見出し画像

情報のコツについて、ChatGPTに聞いてみたら、スゴイことがわかった!

情報収集のコツということで。みなさま、情報収集はどのようにやられていますでしょうか? 今の流行りというか、トレンドだったらChatGPTですよね。僕も使ってみました、ChatGPT。すごいですね。情報収集するならChatGPTがあればいいんじゃないか、ぐらいの精度でいろいろな情報を与えてくれます。

知りたいことがある、ChatGPTを開く。「なになにについて役に立つ話を5個教えて」とかね。こんなふうに言っていると、ChatGPTが見る間に情報を集めてくれる。

みたいなことで、僕は今ChatGPTを開いて「情報収集のコツを教えてください」と打ってみました。そうしたらChatGPTさんがこう言ってきました。

「情報収集のコツはいくつかありますが、以下は一般的なものです」といって7つ教えてくれたんですが、

「1、目的を明確にする。情報収集を始める前に何を知りたいのか、どのような情報が必要なのかを明確にすることが重要です。これにより収集する情報の範囲が狭められ、時間とエネルギーが節約されます。

2、収集する情報の種類を選択をする。情報源は多岐にわたりますが、書籍・雑誌・インターネット・専門家の意見・公式文書などから必要な情報を収集することができます。収集したい情報の種類に合わせて情報源を選択する必要があります。

3、クレデンシャルを確認する(「クレデンシャル」は日本語でいうと、視覚情報とか認証情報という感じですかね)。収集した情報の信頼性が高いかどうかを確認することは重要です。情報源の信頼性を確認するためには、その情報源のクレデンシャルを調べることが必要です。

4、多様な情報源を利用する。同じ情報源から得られる情報だけを収集することは避け、多様な情報源を利用することが重要です。これにより収集した情報のバランスがとれ、より正確な情報が得られます。

5、メモをとる。情報を収集するときにはメモをとることが重要です。メモをとることで情報を整理し、あとで簡単にアクセスできるようになります。

6、時間を設定する。情報収集には時間がかかることがあります。時間を設定し、その時間内に収集する情報の範囲を決めることで効率的に情報収集を行うことができます。

7、情報を分析する。収集した情報を分析し、必要な情報をとり出すことが重要です。情報を分析することで情報の正確性や信用性を確認し、必要な情報を得ることができます」

ChatGPTさん

すごくないですか? ChatGPT。

目的を明確にしましょう。収集する情報の種類を選択しましょう。それがたしかなものかどうか確認しましょう。情報源はたくさんのものを利用しましょう。メモをとりましょう。時間を設定しましょう。情報を分析しましょう。これが情報収集のコツですよ、と教えてくれているわけですよ。

まさにおっしゃるとおりですよね。

テストだったらほとんど100点取れるんじゃないかと、いうようなものが、ここにザーッと出てきています。僕も情報収集するときにコツはなんだろう? とこれが出てきたら「なるほど。わかる、そのとおりだよね」と思います。けれど、具体的にどうするんだ、みたいなことはここには出ていないですよね。ここからあとはChatGPTの使い方みたいなことになるんですが。

目的をはっきりさせればさせるほど、ChatGPTはいい情報をくれますからね。たとえば今「宇宙人からの身の守り方」ということをChatGPTに聞いてみました。そうしたら、すごいですよ。

「現在までに宇宙人との接触や攻撃は確認されておらず、宇宙人から身を守る具体的な方法はありません。しかし、もし宇宙人と接触することがあった場合、以下のことが役立つかもしれません」

といって、4つを紹介してくれました。
ただ、全部書くと長くなってしまうので項目だけ紹介しますね。

「1、冷静に対応する。2、コミュニケーションの取り方を知る。3、自己防衛の準備をする。4、専門家に相談する」

みたいなことが役立つかもしれないと教えてくれているんですよ。

つまりChatGPTに聞けば、ほとんど情報は収集できてしまうということですよね。ですので、第一に僕がお知らせをしたいのは、これまで検索とかネットをぐるぐるまわって探していた時間は圧倒的に短くなるということですよね、このChatGPTを使って。

ただしChatGPTが僕たちに教えてくれる情報は、ネットの中にある情報です。あたりまえですけれどね。ネットの中から集めて出してくれるものなので、情報収集のコツをさきほど7つザーッとお話しましたが、「たしかにそのとおりだ。たしかにそのとおりなんだけれど……かゆいところに手が届かないぞ、これ」みたいな感じ。

というのは今のChatGPTですけれどね。まだ届いてない感じがします。

僕も今自分のお仕事、特にライティングに関しては、ChatGPTめちゃくちゃ使っているんですけれど、めちゃくちゃ使えます。そのままというわけではなくてですね。もちろん最後には手を入れて加工していくんですが、それにしてもすごい使えるんですよ。

けれども、ただし、です。

ここで戻ってきます。ネットに落ちている情報にかぎってです。それが生きた情報なのかどうかということは、僕はまだ個人的にはちょっとクエスチョンマークをつけています。使えるんだけれど、というカッコつきでってことですけれどもね。

じゃあ、僕は実際どう情報収集をしているかというと、今はChatGPTも使っています。プラス、自分が興味ありそうなことを発信している人のメルマガに片っ端から登録しています。

たとえば宇宙人から身を守る方法だったら、宇宙人関係のこととかそういうことを発信されている方をチェックして、その人がメルマガを発行していたら、そのメルマガに登録する。

すると宇宙人関係のことがそのメルマガを通して、その人からどんどん発信されてくるわけですよ。もちろんその情報が正しいかどうかはわかりません。ただし「情報を集める」というものに関しては、ものすごい有意義な情報が集まってきますよね。

僕も今自分の興味がある分野のメルマガはたくさんとっています。毎日たくさんメルマガが届いて、その中から斜めに読むものもあれば「これはおもしろいな」と思って、じっくり読むものもあります。ですので、情報収集のコツの2つめとしては、メルマガに登録をする

それはLINEでもいいんですが、僕はメルマガをオススメします。なぜかというと、LINEはあまり長文でこないですよね。くる方もいらっしゃいますけれど、ちょっと用途が違うみたいなことになるので。メルマガはわりに長文で送ってくださる方もまあまあいらっしゃるので、僕はメルマガを登録する派です。

3つめのコツ。これにつきると思うんですけれど、会いに行って話す。これにつきるんじゃないかなと思います。何かメルマガをとっている。あるいは誰かから紹介してもらう。自分が興味ある分野があるとして、「この人おもしろいから話聞いてみなよ」ということで紹介してもらう。

「宇宙人からどうやって身を守るんですかね?」と言っていたら、「あ! それだったら都市伝説研究会の誰々さんっていうのが、ものごくくわしいので紹介してあげるよ!」とか。あるいはメルマガ読んでいて「この人と話してみたいな」と思ったら、「ぜひ一度お話を聞けないでしょうか?」とメールを送る、みたいなことで会いに行って話す。ここにつきます。

やっぱり昔人間ですからね、僕は。

昭和の人間だからまだそんなことを言っているのかと思われるのかもしれませんが、やっぱり人は会って話していることによって、思わぬ情報がいっぱい出てくると思います。非言語情報とかね。無意識に入ってくる情報とか。

あるいは「これも話そう」みたいなことで、話が話を生んで、双発していくっていうんですかね。そういうことがおこりますので、ぜひ。僕はとにかく会いに行って話をする、ということを第一優先にしています。

ChatGPT、メルマガ、会いに行く、という順番ですね。少なくともこれで僕はたくさんの「生きた情報」を手にすることができますので、ちょっとどこかに覚えておいていただいて、参考にしてただければ幸いです。

いいねやフォローをありがとうございます。この記事はVoicy 『聴くだけで「使える」心理学』から抜粋し、読むだけで使っていただける記事として掲載しています。本編音声はこちらから↓↓


いいなと思ったら応援しよう!