
【一食入魂】で、ダイエット!?b( ゚ε゚;)暦を数える会
今日から暦が変わります。
暦とは、春夏秋冬の4つの季節。(約91日)
それを、6等分した『二十四節気』(約15日)
さらに、3等分した『七十二候』(約5日)
があるんです(笑)
その分け方は、太陽の動きからみる季節が元になっています。カレンダーの月とはちょっと違う、季節で考える分け方( ゜o゜)
そして、この24個と、72個に、数字ではなく、それぞれ名前があるんです。o(*゚∀゚*)o
カレンダーの、スケジュールの管理のしやすさとは違って、『暮らし』『生活』に、もう1つの新しいリズム感が足される予感がして、そして、私には、心地よいリズム感のような気がする✨と、ウキウキしているのです( ´・∀・`)
今日から『さわみず こおりつめる』となります。沢の水が、凍ってる様子をあらわしているそうです。
何か、いかにも寒そうな名前ですね((*´д`*))
記録的な寒波などは、この時期にやってくることが多いそうです。あとちょっと、体調整えていきましょp(^^)q


さて、
職業病というか、まぁ子どもの頃からなんですが、お恥ずかしい話なのですが………私、かなりの早食いでして。。
職業柄、更にスピード感はついてしまい、
加配保育士とかやってたら、ほんとに5分で一食ペロッと食べちゃうみたいな生活だったことも。
あ、保育士みんなではないですよ!!私はって話です(つд⊂)
で、完食しちゃうんです(/ー ̄;)
正直お腹が膨れる前に、食べ終わるので、子どものおかわりをよそいながら、『あ~お腹ふくれてきたな~』と時差があるんです。
まぁ、そんな生活をしていたので、
仕事を止めても、ついつい早食いの癖が抜けず、あんなに動いてもいないので、何か順調に…あれ…ズホンが…おや…?(;゜∀゜)
となりまして。
で、運動苦手だし、好きなもの我慢したら、絶対反動で爆食いしちゃう。カロリー計算とかは続かない。という残念体質な私は、
よし、【一食入魂!】をテーマに生活しよう!となんか、ひらめきまして(笑)実施中(笑)
一番意識しているのは、昼食!
お昼に食べたいものを午前中にしっかりと決め、自炊でも残り物でも、お惣菜だったとしても、ちゃんとお皿に移して、私なりにキレイに盛り付ける。
自分の為だけの、一食をちゃんと用意することで、一口ひとくちを、ちゃんと味わって食べることが出来るようになる。
ゆったりと食べられるから、ちゃんとお腹いっぱいで、ごちそうさまとなる。(*´∀`*)
なんなら、幸せ指数が爆上がりで、朝は、お昼に○○食べたいから、軽めにしとこ♬
夜は、お昼にかなり食べたから、そこまで入らんな~。と自然と思うのです(笑)
おいしいは正義✨
今のところ順調に、もとに戻りつつあります(笑)
早食い+大食いなど、ついつい食べすぎてしまう方、
【一食入魂!】おためしあれ(笑)
効果の保証は、致しかねますが(*≧∀≦)