見出し画像

吾輩は福猫である #夏目漱石


福猫 by #stablediffusion PIC001

夏目漱石が飼っていた黒猫

夏目漱石が飼っていた黒猫は、彼の代表作である小説「吾輩は猫である」のモデルとなった猫です。この猫は福猫と呼ばれる特別な猫であり、夏目漱石の家に迷い込んできたことから彼の家族として暮らすことになりました。

以下に、夏目漱石が飼っていた黒猫の詳細をご紹介します

猫が夏目漱石の家に来た経緯 :

  • 夏目漱石が英語の講師をしていた頃、千駄木の自宅に子猫が迷い込んできました。

  • 夏目漱石の妻は猫が好きではなかったため、猫を追い出そうとしましたが、猫は何度追い出されても家に入り込んできました。

  • 夏目漱石は妻に「置いてやったらいいじゃないか」と言い、以後、猫は夏目漱石の家で暮らすことになりました。

夏目漱石に飼われることになった猫の特徴 : 福猫の定義

  • 猫は一見、全身が真っ黒でしたが、黒い被毛の中に虎斑(虎のような模様)があり、爪の先まで真っ黒な猫でした。

  • 按摩のお婆さんがこの黒猫を見て「足の爪の先まで黒いので珍しい福猫でございます。飼っていれば家が繁盛いたしますよ。」と言ったそうです。

  • 夏目漱石の妻・鏡子は、それを聞いてから 猫を福猫と信じて大事に扱い、猫のご飯に鰹節を乗せてあげるなどして可愛がりました。

「吾輩は猫である」への影響

  • 夏目漱石はこの黒猫をモデルにして小説「吾輩は猫である」を書きました。

  • 「吾輩は猫である」は夏目漱石の処女小説であり、猫の視点から人間社会を風刺した作品として知られています。

  • 猫の主人公「吾輩」は、夏目漱石が飼っていた黒猫がモデルとされています。

  • 小説が大ヒットして作家としての地位を確固たるものにできたのですから、まさに「福猫」というわけです。

福猫 by #stablediffusion PIC002

福猫とは、日本では昔から猫には不思議な力が備わっていると言われ、「猫がやってきてから良いことが続く」という話も多く、そういった猫たちを「福猫」と呼びます。特に、黒猫は「夜でも目が見える」という点から、魔除けや幸運、商売繁盛の象徴とされ、縁起の良いものと考えられていました。

しかし、世界では、黒猫は、その神秘的な漆黒の毛色から、人間の目から逃れることができるため「不気味」「怖い」といったイメージがついてしまったようで???…ポーの小説『黒猫』 (The Black Cat, 1843年)などは世界で オモイッキリ「黒猫」のイメージを作ってしまったのではないでしょうか?

The Black Cat

日本では黒猫は「福猫」として大切にされていた猫でした。その力は厄除けに留まらず、江戸時代には、恋煩いに効果があるとか、黒猫を飼うと結核が治ると信じられていたという説もあります。

以上のように、黒猫はその神秘的な存在感と特別な力から、「福猫」として人々に愛され、尊重されてきました。そして、その存在は幸運をもたらすと広く信じられています。

福猫アルバム

以下に福猫アルバムを配置させて頂きました。お時間か許されましたら…
[Prompt]に「一目見ただけで幸福が訪れる」の言葉を入れておきました。
ご覧の皆様に幸運が訪れますように願っております。

福猫のロゴ TEST版

虎斑(虎のような模様)があり、爪の先まで真っ黒な猫を飼い、名前を「BOOKS(ブックス)」と名付け、寝かせると「BOOKSちゃん寝る」になるなぁ~等と本気で福猫を飼おうか???と思っている今日この頃です。良い小説が書けるといいんですが???

「BOOKSちゃん寝る」
https://booksch.com/go/me

本日のtag… #吾輩は福猫である #BOOKSちゃん #stablediffusion #愛読書 #英語の講師 #夏目漱石 #鰹節 #鏡子 #虎斑 #吾輩は猫である #黒猫 #紙の本 #主人公 #処女小説 #商売繁盛 #小説 #千駄木 #大ヒット #読者 #読書 #読書好きと繋がりたい #猫の特徴 #風刺 #福猫 #本が好きな人と繋がりたい #本屋 #本屋のロゴ #本好きな人と繋がりたい #AIとやってみた #とは #私のイチオシ #SDXL #SDXL1 #SDXL10 #StableDiffusion #digitalphoto #stableDiffusionXL

いいなと思ったら応援しよう!

Books Channel
よろしければBooksChannel本屋日記物語をサポートいただければ幸いです。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使用させていただきます。

この記事が参加している募集