マガジンのカバー画像

教育関係

51
教育関係の記事で心に残った記事を集めさせていただいています
運営しているクリエイター

#小学校教師

#386 「まとめ・表現」は発表ではない

#386 「まとめ・表現」は発表ではない

探究のサイクルとして次の4ステップが示されている。

①課題の設定
②情報の収集
③整理・分析
④まとめ・表現

この「まとめ・表現」は、言葉どおり受け止めると、発表活動を想定することとなる。

ポスターやプレゼン、劇などの発表のことである。

しかしこの発表活動は、探究のゴール段階に位置付けられることが多いだろう。

したがって、探究のサイクルを回すために、「まとめ・表現」は次の「課題の設定」に

もっとみる
教師の資質とは?

教師の資質とは?

先生に必要な資質ってなんですか?

という質問をいただきました。

今回は、

「のんたが考える教員の資質」

についてです。

私が考える「教師の資質」とは、

上記の図のようになっています。

ちょうど氷山のようになっていて、

一番上が最も見に見える力であり、

海の下に行けば行くほど

目には見えない資質や能力となります。

それぞれ、上から

①授業力

②コミュニケーション力

③子ど

もっとみる
#255 深い学びの生み出し方

#255 深い学びの生み出し方

深い学びを生み出すには,授業において「知識・技能の獲得」「思考・判断・表現の場面」「学びに向かう力と人間性の涵養」を相互に関連させる必要がある。

つまり「3つの資質・能力」の関連である。

この3つが相互に関連することで,必然的に「深い学び」が成立する。

「深い学び」とは教科目標の達成,つまり3つの資質・能力の獲得ができる学びのことだからだ。

しかし,この3つはある条件を加えなければ実現しな

もっとみる