マガジンのカバー画像

読書感想

35
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

WORK SHIFTの近未来予測を読み返してみて

WORK SHIFTの近未来予測を読み返してみて

2012年に発刊された『WORK SHIFT』。
英タイムズ紙にて”世界のトップビジネス思想家15人”に選出された組織論学者のリンダ・グラットン氏によって2025年の近未来予測が描かれていますが、2024年の現在では的中していることが多く驚きばかりです。
だからこそ、10年以上前から必要とされている、これからの社会変化を考える材料となりますので、未来の働き方や仕事を考えたい方へお勧めです!
本書の

もっとみる

読書記録:VC系



1.ベンチャーキャピタル全史(トム・ニコラス)

ロングテールとヒットのポートフォリオで成り立つVCのビジネスモデルの成り立ちを地政学の観点で知ることができます
そして、“誰がやるのか”は昔から不変の重要な観点

2.VCの教科書(スコット・ポール)

VCとスタートアップの関係性における着眼点を事例で学ぶことができます

<Point>
・アンドリーセン·ホロウィッツを筆頭に成功しているVC

もっとみる
ネット黎明期の熱狂を読んでみて

ネット黎明期の熱狂を読んでみて

ネット黎明期である2000年に出版され、絶版となっていた『ネット起業!あのバカにやらせてみよう』の復刊版を拝読しました。

復刊をリードされたANOBAKA長野泰和さんの「日本復活の鍵を握るのは、若者の反骨精神にある」との冒頭の言葉を始め、ネット黎明期を切り拓いた偉人の挑戦物語から、熱狂の尊さを感じさせられる内容です。
復刊版では登場人物の方々の現在の取材が追加されており、20年の時を越えてもなお

もっとみる

読書感想:ライフデザイン系



1.DIE WITH ZERO(ビル・パーキンス)

アリとキリギリスの童話のアリの価値観を例に、喜びを先送りすることの損失を警鐘され、人生に向き合える内容です
記憶の配当とのキーワードが優先順位が変わるほどの衝撃波

2.物語思考(けんすう)

自分のキャラを作り、動かして、環境を選び、物語を前に進めていくとの思想が人生を楽しむためのコツとして学びになり、難しく考えがちなライフデザインの考え

もっとみる