マガジンのカバー画像

クライマーの生理学

7
運営しているクリエイター

#栄養

クライマーの生理学「エネルギーの供給とケトン体」

クライマーの生理学「エネルギーの供給とケトン体」

皆さんはケトン体というものを聞いたことありますか?

ダイエットを考え、調べた人なんかはケトジェニックとケトーシスというものを聞いたことがあるのではないでしょうか。

先に結論を言ってしまと、ケトン体は糖質に代わるエネルギー源となります。

この記事ではケトン体とは何かを説明したいのですが、ケトン体を説明するにはエネルギーの供給について、かなりコアな部分まで知ってもらう必要があり、これから詳しく説

もっとみる
クライマーの生理学「タンパク質について①種類」

クライマーの生理学「タンパク質について①種類」

この記事は

・タンパク質の種類はどんなものがあるのか

・プロテインとは

・アミノ酸とは

・BCAA(分岐鎖アミノ酸)とは

・EAA(必須アミノ酸)とは

これらのことについて書いてあります。

そして、以下のことが気になる方は、関連記事は連続で投稿されますのでフォローお願いいたします。

・限界グレードを押し上げたい

・健康な体を手に入れたい

・筋肉をつけすぎずに鍛えたい

・筋肉を

もっとみる
クライマーの生理学基礎①「5大栄養素について」

クライマーの生理学基礎①「5大栄養素について」

五大栄養素というものを聞いたことがありますか?

五大栄養素というのは

◇糖質

◇脂質

◇タンパク質

◇ビタミン

◇ミネラル

「糖質」「脂質」「タンパク質」が体を動かすための、主なエネルギー源(力)となります。

要は、エネルギーとなる糖質、脂質、タンパク質を食べないと体は動かないよ!ということです。

その中でも糖質と脂質が主にエネルギーとして使われます。

タンパク質はというと、筋

もっとみる