Book山雅治

本をピックアップし、福山雅治さんっぽく解釈し、本を要約します。 YouTube→ht…

Book山雅治

本をピックアップし、福山雅治さんっぽく解釈し、本を要約します。 YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCuv33QEbQFu1c4QXsppa5Hg Instagram:bookyama Twitter:Bookyamasaharu

最近の記事

もしも福山雅治が「世界観をつくる」を読んだら

【もしも福山雅治が「世界観をつくる」を読んだら】 タイトル:世界観をつくる 著者:山口周、水野学 出版社: 朝日新聞出版 概要: 今の社会で何が価値になるのか。ここで最大の価値となるのは「世界観」と筆者は述べ、我々がいる世界はどんなものかを認識し、今後ある世界はこうだという提示ができるような知性と感性を融合させた“ビジネススキル"を養わなければならない。そのためにもビジネスとクリエイティブを、どのように上手くつなげ、変化の多い現代でどう考え、どう働いたらいいのかをシェ

¥100
    • Book山雅治のメモ帳7

      相場があるものよりは相場がないものを売る →価値がついていないものだからこそポテンシャルが高くなる可能性がある ●付加価値も相場がないものの一つである 意思力は無限であると思い込む →やる気や意志力が限られたものであると思い込むことこそが、チャレンジする気力をなくす一大要因となっている(研究より) ●精神論の重要性(エビデンスの担保) ストレス対処法をたくさん知っていると自負するだけでストレスを受けにくくなる →どんなストレスが来ても乗り切れるという余裕が精神的に良い ●

      ¥100
      • もしも福山雅治が「1%の努力」を読んだら

        【もしも福山雅治が「1%の努力」を読んだら】 タイトル: 1%の努力 著者: ひろゆき 出版社: ダイヤモンド社 概要: 筆者自身の謎の生い立ちから話をはじめ、人生においてどこが頑張りどころだったのか、ターニングポイントでどんな判断をしてきたのか。 その 「考え方の考え方」の部分を、印象的な7つのエピソードをもとに時系列でまとめて掘り下げている。 アドリブ→「考え方の考え方」って言葉っていいよね。なんか本質を突いてる感じがして それぞれの章の説明↓ ●第一章 前提

        ¥100
        • Book山雅治のメモ帳6

          ステレオタイプで物事を言われてしまうと、それに縛られて能力を発揮しづらくなる →固定観念に縛られ過ぎてしまうと、自分の限界を突破する際の足枷となってしまう ●「自分はいつでも成長できる」と強く言い聞かせ続ける 触れたことのない常識や文化に積極的に触れることで知見を広げる →毎日同じ事をしていたら何の成長も得られない ●学んだり触ったことのないことは、それをやりたいとは一生思わない ビジネスは小さく始めて大きく育てる →初めに手間とコストがかかり過ぎてしまうと、何としても成

          ¥100

        もしも福山雅治が「世界観をつくる」を読んだら

        ¥100

          もしも福山雅治が「異端のすすめ」を読んだら

          【もしも福山雅治が「異端のすすめ」を読んだら】 タイトル: 異端のすすめ 著者: 橋下徹 出版社: SBクリエイティブ 概要:組織の構成員としての生き方よりも、ますます個人としての生き方が問われる中で、いかにして「自分にしかない強み」を武器にし、突き抜けた人になるかが人生を大きく左右する。 挑戦を続け、自分自身が燃焼し尽くした感を持てるような「納得できる人生」を生きるにはどうすべきか、その方法を赤裸々に記している アドリブ→自分自身を燃焼し尽くすっていい言葉だよね、

          ¥100

          もしも福山雅治が「異端のすすめ」を読んだら

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳5

          数学で出来ることは、論理、確率、統計の三つである。 →AIは数学ベースであり、すべてのことが出来るわけではない ●AIを過度に恐れず、AIが実際に出来ること、出来ないことを正しく把握する 評論家になってはいけない。 →「こうしたほうがいい」と言うのは誰だって出来る。それ自体に価値はない ●実際に自分なら何が出来るかを考え、実行する 肌など第一印象に関わる部分は徹底的にこだわる →相手を説得する際、健康さや自信といったノンバーバルな部分が大きく影響する ●話の内容だけでなく

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳5

          ¥100

          もしも福山雅治が「言語化力」を読んだら

          【もしも福山雅治が「言語化力」を読んだら】 タイトル:言語化力 著者:三浦崇宏 出版社: SBクリエイティブ 概要: 自分の道を切り拓くための道具は「言葉」であり、「言葉」こそがあなたの価値を明確にし、あなたの願いを叶え、あなたを成長させるたった一つの最強の武器である。 今の時代、誰でも自由に発信できる世の中になったので、言葉を自分の思う通りに使えるようになれば、仕事や人間関係もより良く進めることができる。 このように誰もが人生を変えられるポテンシャルを持つ「言葉の使

          ¥100

          もしも福山雅治が「言語化力」を読んだら

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳4

          チャレンジしたら失敗は増えるけど、チャレンジしなければ成功はあり得ない →行動しなければ何も変わらない ●動き続けろ、そして考え続けろ 知識やアイデアは価値がなくなった。行動する人に価値が出てくる →みんなに発信をして、反応を受けなければ何も起きない。 ●宝の持ち腐れ 言葉の力で社会を変えられる →ネガティブなものも、考え方や言葉次第でポジティブに変えることができる ●どうせなら楽しく物事を捉えよう 既存のものを少しずらしてインパクトを残そうとする →みんなと同じ方向に

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳4

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳3

          人は選択する際に、標準的なものを好む →選択疲れを起こさせない代替案を置くことが大切 ●デフォルト効果 返答スピードの速さがカリスマ性を決める →人を動かすのにはカリスマ性は大事 ●頭の回転を良くするトレーニングを毎日こなす サスペンスは分かりやすいからのめり込める →謎が起きて、それを解決するというフォーマットが敷かれている ●シンプルなフォーマットがマスに受ける 人がやることを考えてくれるっていいですね →自分で何かをゼロから生み出すことのつらさ…本を紹介することは

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳3

          ¥100

          もしも福山雅治が「実験思考」を読んだら

          タイトル: 実験思考 著者: 光本勇介  出版社: 幻冬舎 概要: 次から次へと狂ったビジネスを立ち上げる天才起業家の頭の中を明かしています。 すべてのビジネスを「実験」と捉え、自分の考えたアイデアや仮説を「世の中」に問いかけ、そこでどんな「火花」が散り、どんな「化学反応」が起きるのか?というこのような考え方である「実験思考」を身につければ、いまの「先が見えない時代」も失敗を恐れずわくわくして生きていける。 アドリブ→実験って聞くと、興奮するよね。爆発しちゃうのはちょ

          ¥100

          もしも福山雅治が「実験思考」を読んだら

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳2

          指数関数的な思考 →AIやテクノロジーの発展度合いを既存の一次関数的な成長と見るのではなく、指数関数的に見なければ、未来の推測を間違えてしまう。 ●時代の流れは想像を超えるスピードで進むことを織り込んでおく。 サービスの提供の仕組み化をAIや機械に代替させるようなシステムを考え、起業する流れが増える →自由な時間や余暇を人々に与えるための仕組みを売る ●マニュアル化してフランチャイズ 私達は現状の産業革命を目視し、実際に仕掛けていかなければ機械にとってかえられてしまう。

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳2

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳1

          言葉は無料だ →与えたもん勝ちだし、与えても減るもんじゃない ●takerではなくgiverの心意気 言葉は麻薬だ →自分や相手を鼓舞できる ●無料で自分も奮い立たせられる ビジョンを語ることで、言葉で未来をつくる→未来を言語化することで、今何をすべきか、何にぶち当たっているのかを強く感じれ、意義を持つことができる ●言語化の重要性 マニュアルを作ることは人に仕事を任せられる →自分のやりたい仕事に集中できる ●創造的な仕事を増やして付加価値を高める戦略 動画の資本化

          ¥100

          Book山雅治のメモ帳1

          ¥100

          もしも福山雅治が「孫子」を読んだら…

          タイトル:孫子 著者:浅野裕一 出版社: 講談社学術文庫 概要:中国の古典であり、二千年以上も読み継がれたとされる戦術書「孫子」を、孫子の著者と言われている孫武のメッセージをダイレクトに読者に届けるために著者が精密に翻訳するように心がけ、現代においてどのように孫武の教えに習って生きていけば良いのかという気づきを与える。 アドリブ→戦術書ってちょっと怖そうだよねぇ、僕も最初読もうか戸惑ったけど、勇気を出してなんとか読めました。 それぞれの章の説明↓ ●第一章 計篇

          ¥100

          もしも福山雅治が「孫子」を読んだら…

          ¥100