マガジンのカバー画像

加速主義

251
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

デヴィッド・ハーヴェイ『新自由主義その歴史的展開と現在』

デヴィッド・ハーヴェイ『新自由主義その歴史的展開と現在』は1947年のモンペルラン協会創立以来の新自由主義の浸透について語るものである。リーマンショック以前に書かれたものであるが、新自由主義を批判的に語るときにしばしば引用されるので一読推奨である。

途上国においては軍事力であったり経済的な暴力で新自由主義を受け入れさせたのだが、そもそも英米で浸透していた理由のひとつは、リベラリズムとかアイデンテ

もっとみる
『21世紀の貨幣論』メモ

『21世紀の貨幣論』メモ

数年前に邦訳されてその面白さから一部で大受けしたフェリックス・マーティン『21世紀の貨幣論』の覚書。貨幣の歴史を学ぶならこの一冊という感じである。

まず財のやり取りは、物々交換ではなくなんらかの経済的概念をもとにした信用取引であることをヤップ島のフェイの事例などで例示する。次いで貨幣の要件についての説明となるのだが、一つは普遍的な経済的価値という概念、二つ目は文字、数字を基盤とする会計技術である

もっとみる
今年も10月になってしまった

今年も10月になってしまった

今日はこんなツイートを目にして色々と思い出すことなどあったのだ。下のツイートも踏まえてやや怒られそうなことを書いてみようと思う。怒られそうな内容かつ、プライベートなことも含むため有料とさせていただく。

もっとみる