見出し画像

自分の気持ちを伝えるための方法

あなたは、自分の気持ちを素直に伝えられますか?

・なぜか素直になれない‥
・言いたいことが言えない‥
・友だちに誘われたら断れない‥
・同僚の頼みごとにNOを言えない‥
・意見を求められても言葉にできない‥
・そもそも自分がどうしたいのか分からない‥

日常のあらゆる場面で自分の気持ちを言えず、
後悔することもあるのではないでしょうか。


とくにアダルトチルドレンや生きづらさを感じる方にとっては、
自分の意思を適切に伝えることは大きな課題かもしれません。

しかし、意思を伝えるということは、自己理解と他者理解の鍵となり、
親密な人間関係を築くためにとても大切です。

この記事では、
日常で意思を伝えられないことによる問題やその原因、
意思を伝える方法について詳しく解説していきます。

※手軽に情報を得たい!そんなあなたは
 コチラの音声バージョンをまずは聞いてください⇓
https://stand.fm/episodes/668a0a9f74e5ac07a0b34f2c






アダルトチルドレンの日常でよくある問題


アダルトチルドレンの方々は、幼少期からの環境や経験の影響で、
大人なってからも日常生活でさまざまな問題を抱えることがあります。

ここでは、意思を伝えづらいという想いや場面について紹介します。


①自己表現の苦手さ

例えば友人から、自分があまり行きたくない場所に誘われて、
断ることができず無理して参加してしまうことがあります。

・大切な友だちの誘いを断るのは悪い。
・断れない自分は悪い。

気持ちを伝えられないうえに、
葛藤するような思い込みで自分を追い込んでしまい、
ストレスや不満を抱えてしまうことになります。

※以下の配信では、具体的場面を取り上げて解説しています。
ぜひ合わせて確認してみてください。
https://stand.fm/episodes/65d49a06f38fd0a7192e040f


②過度な迎合


他人の意見に対して過度に迎合してしまうことも問題です。
例えば、、

・職場で上司の意見に反対したいと感じても、
 その場の空気を壊したくないために意見を言えない

・友だちの提案に賛成する人が多いなか、
 自分だけが異なる意見を言って空気を読まないわけにいかない

・知り合いが間違っていることに対して、
 間違いを指摘する自分がエラそうに思えて言えない 

このように、自分の発言が間違いなのではないか、
周りや相手に誤解されてしまうのではないか。
それなら、相手に合わせておこうと考えるのですが、
自分の気持ちを伝えられないことで、後悔することにもなります。


③非言語的な意思伝達の苦手さ


言葉での表現だけでなく、表情やジェスチャーなどの
非言語的な手段での意思伝達が苦手な場合もあります。
例えば、、

・嫌がらせをされて本当は怒っているのに、
 顔が無表情で相手に伝わらない。

・本当は悲しいことがあったのに、いつもと変わらない笑顔で
 対応するため、ムリしていても誰にも気づかれない。

・本当はただ聞いてほしかっただけなのに、相手からの
 正論に対して、「アドバイスありがとう」と本心では
 思っていないことを言ったのに相手はそれを真に受ける。

そうして
「自分の気持ちは伝わらない」
「どうせ誰にも分かってもらえない」
という思い込みが、
あなたのなかでどんどん強化されていくのです。

伝えたいのに伝えられない原因とは


意思を伝えることがむずかしい原因として、
幼少期からの環境や経験が大きく影響していると言えます。

ここでは、意思を伝えることがむずかしくなる
具体的な原因について解説します。


①過干渉や過保護な育ち


アダルトチルドレンの多くは、
過保護・過干渉な育ち方を経験しています。

【過保護・過干渉な家庭の例】

・成功したから、達成したから、という条件付きで褒められる。

・「いい大学にいくべき」「公務員になるべき」など、
 進路について過度に口出しされる。

・親の機嫌にあわせず自分の感情を出すと非難される。

・どこで誰と何をしているか、常に連絡しないと怒られる。

・自分が選択や行動をする前に、親がすべて決めてしまう。

・「こんな人になってほしい」などと親の理想を押し付けられる。

このように、親の過保護・過干渉によって
子どもが意思を表現する機会が少なくなってしまいます。


②トラウマや虐待の影響


過去にトラウマや虐待を経験している場合、
意思を伝えることが恐怖と結びついていることがあります。

「感情を表現すると罰せられる」という経験が積み重なることで、
自分の意思を伝えるのは危険!と無意識に思い込んでしまいます。


③自己肯定感の低さ


自己肯定感が低いと、自分の意見や感情には価値がないと感じ、
意思を伝えることが難しくなります。

自己肯定感が低い ⇒ 意思を伝えられない ⇒
自分の意見は誰も聞いてくれない ⇒ 自己肯定感がさらに低下

という悪循環を生みだし、
ますます自己表現に苦手意識を持つことになります。


意思を伝えられないと起こる問題



前述のとおり、過去の経験から生じたトラウマや歪んだ自己認知により
私たちは自分の意思をうまく伝えられずに苦しみます。
そしてその結果、以下のような問題を抱えることになってしまうのです。

①人間関係のストレス


意思を伝えることができないことで、人間関係にストレスが生じます。
例えば、自分の意見を言えないことで、他人に対する不満が溜まり、
それが関係性の悪化につながることがあります。


②自己評価の低下


意思を伝えることができないことで、自己評価が低下します。
自分の意思を無視することは、自分自身を否定することと同じです。
結果的に、自己否定の感情が強まります。


③心身の健康への悪影響


意思を伝えることができないことで、ストレスが蓄積され、
心身の健康に悪影響を及ぼします。
具体的には、慢性的な疲労感や不眠症、胃腸の不調などが挙げられます。


自分の気持ちを伝えるために


ここまで気持ちを伝えられない問題や原因を見てきましたが、
そのなかでも自分の意思を伝えていくためには、
いくつかの具体的なステップを踏むことが重要です。

ここでは、意思を伝えるための具体的な処方箋を5つご紹介します。

①自己認識を高める


まずは、自分の感情や意見を認識することが
意思を伝えるための第一歩といえます。
そのために、日記や感情ノートを使って日常で感じたことを書き出し、
自分の考えや気持ちを整理する習慣をつけてみましょう。

※合わせて以下の方法もおすすめです。
 ぜひご確認ください。

・自分の感情と向きあう
 快か不快か、否定せずちゃんと認識していくのが大切です。

https://stand.fm/episodes/6659524ddab123450f7f4231

・自己対話や日常会話を大切にする

https://stand.fm/episodes/666277c80860ea86403c5bf3


②伝える手法を学ぶ


自分の気持ちを伝える技術を学び、
伝える練習に少しずつ取り組んでみましょう。
ここでは2つご紹介します。

 1)アサーティブコミュニケーション(アサーション)

自分の意見や感情を尊重しつつ、他人の意見や感情も尊重するコミュニケーション方法です。

【アサーションの基本態度】
①誠実:自分自身と相手に対して誠実である
②対等:自分も相手も尊重する
③率直:きちんと伝わるカタチで伝える
④自己責任:やったこと、やらなかったことの結果を引き受ける

この基本態度に忠実に伝えることを心がけると、
「私はこう感じている」と自己表現しながらも、
「あなたの意見も大切にしたい」と伝得られるようになります。

※「アサーションワーク」をプレゼントしています
 ぜひ合わせてご活用ください。
 
【受け取り方法】
 ①公式LINEで友だち追加
 
https://lin.ee/YisVQTc
 ②「アサーション」とメッセージください


 2)Iメッセージ

Iメッセージとは、相手を非難・否定することなく、
自分の意思を伝えられる手法です。

【Iメッセージの手順】
①事実や出来事(相手の行為)
②事実がもたらす自分への影響
③自分の素直な気持ち

※詳しくは以下の音声で解説していますので、
 合わせてご確認ください。
https://stand.fm/episodes/667e998d630129867f3f8f2a

③リハーサルを行う


意思を伝えることに不安がある場合は、
事前にリハーサルしておくのも効果的です。

例えば、友人や家族に協力してもらい、
実際の場面を想定して練習することが有効です。

※公式LINEのお友だち追加特典として、
 『断り文句集』をプレゼントしています。
 日常でよくある場面想定を想定し、
 それぞれの断り方の型を集めたものです。

【受け取り方法】
①公式LINEに追加
https://lin.ee/YisVQTc
②「友だち追加特典」カードをタップする。

ぜひ特典をお受け取りいただき、
あなたに合う”断り方”をつくっておきましょう。

④小さなステップから始める


意思を伝えることに慣れるためには、
小さなステップから始めることが効果的です。

【小さなステップ例】

まずは自分の気持ちを自分で叶えてあげる

・のどが渇いたと感じた時に、ガマンせず水分補給する。
 できれば飲みたいものを。

・暑いなぁと思ったら窓を開けたり、エアコンをつけるなど、
 自分の快適温度を保つ。

・甘いものが食べたくなったけど家にない時、 
 わざわざ外へ出かけて甘いものを買いに行ってみる。

★対人関係のなかで練習する

・飲み会では、みんなビールだから。ではなく、
 自分が好きなものを注文する。

・コンビニで店員に「ありがとうございます」と言う。

・雑貨屋の店員に「●●はどこにありますか?」と聞く。

・レストランの店員に「お水いただけますか」と言う。

・友だちを遊びに誘ってみる。

他にも、日常でできそうなことがあればリストアップし、
あなたの意思を伝えることに慣れていきましょう。


⑤フィードバックを求める


意思を伝えた後、相手からのフィードバックがあれば
自分の伝え方を改善することができます。

「私の意見は伝わりましたか?」
と尋ねることで、相手の反応を確認してみましょう。

相手に意見を求めるのは、
自分の表現を振り返ることができるとても貴重な機会です。

すこし勇気が必要だと思いますが、
お話できそうな相手にぜひ聞いてみましょう。


⑥専門家のサポートを受ける


意思を伝えることが特にむずかしいと感じる場合は、
専門家のサポートを受けることも有効です。

カウンセラーやセラピストと一緒に、
自分の感情や意見を整理し、適切に伝える方法を学びましょう。

※公式LINEより無料相談もお待ちしています。
ご希望の方は「相談」とお気軽にメッセージくださいね。
相談方法は、オンラインにて顔出しやお電話、チャットなど‥
ご希望に合わせて柔軟に対応いたします。
詳細は本記事の最後にご案内します。

おわりに


周りへ自分の意思を伝えることは、
自己理解と他者理解を深めるために非常に重要です。
アダルトチルドレンの方や生きづらさを感じている方にとって、
意思を伝えることは大きなチャレンジかもしれませんが、
少しずつステップを踏むことで、必ず実現可能です。

この記事で紹介した具体的な方法をぜひ参考にしていただきながら、
自分の意思を伝える練習を始めてみてくださいね。

そして、実際に自分の意思を伝えられることで、
あなたのこころに平和と安定が訪れることを願っています。

練習や実践の過程で、困難に直面することもあるかもしれません。
うまくいかずに悔しい気持ちや、自分を責めたくなるような気持ちに
なることもあるかもしれません。

でもそのようなときも焦らず、
まずは自分を大切にすることを忘れないでください。
あなたも、わたしも、だれもがいつも成長過程にいます。
過去よりも今日、今日よりも明日、
すこしずつ前へ進み続けているんだということを信じて。

ぜひいっしょに自己成長とこころの癒しを始めましょう。
これからのあなたの歩みは、
必ず新しい自分自信を発見することにつながりますよ。

あなたは一人じゃないよ。

わたしの公式LINEでは、
生きづらさ解消のための情報を配信しています。
また、公式LINEでお友だち追加いただいた方には、
現在もAmazonで販売中の電子書籍を1冊
無料プレゼント
しております。

⇓⇓無料で受け取るのはコチラ⇓⇓
 https://lin.ee/eyIkRo6


この書籍は、こころと向きあうための
【33のワークつき】本
になります。

本記事でご紹介したワークよりも
さらに詳細な内容を盛り込んでいますので、
ぜひあなたもご活用くださいね!

その他特典、無料相談も
いっしょにお受け取りいただけます。

⇓⇓⇓

【特典、無料相談の受け取り方法】

①公式LINEで友だち追加
 https://lin.ee/eyIkRo6


②カードタップで特典を受け取る
 ※特典(電子書籍1冊+3つの資料)をお送りします

③『相談』とメッセージを送る
 ※日程や相談方法の調整をいたします
 ※各回1~1.5時間
 ※ご希望に合わせて柔軟にご対応します
  (オンラインで顔出し、電話、チャットなど)
 ※セッション後にはアンケート回答をお願いします
 ※場合によって継続カウンセリングをご案内いたします


【各種SNS情報】

公式LINE
https://lin.ee/eyIkRo6


https://twitter.com/ariamayu1408

stand.fm
https://stand.fm/channels/65cc39f90a4a74f98fa62a1c

note
https://note.com/aria_mayu

instagram
https://www.instagram.com/ariamayu1408/

著書(電子書籍)
https://amzn.asia/d/hR6Rzug


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?