったわww)
んじゃ、まったね〜(*´ー`*)
あ、ちなみに借りた本はこれね。
自分の記録用としても残しておこうかなって(笑)
うん、やっぱりうまくいくよ。
というわけでお風呂入って寝よ寝よ〜〜。
(気がついたら2時半やないかww)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?