発達障害の人の仕事の向き合い方

こんにちは
なにかをやり始める時って、気合が入りすぎてついたくさんやってしまうのは、あるあるでしょうか?
早速、本日2回目の記事となりますが、普段はこんなに頻繁に投稿しないのでご安心を。

作品募集中ということで、「仕事について」少し書かせていただきます。
昨今のコロナの影響で、これまでの働き方から多少なりとも変化した方が多いのではないかと思います。
実は、僕もそうです。現在の就業形態は、フルリモートになります。
これについて、メリット・デメリットそれぞれありますが、
それは、ほかの方が恐らく書かれているかと思うので、今回は割愛します。
このフルリモートをしている中で自分が素直に思ったのは、
僕にはフルリモートは合わないと思いました。
理由として、過去を遡っても人は、これまでずっと家に籠るということをやってこなかったと思います。
なので、遺伝的にも耐性がないのではないのか、というのが持論です。
たしかに、フルリモートだと身体的なストレスを受けることは、ほぼありません。めっちゃ楽です。最初は天国のようです。
しかし、少しずつ何かがおかしくなってきます。
ある時から精神的なストレスや孤独感が襲ってきます。
(うつ病もここに引っかかってくると思います。)
脱線しますが、
対策としてお勧めしているのは、1.日光を浴びるです。
気分を害している時こそ、外でおいしいものを食べたり、思いっきり遊んでいただきたい。
ずっと家の中にいると、気分が沈んでしまいますからね・・。
(これに関しては、なぜなのか今度考えてみたいですね。(^^))
それに、生きていてストレスを全く受けないのは不可能です。
逃げでフルリモートではなく、フルリモートが自分の働き方としてそぐうのであれば良いのではないでしょうか。
なので、フルリモートをするのは現在コロナだから仕方ありませんが、インフルのようにこれからはウィズコロナの時代になると思います。
なので、個人的にお勧めな働き方としては、リモートと出社のハイブリットなのかなと思います。
元気がない時に無茶しろとは言いませんが、できる限りもがいて、様々なことを治める力を養うのは必要だと考えています。
過去の経験からして、それが生きる上で絶対的に大切だと実感しています。
なので、障害だからこの仕事だけ、という扱いはあまり好きではありません。
もちろん、それぞれ個性や才能があるので、それに当てはめて活躍の場を広げていってほしいです。
ただ、初めからそのようなものが見つけられる人は極わずかのため、いろいろチャレンジさせてもらえる環境に身を置くのも大切かと思います。
なので置かれた場所で咲きなさいという言葉に付け加えるとしたら、適切に置かれた場所で咲きなさいと言いたいです。
AIの台頭もあり、不安な日々を過ごしている方も多いかと思います。
特に、障害のある人は、定型業務をする人がとても多いことを現実を見て思います。
しかし、声を大にして言いたのは、みんなそれぞれ見えないだけで優れているところ、劣っているところがあります。
その度合いが少し表に現れている人たちが障害と言われているだけです。
むしろ、僕は障害によって個性が際立っているため、これからの時代は、障害を持っている人たちが自負心をもって花を咲かせられる世の中になってほしいと思います。
では、また。







#仕事について話そう

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集