見出し画像

「心のキャパ」の増やし方〜「頑張りすぎて潰れた私の過去」が教えてくれた〜

常に何かを時間をかけて頑張っていないと不安。
すきま時間があれば何かやるべきことを探してしまう。

これは、まさに私の最近の心理状態を表すものです。

裏を返せば「頑張り屋さん」「努力家」

でも、
✔︎頑張りすぎて心に余裕がなくなってイライラしてきちゃったり
✔︎いつも何かに追われているような気持ちになったり
したことはありませんか?

”「頑張らなくちゃ」「何かしなくちゃ」”

私は中学生のとき、めまいにより、まっすぐ歩けなくなったことがあります。

心配した母は色々な病院に連れて行ってくれて、
血液検査はもちろんのこと
脳外科に行ってMRIやCTをとったりも
耳鼻科に行って平衡感覚のテストをしたりもしました。
でも、異常なし。

まっすぐ歩けない私は、それでも毎日学校に行こうとしました。
行ける日も行けない日もあったけど、
学校に行ったらいつも通り、明るく振る舞う。
勉強も頑張る。部活も頑張る。
何が何でも全部で1番の優等生であり続けたい

心身ともにズタボロなのに
毎日何かしらに打ち込んでいるので
当然、悪くなる一方ですよね。

そんな私を心配に思う母は
お医者さん以上に詳しいのではないかと思うくらいに
めまいについて調べまくってくれました。

そこで母が見つけたのは、起立性調節障害という、自律神経系の疾患。
責任感の強い子ども、特に女子ほどなりやすいそうです。
自律神経系に詳しい小児科に連れて行ってもらい
起立性調節障害」と診断されました。

診断受けると、苦しくならない?

と思う方もいるかもしれませんが、
この診断を受けてから
私は心が少しラクになりました。

診断を受けたことで、
私は「サボってない」という称号を得たからです。

**「人にどう思われる」とかではなく

「自分自身」に対しての称号。**

私は「休んでいいよ」を自分自身に、
診断という称号をもらうまでかけてあげられなかった。

でも今はわかります。
「休んでもいいよ」「頑張りすぎなくても、大丈夫だよ」
焦ったら、辛くなったら、自分に言うようにしています。

タスクの量の、物理的なキャパの問題じゃなくて、
心のキャパの問題だったりするから。

もし、このnoteを読んでくれた人の中に、
仕事がきつすぎて病みそう・・・」って人がいたら
自分自身にかけてあげてほしい。

「いいよ、少し休んでも」
「そんなにいつも全力じゃなくたって、死なないよ」
「いつも頑張っていること知ってるよ」
「結果はまたついてくるよ、大丈夫大丈夫」

そして、本当にきつかったら、辛かったら、
病院に行ってみてください

心が辛い時も、体がしんどい時も。

「風邪ですよ」「花粉症ですね」
「更年期障害ですね」「うつ病かもしれません」

その診断が、あなたのことを
あなた自身が休ませてあげられるかも

これは私への言葉であり、
今日誕生日を迎える頑張り屋さんの母への言葉であり、
そして何かに頑張る皆さまへの言葉。

何か届けられるものがあったらいいなあ、と思います。



いいなと思ったら応援しよう!

ゆりち👼🏻
最後まで読んでいただきありがとうございます。みなさんからの感想やコメントをいただけると幸せな気持ちになります。 サポートしていただいたお金は、子どもたちへの支援に使わせていただく予定です。

この記事が参加している募集