![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11246670/493ff31f8b7546540c1161b1af89ad77.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2022年8月の記事一覧
超RIZIN.RIZIN38 堀口恭司対金太郎戦決定 ずっこけながらも堀口さんのおかげで格闘技を担保するの巻
RIZIN38と超RIZINでは朝倉未来対フロイドメイウェザーのエキシビジョンマッチが話題になっておりますが、「格闘技」が好きなファンからすると珍味や奇抜な料理もいいけれど、まずはしっかりとしたメイン料理=格闘技があってこそだと思うのが本音ではないでしょうか。(そうであってほしい願望込み)質の良いMMAの試合が国内で見たいはずです。質も物語も揃った試合であれば尚更良いのですが、この御時世そうもいか
もっとみる平田樹さんが2年半ぶりの計量失敗を逆転勝利で帳消し!? ONE独自の計量システムとあれこれの巻 アーセン山本さんトレンド入りおめでとう
平田樹さんが2年半ぶりの二度目の計量失敗で「何やってんだよ」感が漂うのであればまだいいのですが、「嗚呼…ダメな方ですね。」と呆れている空気が漂っていて、如何ともし難いところを試合終了直後の逆転どかちんパンチで計量失敗を無かったことにする荒業を成し遂げていまして、呆れ以外はそっくりそのまま2年半前と同じ光景を遠目から見物しておりました。とりあえず試合後のマイクで一言計量失敗を謝っておけば受け取り方が
もっとみる2006年8月26日 「PRIDE武士道12」プロ格闘技選手デビューの日
2006年8月26日「PRIDE武士道12」名古屋大会 プロ格闘技選手としてデビューした日です。格闘技選手を生業にして初の試合です。
2006年8月26日はプロ格闘技選手としての一歩を踏み出した日。
16年も前の話だけど、思い出は鮮明で運営本部で加藤さんにかけてもらった言葉、公武堂の長谷川さんと味仙でご飯を食べたこと、一夜明け会見で二日酔いだった川尻達也さんなど瞼を瞑ればいくつもの思い出が出てき
西で東で競技を問わず巻き起こるジャッジ問題 仕事をする上での緊張感と覚悟の話
DEEPでセコンドにつかせてもらった小川徹さんが、見込み一本で負けは負けだけれども納得のできない負けをしてしまって、首を傾げておりました。レフリーによって統一されていないストップの基準はもちろんのこと、一度や二度じゃないレフリーのお粗末さに「こりゃどうにもならんね」と呆れて帰路につきました。
遅れた盆休みのために飛び乗った新幹線でTwitterを開くと大阪で原口健飛さんがペットパノムルン選手との
DEEPセコンド紀行 名レフリー植松直哉さんにまさかの見込み一本で止められちゃったの巻 #ヨカタじゃねえんだよ
4月の中島太一さんのRIZIN以来のセコンド任務をDEEP後楽園大会で務めて参りました。セコンドについた2試合とも、選手出身で柔術連盟審判部長も務める植松レフリーが担当だったのですが、安全に配慮し過ぎた日本のコロナ対策を思わせるレフリングで、選手出身だから上手ってこともないのだなって思いました。植松レフリーはプロ格闘技はやったことがない方だから仕方がないのもわかりますが、それにしてもって思いました
もっとみる皇治さん 対戦相手の方の戯れたアピールで花相撲にされてしまう災難の巻 エキシビジョンの作法と難しさ #3150FIGHT
お盆なのにK-1に亀田ボクシングにとマット界は活況です。
亀田と皇治兄貴の可燃性の高い組み合わせでボヤ騒ぎが怒るべきして起こっていたので見物してきました。見立てを書いていきますので、今回もお付き合い頂けたら幸いです。
自分の選択を正解にしていく話と共感が大事な話
近況報告を兼ねて友人とご飯を食べていたら、友人の彼氏がアメリカのナッシュビルに住んでいる話になって、今から12年前の2010年にナッシュビルでギルバートメレンデスに負けたことを思い出しました。
12年経った今、もう一度ナッシュビルに行ったら何かを感じるだろうし、そこから生まれる何かがあると思って友人に「行こう」と誘ったら友人の返事は前向きだったのに、言い出した僕が行く気になっていません。なぜなら
亀田興毅さんの3150FIGHTに皇治兄貴とサトシイシイさんがお世話になると聞いて 出るか!六甲のアルマジロ!
最近、Abemaで始まったボクシング中継。
今週は皇治兄貴と石井慧さんがボクシングで試合をするので格闘技ファンも注目している方はいるのではないでしょうか。皇治兄貴の皇治軍団だけではなく、アンチ皇治も総出で薪をくべていきましょう。出るか!六甲のアルマジロ!
打撃競技はK-1の3分3Rの老若男女誰でも見やすい決闘フォーマットに慣れてしまったのとボクシング関係者(選手マスコミ含め)やボクシング出羽守が
K-1福岡大会と選手に価値をつけてくれる話とファイトマネーの話
K-1福岡大会の玖村兄弟のビジュアルが良いビジュアルだったので、素直に「良いビジュアルだった」とTwitterで伝えたところ、「K-1に寄生するのか」とか、「チャンリーを狙ってるのか」と的外れな御意見を頂戴しました。こちらは一石を投じる気はないのに石を投げてこられる方が一定数いるのも理解はしますが、一つ一つ対応している時間はございません。うるせえ。バカ。
現在K-1に仕事をもらっていることもない
与太話 格闘技業界のあれこれ ※ここから先は読んだ人だけ
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月末のRIZIN noteではまさかの23000字を超えてしまいました。たくさんの購読ありがとうございます。8月こそは穏やかな日々を過ごそうと思っていたのですが、格闘技業界的にホットなニュースが流れてまいりました。これほど退屈しない業界も珍しいと思います。脇が甘いのか、学習能力がないのか、人が良いのか、甘い話に目がないのかはわかりませんが、とに