![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85200036/rectangle_large_type_2_cf8b34a04636929d5699481f139b54ec.jpg?width=1200)
「本」をたくさん読むと得られるもの
リバーサルサイン会参加してくれたお前たちありがとう。
— KENTA aka Lil’K (@KENTAG2S) August 21, 2022
ほぼ全員がちゃんと「足跡」持ってきてくれて嬉しかったぞ。
下半期リバーサルと色々出す予定だから楽しみにしていてくれ。 pic.twitter.com/bfbbmjhyiV
サイン会、行きたかったです。
朝から仕事でした。でもKENTA選手がリングやバックステージでいつもしているように、私もしっかり己の使命を果たしたつもりです。
夏休みは平日も休日も関係なくお店が賑わいます。人員不足で慌ただしいとはいえ、お客さんが大勢来てくれるのは嬉しいです。あちこちの棚に忍ばせた「Y2K☮オススメ本」が売れる率も上がりますし。
さて、先月発売になったKENTA選手の著書「足跡」ですが、私の職場では再び売り切れてしまいました。驚愕のハイペース。スポーツ選手の純粋な自伝でここまでヒットしたのはいつ以来だろう?
改めてKENTA選手、そしてベースボール・マガジン社の皆さま、素晴らしい本をありがとうございます。
プロレスを知らない人でも楽しめる内容です。興味を覚えた方はぜひ↓を覗いてみてください。参考にしてもらえたら感激。
売り切れといえば、↓もあっという間になくなりました。
土曜にテレビで紹介されたようです。元々動きはよかったけど、まさかこんなに早く売り切れるとは。
「ヨシタケさんの本、他も読んでみたい!」という方へ私が推薦するのは↓です。「絵本は専ら子どもが読むもの」という固定概念が覆ります。
又吉さんだと何だろう? 芥川賞受賞作「火花」も好きですが、一冊だけ選ぶなら↓でしょうか。
単行本で読みました。2年前に文庫になっています。著者の文学の「原風景」が垣間見える静かなエッセイ集。ところどころで笑いも込み上げます。オススメは原宿の話。似たような経験を何度か。
あ、KENTA選手のサイン会がおこなわれたリバーサルも原宿でした! 関係ない話をしてたのに戻って来ちゃった。こういう偶然の一致、嬉しくなりませんか?
結局俺が何を言いたいかっていうと、本をたくさん読むと好きな本同士で思わぬ繋がりが生まれて、人生の楽しみがちょっとだけ増すよってこと!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Y2K☮](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35284192/profile_2f8f7231836dcbb4381456f74897acfd.png?width=600&crop=1:1,smart)