仕事に行きたくない人必見!モチベーションを上げる方法
こんにちは!
案件が立て込んで、ちょっぴり仕事へ行くのが億劫になっているあきらです。
休み明け、繁忙期、気分が落ちこんでいるとき、会社に行きたくないと思うことはないだろうか?
わかる!!
…というか共感しかない。
仕事へ行きたくない気持ちは誰にでもあるもの。
どうやってその気持ちと向き合って行くのか…
モチベーションの上げ方、書き出してみた。
向き合い方によって仕事のモチベーションをアップすることができるし、可能な限り自分のご機嫌は自分で取れるようになりたいもの。
そこで整理も兼ねて自分が行っているモチベーションを上げる方法を書き出した。
モチベーションを上げる方法
・自分にご褒美を与える
・音楽を聴いて気分転換する
・喫茶店でモーニングセットを食べる
・仕事前に軽く運動する
・仕事の中で楽しみを見つける
・気分が上がるものを身に着ける
・それでもどうしても気分が上がらないときは…
自分にご褒美を与える
今日1日頑張ったら、帰りにコンビニスイーツを買って帰るぞ!
このプロジェクトが終わったら、あの映画を見に行こう!
頑張った自分にご褒美を設定することで、よっしゃ仕事頑張るか!のスイッチを入れることができるはず。
私は自分へのご褒美として、頑張った日はセブンイレブンのスムージーを飲むことにしている。
(あれ、ちょっと高いけど、めちゃくちゃ美味しいので♪)
音楽を聴いて気分転換する
音楽にはリラックス効果があることが、科学的にも証明されている。
もし、あなたが車で通勤しているなら、社内で好きな音楽を歌いながら会社に向かうのもいいかも!
残念ながら私は、電車通勤。
どうしても会社に行きたくない朝は「科捜研の女のテーマ曲」を聴く。
(私を待っている未解決事件(タスク)がたくさんある。さぁ、出社するか。)
と榊マリコになりきり、オフィスに向かうのである。
よく眠れないときは、マルコーニユニオンの「Weight less」がおすすめ!
私の場合、眠れないときに流すと、秒で寝落ちしてしまう不思議な一曲。
不眠で悩んでいる方は、是非一度聞いてみてほしい。
喫茶店でモーニングセットを食べる
会社へ行きたくない原因の1つに、出社前までの工程が多すぎることがあげられる。
起きた直後は、朝ごはんを作るのも食べるのも面倒…。
そんなときは、カフェでモーニングセットを注文する。
起きてから時間も経っているので、朝食も食べやすいし、ちょっぴり優雅な気持ちにもなれて仕事へのモチベーションも上がるはず!
仕事前に軽く運動する
朝の時間を使って運動することは、集中力を高め、脳を活性化させる良い影響がある。
朝の時間は貴重だから運動している暇はない!と思うあなた、できるところから少しずつでもスタートしてみては?
例えば、いつもより15分早く家を出て一駅分歩いてみる、5分だけ家の中でヨガをしてみるというのもいいかも!
少し面倒だけど、それを乗り越えた先に、とてつもない達成感が待っている。
仕事の中で楽しみを見つける
仕事中「楽しい」と最後に思った瞬間はいつだろうか。
「目標達成できた!」
「工夫したらいつもと違う観点で物事を見ることができた」とか。
もちろん「楽しみ」の内容は仕事以外でも構わない。
「同僚と一緒に美味しいランチを食べに行く」などという楽しみがあれば、モチベーションも上がるかも!
自分が「楽しい」と感じるポイントを探し、実行してみては?
気分が上がるものを身につける
新しく購入した洋服やアクセサリーを身につけると明るい気分になることはないだろうか?
私の友人はコスメを買うとモチベーションが上がるのだとか。
自分がときめくものを身につけて出社すれば、憂鬱な気分も晴れるはず!
ちなみに私は、バッチバチにメイクをして、ハイヒールを履くと「仕事頑張るモード」に切り替わる。
モチベーションが上がるのならば、形から入るのも全然OKだと思う。
それでもどうしても気分が上がらないときは…
あなたが仕事に行きたくない理由はなにか…。
働きすぎによる疲れや気分の落ち込みであれば、こちらでご紹介した方法で改善できる可能性が十分ある。
しかし、人間関係など自分だけでは解決できないものも存在する。
そういった場合は、仕事に行きたくないと思う根源を断ち切る方法も選択肢の1つとして考えた方が良いかもしれない。
・しばらく会社を休む
・部署移動を希望する
・転職する
どうしても仕事に行きたくない場合は、無理して続けようとせず、一度今の環境から離れることをおすすめする。
まとめ
仕事へ行きたくない気持ちは誰にでもあるもの。
いかに自分の中にあるモチベーションのスイッチを入れられるかによって、仕事への向き合い方が変わる。
今回は、私が行っているモチベーションの上げ方を上げてみた。
少しでも役に立っていれば嬉しい。
いろいろあるけど、明日からも仕事頑張ろう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?