![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41130748/rectangle_large_type_2_3a394fcef25a436c1bc8328395f6a229.png?width=1200)
今更ながら自己紹介🌷〜この2年に私に起きたこと〜
一番最初に投稿しようと思ってたけど、なかなかまとめられなくて…笑
2019年、2020年が私にとって大きな2年になった。いい意味でも悪い意味でも。
価値観や考え方が大きく変わった。
以下3つが2年間での大きな出来事だ。
①弟の自死
②会社を休職する(適応障害のため)
③精神保健福祉士になるために退職する
今は今まで以上に元気で過ごしてる。ほんとうに楽に生きられるようになった。
来年4月までは、準備期間を過ごしている。家業を手伝ったり、好きなことをしたりする日々だ。
まずは“わたし”について👩🏻
•24歳、女性、
・関西人 関西口調になる文もあるかと。
・元SE (休職したり、復職後もすぐ辞めたから名乗れるほどでもない)
・高校の時はチアリーディング部☺︎
とにかくしんどくても笑え!!精神。
だから辛くても笑っていればなんとかなると思ってた。今もベースはヘラヘラしてるタイプだけど。
・好きなもの
美味しいご飯を食べること、お笑いを見ること(劇場も通ってる)
ヨガ、アロマとかお香も◎
弟の死がきっかけで、精神保健福祉士を目指している。来年4月から進学予定。
またまた1年だけ学生やります👩🏻🎓
◉これから発信したいこと◉
おそらく普通の人が10年くらいで経験するであろう出来事を、2年間にギュッと詰め込んだような嵐のような日々だった。
この年齢で、家族の死(祖父母以外)とか休職、退職をした人はなかなかいないんじゃないかな笑笑
・弟の死
・弟が亡くなってからの地獄の日々
・自責の念、後悔など感じていたこと
・休職中の日々
・自死遺族の分かち合いの会
・グリーフ外来
・とにかく長生きしたくないと思ってたこと
・弟にうなされる夢
・突然吹っ切れたこと
・前向きに思えるようになったこと
・今までよりも生きやすくなったこと
・PSWになりたいと思ったこと
noteを始めたきっかけも、この2年間に起きたことや感じたことを発信したい、同じように辛いと思う人に届けばいいなと思ったからだ。
年内に、起きたこと全てを投稿するのは厳しそうだけど、とりあえずゆる〜く書いていきます。
今後は自死とかの話があるため、苦手な方はスルーしてもらえれば。🙇♂️
🌷
明日も美味しいものに出会えますように.
明日も良き日になりますように.