マガジンのカバー画像

九段下パルチザン / ビブリオテーク・ド・キノコ・マガジン

九段下の図書室・ビブリオテーク・ド・キノコを主催するふたりが発行する書籍と読書・蔵書に関するマガジンです。購読後1ヶ月無料で読むことができます。 新しく入庫された本や、最近読んだ…
週にいちど以上更新されるノートを1ヶ月分300円で読める定期購読マガジンです。1ヶ月無料で試すこと…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

保存 | 2022-05-31

保存 | 2022-05-31

食品の保存方法には塩蔵、糖蔵といったものがあります。我が家ではこの時期になると青梅を糖蔵します。塩蔵、糖蔵というのは食品の水分活性を下げて微生物の発生を抑制することで腐りにくくするというものですが、本当にちょっとした雑菌が入るだけでも漬梅は濁ってきますし、この世は微生物天国だなということがよく分かります。これから梅雨の時期に入ると一気に食中毒が増えるわけですが、ここ数年コロナの影響で消毒、手洗いが

もっとみる
オフィス | 2022-05-25

オフィス | 2022-05-25

今の会社に在籍して間もなく6年になります。これまでに7回ほど転職していますが、2番目に長くいる会社になり、それなりに愛着もあるので、一時はコロナの影響でまた転職することになるのかと思いつつも居続けてよかったのかなと思っているところです。この6年の内の三分の一の期間がコロナ禍下というのは改めて影響の大きさを感じてしまいますし、この2年の間にオフィスの移転やなんやかやというのがあったところも多かったの

もっとみる
お金が欲しい | 2022-05-24

お金が欲しい | 2022-05-24

毎年5月の後半には娘たちのバレエの発表会があり、その前後は何かと気忙しくなります。実際に拘束時間も長いですし、何かとお金を徴収されるのも地味に心理的な負担ではありますが、とはいえ、娘たちの晴れ舞台はそれなりに年数を重ねるごとに見られるものになってきていますし、親の贔屓目というのはあるにしても、なかなかの安心と満足感をもたらすものであります。娘1はなんだかんだと8年、娘2も4年弱というのは習い事とし

もっとみる
まぐれ|2022-05-22

まぐれ|2022-05-22

今日は、うでパスタが書きます。

ナシム・ニコラス・タレブとエマニュエル・トッドという「はぐれもの」の著作を過去に遡って読んでいます。

タレブは数々の投資銀行でクオンツとして実績を残しながら、稼ぐほどに働く気をなくし、そもそも自分は不確実性について哲学的な思索をめぐらせる思想家であるという自己定義にたどりついた挙げ句、「まぐれ」という著作でウォール街にカルト的な旋風を巻き起こしたあと、「ブラック

もっとみる
BiblioTALK de KINOKO vol.021のお知らせ|2022-05-17

BiblioTALK de KINOKO vol.021のお知らせ|2022-05-17

この告知は、うでパスタが書きます。

最近は常にギリギリの告知になっていますが、執筆時点ですでに今日に迫った2022年5月17日(火)の20時より、YouTubeLive「BiblioTALK de KINOKO vol.021」を配信します。

いつもご視聴をいただいている方にはおなじみの通りですが、この配信は現在お読みの定期購読マガジン「九段下パルチザン」読者限定となっており、配信URLはこの

もっとみる
越南の風|2022-05-13

越南の風|2022-05-13

今日は、うでパスタが書きます。

何をもって「パンデミックの終わり」とするかはいろいろだというようなことが、「いけるか?」という感じが出てきたあたりから言われるようになりました。しかし歴史を振り返るとだいたいのところ、パンデミックの終わりというのは寄せては返す感染拡大の波が徐々に引いていった結果、いつ頃からか「ただの風邪」になってしまったり、あるいは単に長引く「自粛」に疲れたひとびとが暴れ回るよう

もっとみる
SODA | 2022-05-11

SODA | 2022-05-11

暖かくなってくると炭酸飲料の消費量が増えます。まあ冬でもお風呂上がりには飲んでいたりするのですが、暑くなってくると日中の水分補給にも炭酸水を飲むようになり、空き容器の処分の頻度も上がり地球に優しくないのでは、と気になってまいります。ソーダストリーム的なものを購入しようかと何度か検討しているのですが、キッチンカウンターに常駐するものをできるだけ減らしたいというのもあり購入に至っておりません。次の引っ

もっとみる
Force | 2022-05-04

Force | 2022-05-04

健康診断を3月に受けたのですが、その際に積極支援対象というものにめでたく選ばれました。健康保険組合の定める基準を超えている人が対象なようで、選ばれると電話やメールがきたり、それらを無視しているといついつまでに必着で返信をしなさい、という手紙が来たりします。手紙に適当に測った体重や腹囲、血圧を書いて返信用の封筒に入れて送ると、一週間後くらいに励ましの返信が来ます。これが健康管理や栄養士の仕事なのかー

もっとみる