![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36790319/rectangle_large_type_2_c71d660e7344a77bf844df295ab19c2e.jpg?width=1200)
1日1テーマの意識だけで人生変わる
こんばんは。三姉妹パパです。
今日は「1日1テーマの意識だけで人生変わる」というテーマで書きたいと思います。
noteを始めて5ヶ月。
毎日記事を書いてきました。
#嘘です 、、ほぼ毎日ですっ泣
そりゃネタ切れする時だってありますよね?笑
なんだか書く気が起きなかったり、、、。
私自身、noteを始めた時から毎日投稿しようと決めて始めましたが、
無理やり書こうとしてもなかなか書けませんし、伝わる文章にもならないなぁと感じていました。
#今も伝わる文章ではないですが 、これでも成長してるんです。。
そんな悩んでいた時、学んでいるあるオンライン講座で、
「毎日1つ自分のテーマを決めて、意識して生きてみよう」
ということを教わりました。
それ以来、その日その日に自分に対してテーマを掲げて実践してきました。
例えば、今日の私でいうと
昨日子どもたちの寝かしつけ後に、絶対読書しようと思っていたのですが、そのまま朝まで爆睡。
朝起きた瞬間、後悔したので、
今日のテーマは『後悔しない』にしました。
#後悔は1ミリも成長しない 。再定義して成長の糧にしなければならないぞー。
『後悔しない』テーマを意識していると、
今日の仕事中でば、
来週に控えているプレゼンのパワポ作成でも相手に伝えるには見やすさとわかりやすさが大事と思い、細かい部分や言い回しに気が回ったり、
仕事の合間の休憩中に本を読んだ時には、人生後悔しないようにキャリアを積みましょうというフレーズや、
お金よりも時間が一番大切だから、収入ががただ高い労働的な仕事よりも、
収入は安いけど、自分の人生に生きる能力や人脈を得ることができる仕事に時間を使いましょうというフレーズ
などが頭の中にすごく残っています。
自分のテーマを持っていると、
いつもの見る景色が違って見えたり、
人と話している時の感じ方であったり、
本読んでいる時の印象的に残る言葉だったり、
自分のテーマとリンクさせることができ、
より深く感じたり、考えたりするように自然となることができるんです。
つまり、
自分の前に起こる出来事と自分の設定したテーマという、
2つの軸が重なることによって、
より深く物事を感じたり、
2つの軸によって新しい価値観を手に入れることができるのです。
本を読んでいても、すべての文字を捉える事は不可能に近いと思うんですね。
自分のテーマというアンテナを通して、テーマに近い言葉に反応して、そこから頭の中で整理され、繋がっていく。
この感覚はやってみればわかりますので、
ぜひ1日1テーマを実践してみて下さい。
全国民情報発信する時代なので、
皆が自分のテーマをもち、
そのテーマと日常のあらゆることを
繋げたオリジナルコンテンツを発信すれば、
より楽しく充実した世界になるのではないのかなーと思います。
以上、三姉妹パパでした。
スキ、コメント、フォローよろしければ宜しくお願いします。
書く力と変えさせていただきますw