見出し画像

小満からみえる、少しの満足。

東京近辺は少し梅雨入りしたかのようなお天気が続いていますね。
この時期は気温による肌寒さに加え、東洋医学的には「湿邪(しつじゃ)」による身体の不調や冷えもありますので、少しでも寒いと感じたらすぐに暖かく出来るよう、上着やストールを持ち歩かれたり、体温調節しやすい服装を心掛けてくださいね。 飲み物はホットココアをおすすめします^^


さて、本日5月20日~6月4日は、太陽の位置によって一年を24の節気に分けた二十四節気の一つである「小満(しょうまん)」です。
カレンダーで目にされても、あまり心を留めるようなワードではないかも知れませんね。

本来今のこの時期は緑が深まり万物の成長する頃であり、立夏から15日目に当たる日を小満と定め、期間としてもそのように呼ばれます。
暦の上では一応梅雨に入る直前に訪れます。

ここから先は

759字 / 1画像

¥ 300

サポートして頂けますと嬉しいです♡