記事一覧
おうちで自由に働けるママと、できないママの違い
ちょうど2年前
派遣社員で働いていたときのこと。
一緒にランチをしていた同僚Tさん(30代/5才のママ)と
「おうちで働けたら一番いいんですけどね~…」
という話になりました。
お互い娘がいて、
Tさんの娘さんは来年から小学生。
私の娘は来年から幼稚園。
子どもとの時間を大切にするには、
朝8:00には出発して17:30にお迎えに行く
今の生活スタイルを変えたかったんです。
私たちは全
勢いで起業して1年経ちましたが、本当に辛かったです…!!
開業して1周年を迎えました~~✨
いや~~キツかったです!!
1年前の自分に腹の底から叫びたい。
「ワクワクを軸にするのやめな~!」
===
起業したのは、
子どもとの時間を大切にしながらワクワクすることを仕事にする
が自分の中のテーマだったんです。
娘をどうしても幼稚園に通わせたくて、
でも幼稚園に通わせるなら
預かってくれる時間も短いし長期休みもてんこ盛り。
そこに合わせて働き
pecoちゃんの言葉で「母親としての私」のモヤモヤが吹き飛んだ話
私は産後、
私のようなキャリア志向の女性は、
子どもが生まれても保育園に預けて
仕事を頑張る女性がたくさんいる。
長時間預けることに、罪悪感を抱く必要はない。
そうわかっているのに、
娘を保育園に預けて仕事に打ち込むということができませんでした。
「長年勤めて育児休業を取っている人とは違うからかな…」
「私には打ち込めるだけの仕事がないからかな…」
と、少し自分を責めたり他人と比べたりし
独学・無料で身に着けた個人事業主の強みになる4つのスキル
スキル0から始めた私ですが、
会社を辞めてもうすぐ丸半年になります。
久しぶりに会った友人と話していて、
「あれ?意外と私のスキルになってる!」と
感じたことがたくさんありましたので、
今回は個人事業主として動き出して以降
気が付いたら身に着いていた4つのスキルをご紹介します!!
あなたにとって当たり前になっていたそのスキルも、
もしかすると誰かのお役に立てるものかもしれません!!
私の4
26歳1児の母が個人事業主として挑戦した4つの事業【失敗談】
昨年の11月から個人事業主として
挑戦してきましたが
5か月の間に方向転換と試行錯誤を繰り返してきました。
この記事では、
時系列順に私がやってみたことをご紹介したいと思います!!
まずは始めてみて、やりながら軌道修正。
利益が見込めなかったり、
ワクワクしなかったら違うことを考える。
というスタンスで、とにかく挑戦しています。
私が行動を起こすキッカケと、
どんな行動をしたか、どんな失敗
「考えよう」は、最高に都合の良い言い訳でしかなかった
世の中には、
考えてから行動する人と、
考える前に行動する人がいると思います。
私は何か始める時、
「まず考えよう」
と目標や計画を立て、
ほんの少し進んでは(あるいは何もしていない段階で)
「待って、本当にこれでいいの?一旦考えよう」
と立ち止まって振り返るような人間でした。
でも気が付いてしまったんです…。
この私の「考えよう」は、
行動しないための都合のいい最高の言い訳に
しているだ
私の「エイプリルドリーム」嘘みたいに大きな夢を語る
voicyのはるさんの放送を聞いて、
エイプリルドリームというものを知りました。
みなさん、ご存じでしたか?
すでに日付は4月1日を回ってしまったのですが
私は夢を語ることが大好きなので、
エイプリルドリームを思いっきり発信しようと思います!!
***
「叶うわけないじゃん」というレベルの
大きな夢ということなので、
まずは【私の人生の目標2つ】から。
◎日本にカウンセリング文化を広める
「好きなことを仕事に」が間違っていたと気づいた話
私は、昨年の秋に会社を辞めて、
「自分の好きなことを仕事にして、楽しい毎日を過ごしていこう!」
と、頑張ってきました。
でも私には(あくまでも私には)、
「好きなことを仕事に」することが間違っていると気がついたんです。
「好きなことを仕事にしているはずなのに何だか上手くいかないんだよなぁ…」
「好きなことをやってもすぐに飽きてこれじゃないって思っちゃうんだよなぁ…」
そんな私の悩み癖とおさらば
スキルもキャリアも無い私が初めて業務委託契約できた話(後編)
―前編はこちらから―
スキルもキャリアも無い私が、
どのようにして業務委託契約に至ったのかと、具体的な業務内容についてを
お話させて頂きます。
***
まずは、私が業務委託契約までにしたことをお話します。
この①から⑦までを行ったら、納得感のある仕事に就くことができるはずです!
スキルもキャリアも無い波乱万丈キャリアの私ですらできました!
では早速参ります。
①自分の理想とする仕事内
スキルもキャリアも無い私が初めて業務委託契約できた話(前編)
昨年の11月に会社を辞め、かれこれ4か月になります。
やりたいことだけですぐに生計を立てるのが難しいと悟った私は、
経済的な軸になるような仕事を探し始めまして、
この度、業務委託契約を結ぶことができました!(やったー!!!)
前編では、就活でぶち当たった私の問題と対応策について。
後編では、どのようにして契約に至ったのかと、具体的な業務内容についてを
お話させて頂きます。
***
この就