![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168777384/rectangle_large_type_2_0a8a236ac09addb52923ca25bf43ee4c.jpg?width=1200)
「キラキラ」で心に星空を
前回は2025年に「やってみたいこと」でしたが、「手放したいこと」「自分にとって心地よくない習慣」も考えてみました。
・休日の朝にダラダラとスマホを見ること
ごはんを食べたあとに、皿洗いをするのが億劫なんですよね。
あー、めんどくさいっと思いながらスマホを触り出すと、みるみるうちに時間が溶けてゆく休日の朝。
ことしは朝食を食べたら、すぐに席を立とう...!
・仕事中にイライラすること
ため息
独り言
舌打ち
散らかり放題のデスク
タバコの匂い
すべて同じ方なのですが...。
自分の世界に入ってしまっている感じで、誰かが嫌な気分になろうとまったくお構いなしな様子です。
聞こえるたびに、目に入るたびに自分のエネルギーが削がれていくような。
どうしたら心穏やかに仕事できるか?
・自分と他人の違いを受け入れる
・イライラするほど頑張っている自分を認めてあげる
・仕事が終わったらやりたいことを考える
・心の中でキラキラって言う
「あのね、心の中で、キラキラ、って言うの。目を閉じて、キラキラ、キラキラ、ってそれだけでいいの。そうするとね、心の暗闇にどんどん星が増えて、きれいな星空が広がるの」
「そう、簡単でしょ?どこでもできるし。これをやるとね、辛いこととか、悲しいこととかも、全部きれいな星空に紛れちゃうの」
『ツバキ文具店』という小説から。
主人公の鳩子が、お隣さんのバーバラ婦人から教えてもらった秘密のおまじないが「キラキラ」です。
だいぶ前に読んだ本ですが、今でも仕事終わりに星空が見えると「キラキラ」を思い出すことがあるくらい好きな場面です。
なので、私もバーバラ婦人のおまじないを分けてもらいます。
どうしてこの人はこうなんだろうって相手に意識を向けるのではなくて、心の星空をイメージして気を紛らせたいなと思います。
2025年にやってみたいこと・手放したいことをまとめてみました。
周りに惑わされず、どんなときも心に余裕を持てる大人になりたいな。
また次の記事でお会いしましょう✨✨✨