![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174386903/rectangle_large_type_2_b2681e662c80dda31737642f798dc25d.png?width=1200)
デパートの1階はなぜブランド店が多いのか? × note × SNS
びっき🐸です。
銀座や日本橋に行くと、老舗デパートやブランドショップが数多く並んでいますよね。私は東京育ちなのに、たまに行くと未だにそのきらびやかさに圧倒されます。😅
・・・ところで、前から思っていたのですが、
松坂屋、松屋銀座、伊勢丹、西武、東武・・・(関西は分かりません🙇♂️)等、デパートはたくさんありますが、どうして会社が違うのにデパートの1階は大体同じ種類の店が並んでいるのですかねー?
私はいつも思っていました。。。
ブランド香水メーカー、ブランド宝飾品、その他一流ブランド店・・・・
なんでー?
そこで、ちょっと調べてみました。
そうしたら、こんなことが書いてありました。
・・・バブル崩壊後、銀座を中心に海外の一流ブランド店が乱立するようになり、そこでデパートが取った戦略として、その一流ブランド店をデパート内に出店(置いて)しまおうというものでした。
それも必ず1階に!!
なんで、1階に?
このからくり、分かりますか?
そうです!
そのからくりとは、入り口となる1階に、魅力的なブランド店を配置する
ことによって、多数のお客さまを引き込むのが目的だったからです。
香水の匂いも女性を引き付けます。(私もいい匂いといつも思う。。。)
・・・・実はこのようなマーケティング戦略を
「噴水効果」
と言うそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1739414112-eQnDCwqlt7Z3foux8sUOhFcX.png?width=1200)
つまり、まずはデパートに足を踏み入れてもらい、そこから上の階へと誘導する作戦です。
またこの効果と似たような作戦をコンビニも取っています。
コンビニって、夜やたら店舗が明るくないですか?
これは、虫だけでなく、人も明るいほどなぜか引き寄せられる
習性をもっているからです。
(不良たちは特に引き寄せられている。。。🤔!?)
このように、まずはとにかくとにかく人を店内に入れてしまおうという作戦なのです。
それでは、これを note や 各SNS に例えてみます。
他人のサイトを見た時に、一番目に入るキャッチ画像、キャッチコピーが魅力的でないと、実に40%~60%の人が瞬間的に離れていくそうです。キャッチ画像、キャッチコピーがいかに大事かがこれで分かるかと思います。
それこそキャッチ部分で「噴水効果」を沢山取り入れていきたいものです。
インターネット内には、それこそ日本だけでも星の数ほどSNSがあるので、
自分なりに工夫が必要です。
また、実はこの「噴水効果」とは真逆の戦略もあります。
それは「シャワー効果」というものです。
これは、バーゲンセールや物産展をデパートの最上階に設けて、お客様をまず上に呼び寄せ、そこから順に下へと流れを作る作戦です。
(帰る時は急ぎでない限りエレベーターよりエスカレーターが使われます)
お客様を最上階から、下へ下へ各階で買い物をさせる戦略です。
各地域の「物産展」や何かの「催し物」は必ず8階だの10階だのと最上階でやっているのもそのためだったのです。
さて、ここから
いつものように、noteでの戦略を考えてみたいと思います。
《 ①note × ②噴水効果 × ③SNS 》
①note
「え!何?」と思わせるような興味を持たせるキャッチ画像を使う。
ほのぼの画像は避ける(田園風景、青空関係、自然関係とか)
キャッチコピーは、自分の記事に合って尚且つ読者が好む「単語」、例えば、note、X、稼ぐ、副業、コンテンツ、ブランド、初心者等、を混ぜて書く。(いろいろな人のキャッチコピーを見て学ぶ)
×
②噴水効果
まずは、読者を上記のように他人のサイトと差別化をして
魅力的に見せて自分のSNSサイトに誘導する。
×
③SNS
noteの記事内に自分のSNSリンクを埋め込む。
私(びっき)であれば、Xを9アカウント持っていますので、
噴水のようにnoteから9つのXに誘導することができる。
■note×噴水効果×SNSのように、noteから様々なSNSに誘導させる
《 ①SNS × ②シャワー効果 × ③note 》
①SNS
今度は逆パターンでXは最も簡単に複数のアカウントを作れます。
例えば、私びっきの場合は、9つのXアカウントがありますので、
9つのXアカウントから
×
②シャワー効果
×
③note
9つのXから沢山の人を私のnoteに誘導することができる。
■SNS×シャワー効果×noteのように、
様々なSNSから漏斗(じょうご)を使うようにnoteに誘導させる
まとめ
要するに、自分の note の入口部分であるキャッチ部分(デパートで言えば1階部分)を魅力的に見せて人を集め、様々な自分のSNSに誘導する(デパートで言えば各階のお店に誘導する)・・・・噴水効果
様々な自分のSNSに人を集めて(デパートの最上階)、たくさんの人を漏斗(じょうご)を使うようにnote に誘導させる・・・・シャワー効果
ほとんどの人が多くの種類のSNSを持っていますが、
それを網目のように絡ませていない人が多いです。
これをやるとテコの利用から収入が発生しやすくなります。
是非、心掛けて運用をしていきましょう。😉👍💕
それでは、また。😁
いいなと思ったら応援しよう!
![びっき@有料noteでマネタイズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119746996/profile_5f87fe69a2693e90c8e8c60c7ea0d788.png?width=600&crop=1:1,smart)