マガジンのカバー画像

読みたい

31
運営しているクリエイター

#占い師

胃腸が弱いという運命

胃腸が弱いという運命

昔、ある芸人さんが書いた本の中で「僕はお酒が飲めないことを運命に感じている」ということを書いてあったことがあって、そこがものすごく印象に残っているのです。

その人はお酒が飲めないからこそ、何か悔しいことがあっても、楽しいことがあっても、お酒を飲んで勢いでそのまま寝ることがないそうです。誰かと一緒に楽しい時間を過ごしたとしても、必ず、夜寝る前はひとりの「考える時間」を持つ。その「ひとりで考える時間

もっとみる
心を止める時間を持ってみた

心を止める時間を持ってみた

自分の話になってしまうのですが、僕が占いをやったり、あと、原稿を書いたあとって、軽く燃え尽きていることが多いのです。

何か、これは僕だけではないと思うのですが、お仕事とか、あとはゲームとかでもそうだけど、「完全に入り込む」みたいなことをすると、その後に現実感がつかめなかったりするじゃないですか。

「入り込んだ戦闘モードから抜け出せて、燃え尽きとかぼーっとするモード」になると、僕の場合は現実世界

もっとみる
知人がこっそり自分の真似事をしてくる

知人がこっそり自分の真似事をしてくる

今回の相談者の方は起業をされている方でして、その起業仲間の一人が地味に相談者の真似をしてくるそうです。

これね、気になる相談だったんですよ。「真似をしてくる」って、ファッションとか言動とか、そういうことかなと最初思ったんです。でも、お手紙を読んでみるとけっこう深刻で、いわゆる「ビジネス」にも関わることみたいだったのです。つまり、この相談者のアイデアとか、相談者が書いたことなんかを「無許可」で、自

もっとみる
「どうしたい?」

「どうしたい?」

「どうしたい?」との出会い昔、自分の中では非常に大きな出来事というか、ネガティブなことがあって、知人に相談したことがあったのです。ただ、正直に言うと「相談」というのは名目的なことで、本当は愚痴を言いたかったのだと思います。「自分だって一生懸命やった。でも、こんな結果はあまりにもひどいんじゃないか」みたいな愚痴。

その目的を見抜かれたのか、見抜かれなかったのかはわからないのですが、当時僕が相談した

もっとみる
誰の話を聞くべきか問題

誰の話を聞くべきか問題

先日お師匠の名越康文先生と話をする機会があって(僕が新しく引っ越した事務所にシュークリームを持って遊びに来てくださいました)、その時「誰の話を聞くのが良いのか?」という話になりました。

世の中って、色々な人の「正しさ」と「アドバイス」に溢れています。

たとえばちょっと仕事面でもプライベート面でも悩んでいることがあって、友達とか先輩にあって「いやぁ、最近ちょっとこういうことがあって」と話を聞いて

もっとみる
不調を迎える大切さ

不調を迎える大切さ

けっこう気づいたら2か月ぐらいスランプになっていました。

おそらく原因としてはふたつあって、ひとつは毎年4月には花粉症になるのです。これまでの何年かは花粉症を持っているとはいえ、そこまで症状が悪くでなかったのですが、今年の花粉症は相性がピッタリだったみたいで(笑)ずっとぼーっとしていました。

ふたつ目のスランプの原因は、これは今までのお仕事の中で最も緊張感が高かった「テレビ収録」のお仕事がとり

もっとみる
カーテン診断続編〜遮光カーテンとロールカーテン〜

カーテン診断続編〜遮光カーテンとロールカーテン〜

今回もカーテンの話をしていきます。

前回からもお話しているように、カーテンって「おはよう」という掛け声と共に「外の世界からの光を自分の部屋に取り込む」という儀式的な道具で、そういう「お化粧をして出かける外の世界」と「スッピンになってスイッチをOFFにする内の世界」を分けるためのかなり重要なツールになります。

今回は、「遮光カーテンやロールカーテンタイプ」についてお話をしていきたいと思います。

もっとみる
売れる人のオーラ⑤

売れる人のオーラ⑤

ちょっと今回は前説で改めて「オーラ」とか「気」というものになぜ自分が取り組んでいるのかを説明したくて。

人とか場所って雰囲気を持っていますよね。

たとえば、自分が付き合っている人とか、友達が、急に「ムスッ」としだしたりした。その時に「あれ、なんか怒ってる?」って聞いても、「怒ってないよ」と相手は答えるんだけど、明らかに怒っている(笑)

さらに、たとえば就職活動とか、試験の時に行った会場って、

もっとみる
「本当の自分が見つからない」という悩み

「本当の自分が見つからない」という悩み

この悩みに関してはすごく寄せられるし、多分、この「私って本当はどういう人間なんだろう?」という悩みとか考え事って、考えない人はほぼいないと結論づけてしまっても良いと思います。

それこそ10代ぐらいに、早い人は小学生ぐらいの時に「親から求められる自分像」に疑問を抱くことから成長って始まる部分があったりします。「これはお母さんに言われたわけではないけど、褒められるわけではないけど、自主的にやっていき

もっとみる
【運についてシリーズ】その人の運命を決めるものは何か(11)巫女さん、神主がついている人の特徴 2

【運についてシリーズ】その人の運命を決めるものは何か(11)巫女さん、神主がついている人の特徴 2

こんにちは。しいたけです。天狗タイプが終わって、今回からは巫女さん・神主タイプのpart2、「巫女さん・神主タイプがどういうものに惹かれていくか。運命の傾向」についてお話ししていきたいと思います。

■ 巫女さん・神主タイプは特に神社好きとか神社マニアというわけではない

もっとみる