- 運営しているクリエイター
記事一覧
#48 生徒が勝手に学び始める英語授業⑧教科書を学習しよう(教科書の内容理解編)
昔は疑っていたんです、私も。さぁ、今回も張り切っていきましょう。令和の新教育(と私は思っています)「生徒が勝手に学び始める英語授業」です。
いや、そういう「勝手に勉強する」とか「教えない授業」とかそういうタイトルの教育書を見ると、
「・・・そんなわけあるかい」
と思っていたんですよね。昔は。
でも、適切に生徒達の周りの環境を整えてあげて(英単語編で紹介したQuizletもその1つ)、生徒達
#47 生徒が勝手に学び始める英語授業⑦ 教科書を学習しよう(教科書の内容理解編)
さぁ、始まりました。令和の新教育「生徒が勝手に学び始める英語授業」です。前回までの記事では、英語の授業の根っこ部分、スポーツする上でのストレッチとか筋トレとかそんな感じの部分だと思ってください。英単語編を書きました。
7記事目のこの記事からは、教科書の「内容理解」編です。ではではどうぞ〜。
娘の絵本。いや、子育てをしていると学ぶことが多い。今、パパ先生になったら読む本みたいな本も書いているので
#46 生徒が勝手に学び始める英語授業⑥ 生徒の学習進度を記録しよう。
さぁ、今日も張り切っていきましょう。令和の新教育「生徒が勝手に学び始める英語授業」実践です。
突然ですが、皆さんが中学生の時・高校生の時、「勉強が進んでいる感」「勉強を積み上げている感」って感じていました?
例えば、今まで取り組んできたプリントがどこかに保存してあると(うちの息子は段ボールに入れている)、なんとなく「あ、俺勉強しているなぁ」って感が出ますよね。そのプリントがどんどん積み上がって
#45 生徒が勝手に学び始める英語授業⑤ Quizletを英語授業にどう取り入れている?
さぁ始まりました。
令和の英語授業「生徒が勝手に学び始める英語授業」実践です。
正直に言います。いや、昔はね「生徒が勝手に動き出す」とか「教えない授業」とかキーワードを書籍で見ると、「そんな上手い話があるか!」と思っていたんです。でも違いました。
そのための準備をして、ちゃんと生徒たちと関わって、モチベートして、コーチングして、環境を整えれば、それもあり得ます。できます。ぜひ、一緒に実践を積
#41 【生徒が勝手に学び始める英語授業①】子どもたちは心の底から「成長したい」と思っている。
このnoteは、私の「生徒が勝手に動き出し、トレーニングをして勝手に英語力を伸ばしていく英語授業」実践をまとめたものです。
子どもたちは心の底から「成長したい」と思っている。中学生の担任をしていると、よく
「もう勉強わからんし」
「英語なんてもうさっぱりわからん」
「先生の授業、わからん」
「もう(勉強なんてしなくても)いいわ」
という声が聞こえてきます。
一生懸命毎日授業をして、プ
#42【生徒が勝手に学び始める英語授業②】力のつく英語授業がしたい。
力のつく英語授業をしたいと思っています。
これは、ずっとですね。初任の頃から。
なんだかんだ力をつけないと始まらない訳です。親になっても思いますって。「ちゃんと力をつけてくれる先生でよかった」って。
「あんたのいう力って何やねん論」があると思いますが、ここでは福井県の高校入試を突破できる力や英語検定あたりを想定しています。福井県の入試問題って、実はかなり難しくて、あれをすらすらと読めたり、解
#43【生徒が勝手に学び始める英語授業③】ICTで単語テストを進化させよう。
このnoteでは、私の「生徒たちが勝手に動き出して、トレーニングをし、英語力を伸ばしていく英語授業実践」をまとめています。
ラウンド式ポートフォリオ型英語授業実践、今回は英単語テストについて。
英単語テストって、英語の授業では避けては通れない問題です。
これまでの単語テストみなさんも学生時代、単語テストってありませんでしたか?やり方はいろいろあったと思います。
まずはその時期。
例えば、
#44 生徒が勝手に学び始める英語授業④ Quizletでできる5つのこと。
さぁ、今日も始まりました。
令和の英語教育、「生徒が勝手に学び始める英語授業」実践。
いろんなところから「そんな甘い話あるか〜い!」と聞こえてきそうですが、私が1学期に授業を作っていった感想としては、「ある」ですね。
でも、そのためには、いろんな環境を整えたり、生徒たちへの関わり方を考えたり、そこに持っていくまでの下準備をしたりと、やることはあります。
今日は、その一端をご紹介。英単語学習