![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48396676/rectangle_large_type_2_898a7d418b1a689b13ef3d1f594f571c.png?width=1200)
新玉ねぎレシピ第6弾【丸ごと玉ねぎバーグカレー】
こんにちは、淡路島カレーのまーぼーです(^^♪
新玉ねぎを丸ごと使ったレシピ第6弾です!
今日は『ハンバーーーグ!!』な気分の時にぜひ作っていただきたいレシピ「丸ごと玉ねぎバーグカレー🍛」。
ハンバーグに玉ねぎが入るのは当たり前では?
と思われる方もいると思いますが、
ハンバーグに玉ねぎを入れるのではなく、
玉ねぎにハンバーグを入れてみませんか!?
★★★
【 材料(1人分) 】
玉ねぎ・・・1個
ひき肉・・・100g
パン粉・・・大さじ2
卵・・・1個
塩、こしょう…少々
★醤油・・・大さじ1
★ニンニク・・・お好みの加減で
★酒・・・大さじ1
小麦粉・・・適量
油・・・適量
淡路島カレーレトルト・・・1パック
ごはん・・・200g前後(お好みで)
パセリ・・・お好みで
【 作り方 】
① 玉ねぎを輪切りにして、真ん中でくり抜きます。
くり抜いた部分は、半分を粗いみじん切りにしてソースに、もう半分は細かいみじん切りにしてハンバーグ用に分けます。
②まずはハンバーグを作っていきます。
フライパンに油を熱し、ハンバーグ用の細かい玉ねぎを炒めます。きつね色になるまで炒めたら、一旦バットかお皿に移して粗熱が取れるまで冷ましておきます。
③ 挽肉を粘りが出るまでこね、パン粉、卵、塩胡椒と粗熱を取った玉ねぎを入れて、さらによくこねて下さい。
④次に、真ん中を抜いた玉ねぎに小麦粉を振って③を詰めていきます。お肉は加熱すると縮むので少々溢れる位にたっぷりと詰めて下さい。
詰め終わったら、両面にしっかりと小麦粉を振りましょう。
⑤フライパンで焼いていきます。
油を流し入れて、中火~弱火でじっくりと両面を焼いていきましょう。
※ひっくり返す際には玉ねぎが外れないように気を付けましょう。
⑥ソース作りです。
ソース用の粗めのみじん切り玉ねぎを炒めていきます。きつね色になるまで炒めたら、★印の調味料を入れて煮詰めましょう。
⑦お皿にご飯を盛り(お好みで乾燥パセリをどうぞ)、カレーを流し入れて、オニオンリングバーグを乗せ、ソースをかけたら完成です!
今回はソースも玉ねぎの食感を活かした食べ応えのある、”食べるソース”にしました。
ソースはもっと水っぽいものがご希望という方は
玉ねぎをなるだけ細かいみじん切りに、
調味料の醤油とお酒を増やし、
みりんやバターをお好みで入れて頂いて味を整えると汁気の多いオニオンソースができますよ!
玉ねぎが冷蔵庫にたくさんある!という方、いつもとは違うハンバーグを食べたい!という方は試してみて下さいね!
ぜひ、作ってみてくださいませ(^^)/