「自己理解の先にあるもの。」自己理解は究極の顧客分析になる☝️
私はプロコーチとして、パーソナルコーチングセッションや、コーチング、コミニュケーションに関する研修講師などの活動をしているのだけど、
2016年からコーチングを学び始めてから、ずっと取り組んでいることが、ファウンデーション(自己基盤)を整え続けること。
ファウンデーション(自己基盤)に関してスタエフで配信したものは↓
私自身は、ファウンデーションを整えることにより、自分と向き合い、自己理解を深める一つ手段として、その有用性をとっても感じている。
今や、ファウンデーションを整えることは、私のライフワーク。
〜〜〜
まだまだ、その学びは途中だし、きっとこの先も終わりのない学びがファウンデーションの一つの魅力なのだけど、
最近感じているのが、自己理解ができてくると、私で言えば、
私がコーチとしてコーチングセッションサービスを提供したいクライアント像が見えてくると言うことがわかってきた。
その意味で、私の理想というか、主のターゲットとなるクライアント像は、
コーチングを学び始める前の、私自身なんだよね。
私自身、コーチングと出会い人生が変わったのだけど、
その辺りの自己理解は、自分が一番分かっているからね。
〜〜〜
だから、私はこれから、しばらく、コーチングと出会う前の自分を常にイメージして、
どんなSNSの発信なら見たり、どんなセミナーなら出るのか、を掘り下げて行こうと思う。
そして、同時に、ファウンデーションを通して、さらに自己理解を深めて、それこそ、顧客心理を考えて行こう。
きっと、私と同じように悩んでいる人に、この想いが届くと信じて。
ちなみに、コーチングを学ぶ前の私は↓
✅30〜40歳代のリーダー、もしくはこれからリーダーになる人
✅基本は前向きな考え人
✅グイグイ引っ張るリーダー像に憧れるけど、いろいろと人に気を遣ってしまう人
✅人に自分の気持ちというか、弱音を吐くことにやや抵抗がある人
✅スタッフの話はよく聞くけど、自分が話す機会が少ないと感じている人
✅自分が本当はどうしたいかを今まであまり考えてこなかった人
✅基本的には、人と話すことが好きな人
✅周りから良い人に見られることが多い人
✅組織だけに捉われず、複業などの展開も考えている人
✅1人で、いろいろと考えることが好きな人
✅本音を言えているようで言えていない人
✅自分は、何かできるとは思っているけど、それを多くの人前で伝えることには抵抗がある人、ためらっている人
✅これからのキャリアに悩んでいる人
もし、上記で3つ以上、「あるある!」となる方は、一度、山田と話してみましょう♫
以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、Gallup認定ストレングスコーチ、コーチングオフィスBe a Smileの山田真伸の言語化でした!
〜〜〜
、、、言語化してスッキリ☆☆
自己理解が顧客分析に繋がるって、楽しいよね。
さぁ、本日もガンバルンバ💪
〜〜〜
【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】
全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッションの案内は↓
Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓
あなたの人生にMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を。あなたオリジナルのMVVを作成して、自己効力感(やればできる!)を育むMVV作成サポートコーチングセッションは↓
"じぶん"の人生に言語化を。「10の問い」から3つを"じぶん"で選択して、主語を"じぶん"にして、体験談として、言語化できる"じぶん"言語化サポートコーチングセッションは↓
提供しているサービス一覧は↓
〜〜〜
stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓
あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓
山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓
もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓