マガジンのカバー画像

理系の事業家のためのファイナンス

21
理系の事業家が知っておいたら得するファイナンスの基本的な内容や実務での事例などを紹介、事業の一助になればうれしいです。(一部、会計に関わることも。)
運営しているクリエイター

#社会人大学院

理系の事業家 | 研究開発系スタートアップの負債調達の現状

前回の融資関連のポストはこちら  最近の株式市場、特にグロース株の大幅な下落から、将来の…

Nobu Fuke
2年前
1

理系の事業家が気にすべき、ファイナンスと事業の関係

前回はこちら:  事業の資金繰りについてポストしたが、少し内容が上手く整理できていなかっ…

Nobu Fuke
3年前
2

製造系の理系の企業家が陥る、資金繰りの話

前回はこちら:  これまで、理系の企業家(特に起業家)から距離があり、事業に重要な資金に…

Nobu Fuke
3年前
4

投資家と議論がかみ合わない時に参考になるかも、エージェンシー問題の研究

前回はこちら:  理系とは縁遠い、スタートアップの事業に資金の供給に重要な役割をもつプラ…

Nobu Fuke
3年前
8

理系の事業家が関わる投資家の類型とその基礎情報

前回はこちら:  二回にわたって、アントレプレナーファイナンスの概要について書いてきた。…

Nobu Fuke
3年前
6

数式好きな理系の企業家向けアントレファイナンス入門

前回はこちら:  前回は投資家と企業家の企業価値に関する考え方が、分散投資できる投資家と…

Nobu Fuke
3年前
6

理系の企業家も知っておきたいアントレファイナンス入門

前回はこちら:  以前、事業資金と貸借対照表の概要をポストした。これは、貸借対照表の右側が事業資金を供与していただいている、いわば企業の支援者リスト(色々なタイプのファンがいるが)であることを説明した。今回は、その中の自己資本を構成する投資家*と起業家のリスクやリターンについて投資ポートフォリオ(上の過去ポストを参照)の観点を交えて説明する。社内起業家も、スピンアウトなどに備え、知っておいても損がないと考える。(前段の貸借対照表に興味がある方は下記参照) *ここでの投資家は

投資家の基本的な考え方|分散投資入門

※コロナワクチンにアセトアミノフェンで対抗したが完敗して、先週は更新できず 前回はこちら…

Nobu Fuke
3年前
4

ケース|研究開発型スタートアップの負債調達

前回はこちら:  負債の貸し手(~銀行)は借り手に定常的な収益を有することを前提とし、負…

Nobu Fuke
3年前
3

コラム)米国企業による最近の負債による株主還元

 前回はこちら:  特に理系の事業家に向けて、負債による調達について書いてきた。最近、企…

Nobu Fuke
3年前
2

理系も知っておきたい事業資金と貸借対照表の関係

前回はこちら:  資金調達のアドバイスをしていた関係で負債による調達を知ってもらいたく、…

Nobu Fuke
3年前
9

理系が最初に戸惑う現在価値(PV)の考え方

前回はこちら  理系(だけでもないかも)がMBAでいきなりあたる小さな壁に現在価値という考…

Nobu Fuke
3年前
4

金融の専門家でない理系の企業家:現在価値の応用方法

前回はこちら  理系(だけでもないかも)が現在価値の世界観に慣れてしまえば計算は平易で、…

Nobu Fuke
3年前
2

事業価値が変わる時:事業上のイベントが事業価値に及ぼす影響

前回はこちら:  事業運営や特に研究開発において、それらの事業価値が定性的な外部環境の変化や自身の事業や研究成果によって変動していることを想像することはほぼないであろう。しかし、これらのイベントを認識する度に変動すると考えるのが、ファイナンスにおける事業価値である。そこで、この事業価値の変動の要因を理解することは、理系の社会実装を目指す研究者や事業家にとって重要であると考える。 まず、成長率(図中g)は、事業が成長(利益が向上するイベント発生が契約などで確定)するとg↑と