![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50085942/rectangle_large_type_2_526f5f3740e3006a243b410815647ae8.png?width=1200)
食卓に彩りを添える【オープンオムレツカレー】
こんにちは、淡路島カレーのまーぼーです(^^♪
卵をメインにしたトッピングカレーをご紹介します!
オープンオムレツってどんなの??
単純に好きな具材を入れて卵を薄焼きにするオムレツのことです!
似ている料理にスパニッシュオムレツがありますが、それよりも薄めに焼いていくのが特徴です。薄目なので、火が通りやすくチャレンジしやすいですよ!
今日は新玉ねぎ、新じゃがの味わいを楽しみつつ、トマトで彩りも鮮やかに仕上げる「オープンオムレツカレー🍛」です。
★★★
【 材料(1人分) 】
ジャガイモ・・・2分の1
ベーコン・・・3枚
玉ねぎ・・・6分の1
卵・・・2個
塩胡椒・・・適量
(ソース用)
えのき・・・10g
ニンニク・・・お好みで
カットトマト・・・大さじ2
淡路島カレーレトルト・・・1パック
ごはん・・・200g前後(お好みで)
【 作り方 】
① 玉ねぎは繊維に沿って切り、最後に縦半分の大きさにします。ピーマンは細切りに。ジャガイモは角切りに、えのきも粗みじん切りにします。
②ソースを作ります。
フライパンに油を熱したら、ニンニクとえのき、カットトマトを入れ少し煮詰めます。一旦、お皿に取り出しておきます。
③ 熱したフライパンで玉ねぎとジャガイモを炒めていきます。塩胡椒で味付けをし、ピーマンも足してさらに炒めます。全体的に火が通ったら取り出します。
④ 溶き卵を入れたボウルに、粗熱の取れた②を入れて軽く混ぜます。フライパンに油を熱し、ベーコン3枚を並べます。その上から溶き卵を流し入れ焼いていきます。
⑤固まり始めたら周りを丸く形成しながら、さらに焼きます。ひっくり返せるぐらいまで固まったら一気にひっくり返しましょう。焼き上がったら4等分に切り分けます。
⑥お皿にご飯を盛り、カレーを流し入れます。お好みで乾燥パセリをどうぞ。切り分けたオムレツを乗せ、上から①をかけたら完成です。
今回は春の食卓を彩る鮮やかなオープンオムレツをトッピングしました。
具材はお好みでアレンジ可能なので冷蔵庫にある残り物でOK!とろけるチーズを入れても美味しいです。
忙しい朝のメニューにも便利ですよ!
最後までご覧下さり、ありがとうございます。
ぜひ、作ってみてくださいね(^^)/