岸正龍 l 日本マインドリーディング協会理事・作家
DNA出版の編集長、末吉宏臣さんをナビゲーターにお迎えしてお伝えする、「売る」ということにこだわった「心理学」の使い方。高額商品を売るには? 熱烈なファンを作るには? お客さまの心を動かす会話術とは? など、どの回も「実際に使える悪用厳禁の心理術」が詰まっています。 *9回と10回は岸の一人語りとなります
「好印象はつくれる」ことでお伝えしていきます。僕はサブリミナル心理学や、無意識介入型のコミュニケーションを専門にお伝えしています。この中で一番最初にやることは、相手に好印象をもってもらうということ。もうちょっとエグい言い方をすると、相手に好印象を植えこむことをまず第一にお伝えしています。 なぜかというと、人は好印象をもった人としかつながろうとしないからです。これはセールスやチームビルディングなど、さまざまなところでお話をしていますが、相手に「何を語るか」という前に、その人に
岸正龍です。今回は僕の著作、『ココロを盗む!ブラック人生相談』の中に入っているご相談からお話させていただきます。それではご相談からどうぞ。 といただきました。 さて皆さまは、このご相談者さんに対して、どのようなお答えを出しますか。よかったら少し考えてみてください。ちなみに、このご相談者さんは女性ですが、僕の答えとしては男性でも女性でもどちらでも使える答えです。 お金、休みが多い、達成感が味わえる、あるいは職場の雰囲気がとても良い。あとは家から近い、評価が得られる、もしく
今日はチームビルディングのお話です。「チームビルディング」の言葉の定義から入っていこうと思いますが、「個々人が主体的にスキルや能力を発揮しつつ、チームとしての想いを1つに、共通のゴールに向かって進んでいくための組織づくり」というものです。 つまり、チームとして前に進んでいくためには、まずゴールがなくてはいけない。チームで仕事をしていく、前に進んでいくときに絶対必要なものが明確なゴールです。それも計測できるものです。なんとなく「頑張りましょう」では計測できませんので、数字です
相手に伝わる話し方。今日は、相手に”好かれる”話し方ではないという、これがポイントですよね。「相手に好かれる話し方」と「相手に伝わる話し方」は、まったく違う。ここはわかりますよね。 伝え方ということは、こちらが話さなきゃいけないわけですよ。でも、相手に好かれる話し方ということになってくると、伝わらなくてもいいわけですよね。好かれればいいんだから。 つまり、相手に好かれる話し方は簡単にいうと、あまり話さないということにつきます。なぜか。人は自分の意見をたくさん聞いてもらって
いつもは心理学、あるいはコミュニケーションにおもきをおいてお話をしているんですが、今日のテーマが「話したくなる小説」です。あるんです、話したくなる小説。僕、大体月に2冊ぐらいは小説を読みます。 今日僕がオススメする「名探偵のいけにえ」という小説は、なかなかおもしろいですね。去年今年ぐらいでは僕の中で一番ヒットしたんじゃないかなと。小説の紹介ってものすごくむずかしいですよね。特にミステリーと言われている分野にあてはまる小説なので、すべてが話せないわけですよ。 けれど、おもし
最近、「コミュニケーションが苦手なんですよ」「コミュニケーションってむずかしいですよね」という声をよく聞きます。 実際、本屋さんのコミュニケーション系の棚に行っていただくと、話し方や聞き方、雑談の仕方といった本で棚がいっぱい埋まっているんですね。それぐらいみなさん、コミュニケーションにお困りなんだなと思っています。 この2日間、僕は催眠のワークショップを開いていました。僕がやっている催眠は「エリクソン催眠(現代催眠)」と言われているもので、ふつうのしゃべり方をしながら相手
今日は金運アップに関してお届けします。僕は商売屋の息子なので、お金が大好きです。金運をあげる神社もいろいろな所へ足を運んだり、金運にいいよと言われることは、すかさずやるようにしています。みなさまはいかがでしょうか。 去年新しく始めたのは、お財布布団です。お財布が1日働くと疲れちゃうので、ちゃんと布団に寝かせてあげるというもの。「今日も1日ありがとう」と感謝を込めてお布団に寝かせて、次の日に出して共に1日を過ごすといいですよ、と伺いました。 知り合いの方で「お財布布団」を作
今日は「副業のすすめ」ということで、お話をしていきます。これを聞いていただいているリスナーのあなたは、今どのような感じでお仕事をされていますでしょうか? あるいは、お仕事をされていない方もいらっしゃると思うんですが、何かメインで柱を立てているものがあると思うんですよね。 例えば、ビジネスをしていますとか、主婦やっていますとかね。主婦の「ふ」は男も女もですね。あるいは大学生。いろんなところでメインとして自分が何をやっているか、というのはあると思います。そのサブとして、もう1
情報収集のコツということで。みなさま、情報収集はどのようにやられていますでしょうか? 今の流行りというか、トレンドだったらChatGPTですよね。僕も使ってみました、ChatGPT。すごいですね。情報収集するならChatGPTがあればいいんじゃないか、ぐらいの精度でいろいろな情報を与えてくれます。 知りたいことがある、ChatGPTを開く。「なになにについて役に立つ話を5個教えて」とかね。こんなふうに言っていると、ChatGPTが見る間に情報を集めてくれる。 みたいなこと
一般的に引っ越しを多くする人を、「引っ越し貧乏」と表現することもあります。事実として、引っ越しをするときはお金がかかりますからね。 今はそんなに頭金や補償金などは言われなくなりましたが、それでも引っ越し屋さんにお願いしたり、自前なら大きな車を借りなきゃいけなかったりで、リアルにお金がなくなる意味を含めて『貧乏』ということもあると思います。 もう1つ、心理学的にいうと引っ越しをするときに「何か現状から逃げたいな」という気持ちが自分の中にある場合。 これは意識的ではなく、無
このあいだ軽い飲み会があって、そこで話していたら、大きい会社はフリーアドレスなんですね。このあいだ娘と話す機会もありましたが、そのときに娘の会社もフリーアドレスになると話していました。 新人が入ってくると、会社にある机の数より人の数の方が多くなるらしいんですよね。どこに座ってもいいですよというのがフリーアドレスですが、結構気をつかうそうです。 「結局みんな自分のもともと座っていたところに座るから、フリーアドレスの意味があまりないんだけどね」と言っていました。 いずれにし
ストレスマネージメント術ということで。今この世の中、ストレスとは切って切り離せないですもんね、毎日の生活が。 みなさんもストレスを抱えて胃がキューキューとか、体調が悪いみたいなことがあるのではないでしょうか? 心理学の世界でも、学問として「ストレス」というものを扱うようになってきています。 僕は去年、通信ですけれども大学4年生になって、心理学をもう一度始めから全部学び直しました。その中でもストレスに関わる授業、結構なボリュームがあったんですね。そこで習ったこと。まず学問的
完璧じゃないけれど始めたい。僕が「始められるといいな」と思うもの。これは僕の経験も踏まえてですが、今日はそれをお話していこうと思います。 コミュニケーションにまつわる「これがいいな」というやり方。タイトルに書いてある「That’s good」になるんですが、ちょっとこのやり方そのものをお伝えする前に、背景みたいなところのお話から入らせてください。 僕は、電話占い師やリアルの対面での占い師を、本当にごくたまになんですが今もやっています。すると、そういう占いでの相談のナンバー
今日はマネジメントなんですが、僕は若いころにマネジメントでめちゃくちゃ失敗しています。 僕は自分の会社『MonkeyFlip』をつくって26年になります。実はその前に東京で1度、デザインの会社をつくっています。そこでめちゃくちゃマネジメントに失敗して、大炎上をおこしています。それを引きずりつつ、まったく違う会社のMonkeyFlipでもマネジメントに失敗しているんですよ。 なぜ失敗したかというと、一番最初に入った会社で、僕が教えてもらったやり方がずっと深く残っていて、良い
みなさんどうですか。人生の中で壁となることは、どれぐらいやってきましたか。新しいことを始めたり、チャレンジした数だけ壁があるのでは、というのが僕の考え方です。 中にはものすごく天才的な方がいて、新しいことを始めてもスルスルと自分の思うところまで到達できてしまう、ということもあるかもしれません。 僕のような一般の人間には、壁が高いか低いか、厚いか薄いかは別としても、新しいことを始めると必ずやってくるものが壁だと思っています。 たとえばVoicyで話すということに関しても、本
先日、100万人登録者数のYouTuberさんと飲みに行きまして、『モテる要素』というものを拝見しました。 飲みに行ったのはミリオンを越えたまばゆいばかりのYouTuberさんと、そのプロデューサーさんというか、イベンターさんや映像関係の人です。 そのときに、YouTuberさんはそんなに話すわけではないんですよ。お酒を飲みながらポツリポツリお話をさせていただきました。このメンバーのなかで誰がおもしろいかというと、イベンターさんです。 若いころにバーをやっていたそうなん