マガジンのカバー画像

エッセイヤマダ

92
空をみる 風を感じる 仕事に行く 夕日をみる 雨が降る おこられる 悲しい出来事がある 花が咲く 美味しいものを食べる 人と出会う 人と別れる 旅立ちの日 旅にでる 夢をみる 汗…
運営しているクリエイター

#この街がすき

白マドの灯り

白マドの灯り

八戸市美術館の白い壁面に映画を投影する”ゲリラ上映集団”がいるという。

日が落ち暗くなる頃に
その集団は現れる。

サッと仕掛け
終わるとサッと撤収していく。

街のバスや車、通りがかりの人達の声、足音。18:00のチャイムなど
日常の音そのままの状態で、屋外のオープンな気温を感じながらの映画鑑賞。
「うん。最高ー」

上映作品は古いものが多い。
それも味がある。

古く懐かしく笑える。
いつし

もっとみる
ユメマチ

ユメマチ

待ちに待った一年に一回の八戸ブックフェスの日。
充実した日になった。
それは偶然的に集まって動いた鼓動
偶然的だと思っていたが、必然的に会うべくしてあった。
というような。
不思議な塊の日。

去年参加し八戸市民の本に向かうガチな姿勢に圧倒され楽しかったのを覚えている。
他県からの書店一同も集まり、八戸から他県への発信も忘れない、のもいい。
今年は二日間の開催。
めちゃくちゃ楽しみ。
午後14:0

もっとみる
おもいでルーレット

おもいでルーレット

またあの日の朝の風が吹く

連休明けの不安な朝
天気が良く
からりとした秋風が吹く日

僕は今日から小学校1年生だ。
なんて説明もなく知らずに登校したあの朝
校舎のペンキの匂いと
無機質な白い壁に囲まれた学校
黄色い帽子を被り母親に靴を脱がされながら、知らない中年女性に「おはよう」と言われ、僕は「おはよう」と返せなかった。

当日の違和感、異空間の迫力に圧倒されて「先生の声が頭に入らなかった。後ろ

もっとみる