【若手サラリーマン】毎月の定例会議って必要??
こんにちは!
ジェリーです🔥
わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。
本日は、
毎月行われている定例会議の
必要性について、
書いていこうと思います。
拙い文章ですが、読んでいただけますと、
幸甚です。
私が勤める会社は、販売会社のため、
年間でメーカーからきた、販売目標に対して
各営業所に毎月振り分けていきます。
メーカーと販売会社の関係性については、
以前書いた記事を
下記にのせておきますので、
興味がある方は是非!!
そのため、
毎月の月初と月末に会議があり、
目標について所長から報告があります。
今は、拠点長である所長のみを、
本社に招集し、会議を行い、
それを営業所で展開する流れですが、
一昔前は、全員が本社に集められて、
成績が上がっていない人を
吊し上げていたそうです。
いい時代でよかったです。。笑
コロナ禍の影響もあり、
オンラインという言葉を認識し始めた方も
増えましたが、
どうしても、
FAXや紙でやらないと気が済まない人は
未だにいます。
たしかに、今まで、
20年〜30年やってきた
やり方を変えろと言われても難しいと思います。
ただ、意味もなく
印刷物を保存しておいたり、
定時後の時間で、
長々と会議をやったりするのは、
非効率であると断言できます。
会議をするのであれば、
その資料を事前に配布し、
内容を頭に入れてから、
意見交換をする方が、
よりお互いのためになるのではないかと思います。
団結力を高めるため
同じ目標を共有するため
昔からの風習はわかりますが、
より良くしていくために、必要な変化は
受け入れて頂きたいものですねぇぇぇ
最後まで読んでくださってありがとうございます😊
組織の中で、小さな歯車として働いてみて
わかったことや、感じていることは
まだまだあるので、
少しづつ、書いていきたいと思っています。
今後とも、引き続き、
よろしくお願いします🙇♂️🙇♂️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?