見出し画像

14.その時のパパの気持ちは。~ママさん達にしておいてもらいたこと~


思っている以上に傷ついています


よくあることだと思うのですが、

パパが赤ちゃんを抱いていて、赤ちゃんが泣き出してしまったとき、

ママやおばあちゃんが、

(赤ちゃんに向けて)「あ~~、よしよし、パパが嫌だったのぉ~~?」

とか、

(何かしたん?みたいな顔をパパに向けながら)「あ~~~、よしよしぃ」と言いながら、

パパが抱っこしている赤ちゃんを奪っていくこと、ありませんか?


これ、パパは、かなり傷つきます。


パパさんによっては、子どもの世話をすることに関わらないでおこうと思うきっかけになっていると思います。

私の場合は、「娘の成長に関わっていたい。」という気持ちと
自分が傷つけられる言葉に対するメンタルの保ち方を多少はわかってきたところもあり、なんとか、育児放棄をすることはないですが、それでも、

「あ、こんな扱いされるんだったら、めんどくせぇ」

という気持ちが一瞬、頭を出してしまいます。


こんなことが続いたら、萎えるな。と思いました。


突然、泣き出す赤ちゃんに罪がないように、

抱っこしていたパパにも罪はありません。


ママの心理として、

(もしかすると、ママの本能としてかもしれませんが)

あかちゃんが泣いたら、体が即座に反応して、

泣き止まさなければ!とか、

泣かずに笑っているか、寝ているのが平常でなければいけないと
思い込んでか、

「泣かしている状態にしたものが悪!」みたいに思っているのではないかと
思うことがあります。


パパが抱っこしていて、赤ちゃんが突然泣き出しても

しばらくしたら、また、すやすやと眠りに入ったり、

泣き止んでご機嫌になることもあるのですから、

泣き出したからといって、すぐに取り上げないでください。(お願い)


パパもあの手この手を尽くして、だめなら、ママにヘルプを求めるので、

その時になって初めて、赤ちゃんを奪う(預かる)ようにしてください。


でないとパパはただ、悪者にされ、子どもを抱くことへの喜びも奪われただけの人になっちゃいます。

せっかく、子育てに前向きになっている気持ちを奪わないでください!


ママにも不利益な結果になっちゃいます


パパが抱っこしている時に泣いたからといって、
赤ちゃんをママが取っちゃうと、ママ自身にも良いことがないと思います。

赤ちゃんを不本意な形で取られちゃったパパは、
育児に参加する気がなくなり、

ママが疲れている時に、パパに赤ちゃんを預かってほしいな。と
思ったときに、パパは、

「どうせ、おれが抱いても泣くだけだから。。。」(もう、すねてる)

と、助けてくれなくなります。

この状況は、ママにとっても良い状況とは言えないでしょうし、

子どもの成長環境として、パパとママの関係が良い環境であるとは
言い難いものになることは想像できないでしょうか。いや、できると思います。

ですので、ぜひ、パパが赤ちゃんを抱っこしている時に赤ちゃんを
取り上げるときは少し気づかいをお願いします。


パパが抱っこしている時に、赤ちゃんが突然泣きだしたときに、ママにやってほしいこと


では、パパが抱っこしている時に、赤ちゃんが急に泣き出したときに
どのようにしたら、パパが傷つかないのかをお伝えしておきたいと思います。

<ステップ1>

ここから先は

2,256字

¥ 300

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?