マガジンのカバー画像

ランニング

86
運営しているクリエイター

#50m

かけっこ練習ノート – 腕振りのポイント

かけっこ練習ノート – 腕振りのポイント

12月14日(木)

<練習内容>
- ジャンプ系トレーニング
- 腕振りトレーニング
- 4の字トレーニング
- 坂ダッシュ
 
冬至間近です。一年で最も短い練習時間の中で、どんな練習が最も効果的に足を速くできるかを、いつも考えています。
体幹トレーニングも重要だし、ジャンプ系も…
でも、全部はできないので優先順位をつけてやっていきます。
 
この冬、特に重点的にやりたいのが腕振りと足の回転の速

もっとみる
かけっこ練習ノート – 体幹×ジャンプ

かけっこ練習ノート – 体幹×ジャンプ

7月13日(木)

<練習内容>
- 体幹トレーニング
- ジャンプ系トレーニング
- ジャンプと体幹の組み合わせトレーニング
- 50m走(横からの動画撮影)

体幹の力:根元が全て

始めに、体幹の重要性について再度説明しました。これは、縄跳びを振るときのように、根元を大きく速く動かせば先端も大きく速く動かせるという原理です。逆に、先端だけをいくら鍛えても、根元が鍛えられていなければ全体の力は

もっとみる
かけっこ練習ノート – バウンディングをやる前に

かけっこ練習ノート – バウンディングをやる前に

5月25日(木)
<練習内容>
-      ダイナミックストレッチ
-      コーディネーショントレーニング(ジンギスカン)
-      ジャンプ系トレーニング
-      バウンディングのためのケンケーン
-      50m走
 
5年生たちが奇妙な動きをしていました。
片足をあげて左右の手で交互に触るという動きで、彼らは「ジンギスカン」と呼んでいます。
リズミカルに足を交互に入れ替

もっとみる
かけっこ練習ノート – ダイナミックストレッチ

かけっこ練習ノート – ダイナミックストレッチ

5月18日(木) 
<練習内容>
-      ダイナミックストレッチ
-      コーディネーショントレーニング
-      ジャンプ系トレーニング
-      50m走
-      シャトルラン
 
ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)について改めて子どもたちと考えました。
ストレッチと聞いてまず思い浮かぶのは、「1,2,3,4,5,6,7,8」と数えながら同じ姿勢で筋肉を伸ばすイ

もっとみる
かけっこ練習ノート – ミニハードルとラダーの目的

かけっこ練習ノート – ミニハードルとラダーの目的

3月9日(木)
 
今日も鶴見川の土手を使って練習をしました。
ここは夏になると夏草がすごく伸びて、近寄れなくなります。
なので涼しくて草が短い今が一番いい季節。
ただし、よく道を通る自転車にはとても注意をしています。
 
土手に着くや、子ども達は思い思いに草の上で遊び始めました。
子どもの本能なんですね。
坂を転がる子、草をちぎって投げる子、変な恰好で駆け上がる子…
全てが脳へのインプットになり

もっとみる
かけっこ練習ノート – 土手ダッシュ

かけっこ練習ノート – 土手ダッシュ

3月2日(木)
 
今日は4年生が9人も来てくれました。
今の6年生の代の人数を他学年の代が抜くのは、ダッシュ史上初めての事です。
それくらい今の6年生の貢献度が高かったのですが、今日は大きな節目にも思います。
6年生の残り僅かな時間で伝えたい事と、これからチームを支える4,5年生とやっていきたいこと。
このバランスを意識しながら進めていきたいと思います。
 
今日は鶴見川の土手に行きました。
 

もっとみる
かけっこ練習ノート – Yの字 + ミニハードル

かけっこ練習ノート – Yの字 + ミニハードル

2月9日(木)
 
「谷さん、アップのためにドッジボールやってもいい?」
子ども達からの提案で、1年生から6年生までのドッジボールが始まりました。
新メンバーもこうやって慣れていってくれればと思います。
 
ドッジボールだけではアップが足りないので、下半身も使ったコーディネーショントレーニングを多めにやりました。
僕の「前」「後ろ」「右」「左」の声を聞いて、素早くその方向にジャンプするトレーニング

もっとみる
かけっこ練習ノート – Y!

かけっこ練習ノート – Y!

2月2日(木)

2月になりました。
6年生は卒業まで2カ月です。
2年以上通ってくれていた子達にとって2か月はあっという間でしょう。
既に中学生チームの練習が始まって、なかなか来れなくなる子もいます。
残りわずかですが、走りの技術と色々な動きを一緒に楽しんでいきたいと思います。
 
最初はコーディネーショントレーニング。
ゲーム感覚で楽しく、少し難しい動きにも挑戦しました。
脳をしっかり使う動き

もっとみる
かけっこ練習ノート – 止まる技術

かけっこ練習ノート – 止まる技術

1月26日(木)
 
今日は6年生が中学校に制服のサイズ合わせに行くとのことで、人数が少ないです。
小学校から巣立つ準備をしているのですね。
まぶしくも、少しさみしい気持ちです。
 
一方4年生以下は、上級生がいないためのびのび。
6年生がいないと、いつもは勝てないS陣でも主役になれて、テンション高めです。
 
後半には6年生の何人かが駆けつけてくれたので、いつもの「走る」とはちょっと違った動きに

もっとみる
かけっこ練習ノート - 新しいメンバー

かけっこ練習ノート - 新しいメンバー

今日は4年生で新しく3人が体験で参加してくれました。
来年度を見越して新メンバーが増えるといいなと思っています。
 
新しい子が入ってくると、水面に石が投げられたような感じになります。
その波が時に気に入らないと感じることもあるでしょう。
でも、変化を恐れず、ダッシュ太尾の理念は大切に。
6年生達には大らかな気持ちで、これからのダッシュを作っていく(かもしれない)新しいメンバーとたくさん話して、接

もっとみる
かけっこ練習ノート – 背骨まっすぐ

かけっこ練習ノート – 背骨まっすぐ

12月22日(木)
 
今日は冬至ですね。
毎年この日を境に、次はもっと日が長くなる、とうれしい気持ちになります。
ですので、今日が一年で最も暗い練習日ですが、一番うれしい日かもしれません。

楽しいコーディネーショントレーニング

朝からの雨でアスファルトが滑りやすく、公園にも大きな水溜りがありました。
このためウォーミングアップでは、ドロケイをやめてS陣を行いました。
 
練習に入る前に、とて

もっとみる
かけっこ練習ノート – 子ども同士で教え合い

かけっこ練習ノート – 子ども同士で教え合い

12月15日(木)
 
鶴見川走ろう会が終わりました。
みんなそれぞれ感想を口にしていました。
満足している子、悔しい思いをした子、気持ちはそれぞれだと思います。
悔しいと思っている子は、何に対して悔しいのかを考えてみてください。
その悔しい対象が何かがわかれば、悔しさの経験とバネがより大きくなるのではないでしょうか。

もっと長距離走を練習したい 

しばらく長距離走の練習をしてきました。
当初

もっとみる