見出し画像

お日様はえらい

私は、大根が好きです。

生でも食べられますし、煮物はもちろん、焼いてもおいしい。
料理のレパートリーが広がります。

その中でも、最近よく使っているのが、切り干し大根。

大根を買おうと思ってスーパーに行ったら、売り切れでした。
どうやら、セールだったらしい。
おそい時間帯だったので出遅れてしまったのです。

代わりに、カブを買い物カゴに入れ、
野菜売り場を物色していました。
山芋の隣に、切り干し大根が置いてあります。

「大根おろしはできないけれど、日持ちするし、たまにはいいかな」
と思い、一袋購入しました。

切り干し大根は、
本来、生食できる大根を干すことで、水分を抜いたもの。

ということは、水を加えて戻せば、食べられる大根になる。
(大根おろしは出来ないけど)

とても便利な食材です。

太陽の光を浴びるせいか、元の大根よりも甘みが強く、
かなり栄養価も期待できそう。

実際はどうなのでしょう。
調べてみました。

カルシウム 
骨や歯を丈夫にするためには、欠かせません。
同量の牛乳より、4倍ほどある。

カリウム 
塩分の排出を促します。
プルーンの6倍。

鉄分 
貧血予防になります。
鶏レバーと、同じくらい。

ビタミン B₁ 
エネルギーを作る際に使われます。
豚レバーとほぼ同じ。

太陽の光に当てるだけで、こんなに価値がアップするとは。
お日様の力は、偉大ですね。

そして、もう一つ大事なのは、
食物繊維が含まれているのです。

腸によくて、便秘を改善してくれるし、
美肌にも効果がありそう。

コレステロールも排出してくれるらしい。
もしかして、ダイエットの味方?

とりあえず、超簡単な「ハリハリ漬け」を作ってみました。

切り干し大根を、30分水に浸して、戻します。
そこに、おしょうゆ、みりん、お酢をヒタヒタにかけておく。
5,6時間ほどたったら、食べられます。

甘くて、おいしい。
ここが、注意点です。

切り干し大根は、もともと結構甘い。
ですから、味つけするときに、
みりんを入れすぎないことが重要です。

私は、通常の大根と同じように考えていたので、
減らしませんでした。

食べられないほどではないけれど、ちょっとくどい。
ご飯のおかずにぴったりですが、少し甘すぎました。

好みですから、自分にあう甘さを見つけて下さいね。

いいなと思ったら応援しよう!