![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134844157/rectangle_large_type_2_7222cb62a56fa627c7a1523c43b91e92.jpeg?width=1200)
美食探訪~2022ハノイ~
ハノイ旅行(2022年12月28日~2023年1月2日)で訪れたメシ屋の記録。
*残念ながら私の味の感想が乏しいが、高評価な店ばかりである。
*簡単に見れるように「目次」を記載しておく。
*あくまで自分の記録なので、具体的な場所は各々調べてくださいね。
1日目 夕飯 JAL機内食
![](https://assets.st-note.com/img/1710061947462-Jm37fynHa6.jpg?width=1200)
2日目 朝飯 サンラインホテル
![](https://assets.st-note.com/img/1710062157750-lsDIEKaiV1.jpg?width=1200)
今回はホテルに朝ご飯を付けた。ちょっとしたブースでホテルの人が日替わりのフォーを作ってくれるのもベトナムならでは。泊まったホテルは「サンラインホテル ハノイ」というところ。
この日のフォーはオーソドックスな鶏肉のフォーだったと記憶している。ホテルの割には美味しかったと思う。
2日目 ティータイム Cong Caphe(大聖堂前)
冬のハノイは結構涼しく、日本から持参したダウンジャケットを羽織っていた。それでも、喫茶店では一番人気のものを頼まなくちゃ!ということで、ココナッツコーヒーを注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1711180368879-gIoxBucksO.jpg?width=1200)
コーヒーの中にココナツシャーベットが入っている。ちょっと冷えるけど、安定のおいしさ。さっぱりしていて飲みやすい。ちなみに・・・5年間ホーチミンのCong Capheを訪問した際にも同じものを注文していた私。
![](https://assets.st-note.com/img/1711180712515-BRMBs3KQw1.jpg?width=1200)
Cong Capheは、ベトナム(主にハノイ)の喫茶チェーン店。その店内はレトロな感じが漂っている。従業員の制服は濃い緑色で北ベトナム軍時代をイメージしているそう。
チェーン店とは思えないほどのクオリティーが高いのが特徴。ベトナムに来たら絶対行くべき喫茶店の一つ。
2日目 昼飯 Quán Cơm Phố Cổ
初めてハノイに来てからちゃんとした食事。
棚にたくさんのお惣菜が並んでいて、そこから3つ4つ自分の気に入ったものをごはんと一緒に盛り付けてもらうシステム。
![](https://assets.st-note.com/img/1711181078782-pSw6euwsEO.jpg?width=1200)
どれが良いのさっぱり分からない私は、従業員におすすめされたものをそのまま注文してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711181277526-Nfl8cinab3.jpg?width=1200)
・エビの甘辛く揚げたもの。
・豚の角煮風だけど、角煮とは少し違うもの。
・キャベツ蒸し。
どれも素朴な味でおいしい。観光客向けというよりは、地元の人たち向けな味、家庭料理のような味付けで食べやすい。日本とは違う細長いお米もパサパサしていて食べやすい。初日昼から大満足だった。
2日目 夕飯 Quan An Ngon
大型なレストラン。
シンガポールのホーカーズのように色々な店が入っているので大量のメニューがある。好きなものを注文できるので良い。全体では、青菜の炒め物や春巻き(生・揚げ)を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1711181857232-nqawSpoOh6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711181816471-QtRKpywXNY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711181835274-nQXoq0fdSz.jpg?width=1200)
ここはどちらかというと、観光客向けな味付け。揚げ春巻きの皮がパリパリでおいしかった。
私は主食も注文。麺かライスか、何味にするのか決めるのが面倒だったので適当に指をさして注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1711181977509-i1UDIBs6ML.jpg?width=1200)
出てきたのがこれ。蒸されたごはんが竹筒に入っているものと、鳥を焼いたもの。どうやって食べるのか分からないのでぱっくりと竹筒を割って食べてみるともち米。竹の香りがしっかりついている。鳥焼きも少し甘めな味付け。筒から出したもち米と鳥を一緒に食べてみると合う。なんだか分からず、食べ方もよくわからないけれどとにかく美味しかった。
3日目 朝飯 ホテル
![](https://assets.st-note.com/img/1711182208066-J6wJJqutAt.jpg?width=1200)
この日は牛肉のフォーでした。
3日目 昼飯 Nhà hàng La Place
ガイドブックなどにも度々取り上げられているこちらのお店。ゆえに、観光客向けのベターな味付け。
![](https://assets.st-note.com/img/1711182320584-9oxj4Z4YPD.jpg?width=1200)
有名なブンチャーを注文。白滝のような麺を甘いたれにつけて食べる。たれの中には青パパイヤも入っていた。箸休めにつくねのようなものがのっている。
個人的に甘いものが苦手なため、後半になるにつれて飽きてきてしまった。つくねをバランス良く食べていけば丁度よいのかもしれない。
3日目 ティータイム スターバックス(ハノイ)
街にあったスターバックスを訪問。
![](https://assets.st-note.com/img/1711182506698-TY2Tf2ISXf.jpg?width=1200)
現地の人はあまりいなく、西欧人中心な店内。価格も日本と変わらず、味も日本と変わらない。ベトナム産の独特なコーヒーを使っているのかと思いきや、違かった。
世界中、同じものを普及させてローカルなものを潰してはいかんな…と余計なことを思う。
3日目 ティータイム Chè 4 Mùa Hàng Cân
![](https://assets.st-note.com/img/1711182890348-InuJnQl7Gw.jpg?width=1200)
ものすごい混雑で、とりあえず入店。何とか注文できて運ばれてきたのが、これ。ハノイのチェー。ホーチミンに行ったときは随分鮮やかな色をしていた気がするが、ハノイは地味な色である。
まあ、食に色は関係ない。味がすべてである。
そのお味はというと、、、甘さ控えめでおいしい。味は豆(緑豆、小豆などなど)やらタピオカや黒いゼリーが入る。
3日目 夕飯 Cau Go Vietnamese Cuisine
店の入り口が本当に分かりにくいので注意してくださいね。
4,5階建てのレストラン。偶然窓側の席に案内され、景色を楽しみながら晩餐。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183520747-IChwnufGY3.jpg?width=1200)
さっぱりとしていておいしかった記憶がある。何が入っていたかまでは覚えていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183641968-SS5IsUfG9i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183675384-4EEVaTS3eJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711183718365-bh8w9wSZsW.jpg?width=1200)
鶏肉の甘辛煮。かなりからかった。唐辛子の写真を見れば、一目瞭然でしょう。でも、妙に癖になるスパイスが入っていて病みつきになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1711183942436-9upla3tmBh.jpg?width=1200)
この日は12月30日。翌日31日に周辺で大晦日イベントが開かれるようでその準備中だった。とてもにぎわっていた。
4日目 朝飯 ホテル
![](https://assets.st-note.com/img/1711184005640-glsz4yw4C5.jpg?width=1200)
今日は変わり種。トマトのフォーで、麺も細い。
4日目 昼飯 Hanoi Garden
ここは少し高級な店。味も上品だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1711184346569-gWYyUqroJn.jpg?width=1200)
揚げ春巻きを注文。珍しく皮がツルツルしていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711184377653-hvDDzKfCiP.jpg?width=1200)
こちらは春雨のようなもの。日本人の口にとても合う味だった。何の味だったかというと、いまいち思い出せない。こう見えて量があるので2人で1皿程度で十分だと思う。
4日目 ティータイム チャーチレモンティー
![](https://assets.st-note.com/img/1711186478890-XEHbARhCSX.jpg?width=1200)
ライムジャスミンティー。さわやかな柑橘の香りがして、ほろ苦さも感じる飲み物。すっきりしていて良い。これとヒマワリの種を一緒に食べるのがハノイ流。ヒマワリの種の殻は道端にそのまま捨てる。
4日目 ティータイム Little Bowl
![](https://assets.st-note.com/img/1711184545364-Fb6sNZxq2M.jpg?width=1200)
昨日のチェーとは違い、ここはどちらかというとホーチミン式。色も鮮やか。味も見た目に反して濃すぎず良い。いろいろな食感のものがミックスされているので、食べていても飽きません。
4日目 夕飯 Pho Ga 26
ここの店は何が何でも行くべきです。本ハノイ探訪の中で一番お勧めする店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711184774146-zJK9JeWyDS.jpg?width=1200)
オーソドックスなフォー。ものすごいダシ。鶏も柔らかくておいしい。濃すぎないスープ。まったく観光客向けの店ではないが、本当に美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711184853005-JFscyA4sQQ.jpg?width=1200)
来店する人が絶えなかった。
5日目 朝飯 ホテル
![](https://assets.st-note.com/img/1711184939906-s6rkB2lxvf.jpg?width=1200)
今日もトマトベースのフォー。昨日よりオイリングになっていた。
5日目 昼飯 ==省略==
5日目の昼飯前に、同行者と喧嘩。一応店には入ったものの、その店がひどい味の店でほぼすべて残して退店。いいですか、仲が悪い+酷い飯 は絶対にやっていはいけない組み合わせです。良い飯があればどうにかなります。
5日目 ティータイム Ca Phe Sua Nong
![](https://assets.st-note.com/img/1711185163402-pEijA7NrQv.jpg?width=1200)
ライムジャスミンティー。これも、本当においしい。
5日目 ティータイム Chè Hương Hải 93 Hàng Bạc- Đặc sản chè ngon nhất tại Hà Nội
ガイドブックにも載ったことがあるというこの店。本当にここであっているのか?不安そうな私たちに、若店主がその当時のガイドブックを持ってきて証明してくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711186821216-3JszyLYjjY.jpg?width=1200)
濃厚なチェー。小豆も入っている。冷たくて美味しい。ここは割と甘め。
![](https://assets.st-note.com/img/1711186983027-zmBt3Zq4es.jpg?width=1200)
最後には、店主の方が出てきてくれた。
5日目 夕飯 ==省略==
午後からは別行動。店でテイクアウトしたのをホテルで食べました。
6日目 朝飯 Banh My MamaをCa Phe Sua Nongで食べる
ハノイの店は持ち込みが許可されている場合も多い。この店も持ち込みOKだったのでコーヒーと一緒に朝ごはんを食べる。ハノイ大教会の前で朝飯、贅沢だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185457127-RFzwE3OaDC.jpg?width=1200)
Banh My Mamaは人気店。早朝から地元の人で大行列。
味も抜群においしい。
6日目 ティータイム CHỐN - Manual Coffee Maker
![](https://assets.st-note.com/img/1711185649758-Y3OFMfpAa5.jpg?width=1200)
路地裏にひっそりと佇む喫茶店。静かなホッとできるお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185701051-RqUGo4ZNVk.jpg?width=1200)
ゆっくりとした時間。ライムとピーチのお茶を注文。自然の甘みと酸味があり、追加の砂糖不要。
もっとゆっくりしたかったけれどホテルチェックアウトが迫っていたので早く飲んで出る。
6日目 昼飯 ロッテデパート
飛行機が深夜便なのでホテルをチェックアウトした後、デパートへ出かける。
![](https://assets.st-note.com/img/1711185776304-ofEP3G1AKo.jpg?width=1200)
鮮やかなグリーン色したチャーハン。この時、旅のストレスなどにより胃が痛んでいたのでほぼ食べられず…。
(帰国して、受診したら胃・十二指腸炎でした)
6日目 夕食 バインミー25
![](https://assets.st-note.com/img/1711185990455-cMPRfPfMKy.jpg?width=1200)
旅のしめはバインミーで。しみじみとバインミーは美味しいと思う。もっと前から食べまくっておけばよかった。
ついに、ハノイとの別れ。食の宝庫、ハノイ。変なスパイスなどそんなに感じられず、日本人の口にも合いやすい。
7日目 朝飯 JAL
![](https://assets.st-note.com/img/1711186168645-tJyAGn8g9P.jpg?width=1200)
「皆様、おはようございます・・・」と朝3時ごろ強制的に起こされる。まあ、私はずっと映画を見ていたので一睡もせず。。。
朝に、おかゆとはなんとも有難い。そして味噌汁も。日本に帰ってきたんだなあと思わせる味。さすが、日本の翼です。
これにて、ハノイの美食探訪は終わり。途中でいろいろあったものの美味しいものだらけだった。また行きたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711186358585-aI3APCD40Z.jpg?width=1200)
帰りの新幹線から。富士山がよく見えました。