
26歳1児の母が個人事業主として挑戦した4つの事業【失敗談】
昨年の11月から個人事業主として
挑戦してきましたが
5か月の間に方向転換と試行錯誤を繰り返してきました。
この記事では、
時系列順に私がやってみたことをご紹介したいと思います!!
まずは始めてみて、やりながら軌道修正。
利益が見込めなかったり、
ワクワクしなかったら違うことを考える。
というスタンスで、とにかく挑戦しています。
私が行動を起こすキッカケと、
どんな行動をしたか、どんな失敗をしたかを書いているので、
どなたかの反面教師になれば幸いです!!!
***
カウンセリングの仕事をしよう!!
キッカケ
①1人で育児を頑張るお母さんを救いたい!
②人の話を聞くことが好き
③大学は心理学部卒業で認定心理士の資格要件を満たしている
行動
・noteとインスタを開設
・個人HP作成
・モニター募集で2人実践のみ
失敗ポイント
・SNS集客をなめていた
・noteとインスタからの集客が見込めない
・マーケティング不足
・SNS運用の知識不足
⇩ 方向転換
子育てのアンガーマネジメントセミナーを開こう!
キッカケ
①お母さんがお金を出してでも解決したいことって、
結局子どもに関することだよなぁ…
②一度も娘に怒ったことがないという実績がある
行動
・インスタで「怒らない子育て」の
情報型アカウントを作成し更新
・起業家として成功しているまみさんの講座に申し込み、
インスタのノウハウを教えてもらう
失敗ポイント
・これまで意識したことなかったのに、
怒らない母でいなければならないという
プレッシャーが苦しくなってしまった
・子育てのことを人に教えるなんて
おこがましいと感じて自分のサービスを
好きになれなかった
⇩ 方向転換
3歳からできるお金の教育を教える講師になろう!!
キッカケ
①キャリアを勉強していく中で、
密接な関係のあるお金のことを幼いうちから
勉強したら役に立つのではと感じた
②自分自身、親からも学校でも
お金について何も教えられてこなかった
お金の知識は重要だと感じつつも、
自分に知識がないから教えられない親もいるのでは…?
誰か教えられる人がいた方がいいと思った
行動
・子ども向けのお金に関する本を10冊購入
・金融の基礎の本20冊以上読む
失敗ポイント
・マーケティングが甘く
どうやって集客していいかわからなかった
・「私だから」やっている意味を見失ってしまった
⇩ 方向転換
【現在取り組んでいること】
ママ起業家のオンライン事務代行サービスをしよう!!
キッカケ
①これまでどの職場でも「仕事が早い」と褒められた
②相手のことを考えて提案したり効率的に作業を進めるのが得意
③ママ起業家と二人三脚で事業を進めていくことにワクワクする
④家庭の時間を大切にしたくて起業したはずなのに、
事業がうまくいくようになって忙しすぎる…という方に需要がある
行動
・インスタで事務代行サービス/オンライン秘書に関する
情報を発信
・個人HP作成
・1件ママ起業家の師匠と取引実績あり◎
・今週新規打合せ2件予定あり!!
心配点
・時間を売る仕事である
⇒始めは実績を積んで、
ゆくゆくはオンライン事務代行をしたい人のコンサルをしていく
・集客方法
⇒インスタのアカウントを毎日更新する
⇒自分がお役に立てそうな起業家さんに
どういう形でお力添えできるか
個人に合わせてDMする
⇒動画編集、LP作成などイメージしやすいポートフォリオを作る
***
これから同時進行で挑戦したいこと
【キャリアコンサルタントの資格を活かした仕事】
・子育てと仕事を両立したいお母さんのキャリアコンサルティング
・中~大学生を対象とした
ワクワクする夢を持ち実現するためのキャリアセミナー
⇒何だか言葉にすると胡散臭い…(笑)
【ターゲットや内容を定めてから…】
・有料noteの販売
・動画作成 youtubeの投稿
⇒文章を書くこと、動画編集が好きなので活かしていきたい
***
収入が不安定という面では本当に不安で仕方がないのですが、
やりたいことをできるのでとても楽しいです。
個人事業主の醍醐味ですね!!!
早く収入の面でも
目標である月30万円を達成していけるように頑張ります!!!
きっとこの記事を見て、
すでに成功されている起業家さんからしたら
笑ってしまうようなダメっぷりだろうなぁと思いつつ
恥を忍んで投稿しています(笑)
アドバイスを頂ける方は、ぜひコメント欄までお願いします!!!
***