マガジンのカバー画像

武道と精神世界

18
武道談義や武道にまつわる不思議な話、あるいは、武道に関係ない不思議な話を集めました。
運営しているクリエイター

#武道

日本武道は中国武術より世界的に普及しているか?

初めに この記事はQuoraからの転載なので、まず、以下に質問を述べてから、その回答として記…

Takahashi
2年前
5

守破離と無為自然の関係 − 武道を学ぶ枠組みに関する考察

はじめに10代も終わりに差し掛かる頃から中国武術を中心に武道の稽古を始め、今はスポーツチャ…

Takahashi
3年前
2

アフリカの友と剣を交える喜び

はじめに日本はバブル景気で浮かれる1991年、青年海外協力隊員としてアフリカのザンビアという…

Takahashi
4年前
4

武道と格闘技の違いに関する考察(試合に対する考え方から)

はじめにおそらく、多くの人にとっては武道と格闘技はどちらも、何らかのルールに則って戦う競…

Takahashi
4年前
9

武道における身体操作の考察(五輪の塔が示す理想的な身体バランス)

はじめにまだ、学生だった頃、中国武術や古武道に凝り、片っ端から関連書物を読み散らかした時…

Takahashi
4年前
7

加齢による身体的衰えがコーチングに及ぼす正の影響(ルワンダとケニアでスポーツチャ…

はじめに加齢による身体的衰えは、スポーツや武道などの身体運動を伴う活動において、通常、負…

Takahashi
5年前
4

日本の武道精神は世界に通じるか(アフリカでの経験を基にした考察)

アフリカの原体験1990年代の初頭、まだ、私が20代の頃、アフリカのある国の片田舎に青年海外協力隊員として派遣されました。そこでの体験は、色々な面でカルチャーショックというよりは、カルチャー崩壊といった方が適切なものでした。例えば、1日に5回以上は目についた私の持ち物を欲しいと、何人もの人に言われ、それをあげられない理由を言わなければないなど、初めの半年は気が狂いそうでした。また、自宅の水道から数ヶ月も水が1滴も出ずに数ヶ月が過ぎた頃、水道から水が出る場面を夢に見ました。電気

武道とスポーツの違いについての考察(または、競技と護身術の違い)

伝統的な武道・武術は弱いか私は異種格闘技戦が好きで、良く、そういった方面の動画を見ますが…

Takahashi
5年前
14

カポエイラの戦闘スタイルについての考察(アフリカに長年住んでいる日本人の視点から…

はじめに日本では、カポエイラをダンスの一種として学んでいる人が多い印象を受けます。派手な…

Takahashi
5年前
5

対戦中の変性意識への移行についての考察(拳法とスポーツチャンバラの経験から)

はじめに以前のノートに気功の鍛錬が武道にもたらす効果について書きましたが、そこで述べた通…

Takahashi
5年前

武道における気功の効用(単なるフラシーボ効果としても学ぶ価値あり)

はじめに私はスポーツチャンバラを始める前に、長年、中国武術を学びました。その関係で、気功…

Takahashi
5年前

敗戦後の日本で文化を守った2つの戦い(文字と武道を守った人々)

廃止を免れた漢字の使用私が子供の頃、学校で習う漢字は「当用漢字」と呼ばれるものでした。19…

Takahashi
5年前

武道としてのスポーツチャンバラ

スポーツチャンバラと聞くと、何か子供の遊びの一種と捉える人が多いです。そんな人が、大人の…

Takahashi
5年前