![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71216090/88cd16eb06340645b39a9fa9e414ea63.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2023年1月の記事一覧
「自己理解の先にあるもの。」自己理解は究極の顧客分析になる☝️
私はプロコーチとして、パーソナルコーチングセッションや、コーチング、コミニュケーションに関する研修講師などの活動をしているのだけど、
2016年からコーチングを学び始めてから、ずっと取り組んでいることが、ファウンデーション(自己基盤)を整え続けること。
ファウンデーション(自己基盤)に関してスタエフで配信したものは↓
私自身は、ファウンデーションを整えることにより、自分と向き合い、自己理解を
言語化コーチ山田の1週間(1月15日〜21日)のスタエフ更新情報🎤🗣
/
言語化コーチ山田の1週間(1月15日〜21日)のスタエフ更新情報🎤🗣
\
86_五感とコーチングセッション
87_コーチングスキルを高める2つの効果的な方法
88_ファウンデーション(自己基盤)を整える2つの効果的な方法
89_「あなたは、どうありたいですか?」自分軸の作り方
90_対等なコミニュケーションを取りたい時は、目線の高さを合わせよう
91_「何を聞いたか」より「何を
#89_「あなたは、どうありたいですか?」自分軸の作り方 スタエフ更新🎤
突然ですが、みなさんは、
「あなたはどうありたいですか?」
と問いを置かれたら、何て答えますか?
私は、2016年にコーチングと出会い、この問いに、うまく答えることができませんでした。
でも、今では、自分のあり方を人に伝えたくて仕方がありません(笑)
あり方を定めて、自分軸をつくるには、自分にどんな問いを置いたらいいかについてお話ししました。
---------------------
【2月スタート1枠受付可能☝️ 〜言語化コーチが、とことん言語化をサポートします🗣〜】
「自分と向き合い、自分の強みを活かして、自分らしい人生を歩む。」
⚫︎自分と向き合い→ファウンデーション(自己基盤)
⚫︎自分の強みを活かして→クリフトンストレングス®︎(ストレングスファインダー®︎)
⚫︎自分らしい人生を歩む→MVV(Mission,Vision,Value)作成
全12回(6ヶ月)を通じて、自分の人生の主語を自分にするキッカケを掴める、FSSパーソナルコーチングセッシ
「自分を“ちょこっと“言語化し、自己効力感を育むお話し会」スタート🌈
「自分を“ちょこっと“言語化し、自己効力感を育むお話し会」
なるものを、2月ぐらいから、まずは年内月一回ペース(毎回1時間、1,500円を予定)で開催(オンライン)します!
タイトルに興味のある方同士の言語化による、その場で起きる化学反応を楽しみましょう♫
“ちょこっと“言語化としていますが、もちろん“がっつり“言語化していただいても何も問題ありません😆
ちなみに、タイトルはこんな感じで
#83_理学療法士が複業をして感じた「自分で稼ぐ」ということの大切さ
私は2004年から理学療法士として働き、いわゆる組織に属しながら働いていましたが、
2020年からは複業という形で個人事業主でプロコーチとしても活動をしています。
複業をして感じたのは「自分で稼ぐ」ことにより自立心が芽生え、自己効力感も高まるということです。
----------------------------------
★あなたの人生にMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を。あ